注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

マイナスな事ばかりを言う父親。 なんでも悪い方向に捉えてはことあるごとに反対し…

回答5 + お礼4 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 11:05(更新日時)

マイナスな事ばかりを言う父親。
なんでも悪い方向に捉えてはことあるごとに反対してきます。もう成人しているのですがどこの家庭もこんなものでしょうか。

タグ

No.4045694 24/05/08 20:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/08 20:39
匿名さん1 

どこの家庭もそうではないと思う
それは個人の性格ですね

でも親は今までの経験から子供のことを心配して色んなことを引き止めるようになる傾向はあると思います

No.2 24/05/08 21:01
匿名さん2 

そういう人は昔からそういう考えの人で、マイナスなことばかり考えて結局チャンスとか逃してきた人だと思います。
主さんは自分を信じればいいんですよ。

No.3 24/05/08 21:20
お礼

>> 1 どこの家庭もそうではないと思う それは個人の性格ですね でも親は今までの経験から子供のことを心配して色んなことを引き止めるようになる… ありがとうございます。
子供の頃からそうやって育ってきたからか自分もマイナス思考が強いです。

No.4 24/05/08 21:22
お礼

>> 2 そういう人は昔からそういう考えの人で、マイナスなことばかり考えて結局チャンスとか逃してきた人だと思います。 主さんは自分を信じればいいんで… ありがとうございます。
だんだんと父親に嫌気が差してきました。成人していたら自己責任で自分の好きにすればいいでしょうか。

No.5 24/05/08 21:33
匿名さん2 

失敗を恐れていては成功も手に入らないと思います。
成人なら自由にいきる幅が広がると思いますよ。
やってみたいと思ったことがあるのなら親の意見なんかに負けないで自分の意思貫いてください。
失敗してもそれは経験になるし、成功したら失敗を恐れずにやった結果ですと父親を黙らせてしまえばいいと思います。

No.6 24/05/08 21:34
匿名さん2 

書き忘れてしまいましたが主さんを応援しています。

No.7 24/05/09 00:32
通りすがりさん7 

親は子供を心配し子供にとってはマイナス思考と思えるような事を聞かされているのかもしれない。ただそれは親の人生で経験した範囲で話しているだけ。
親と子供の人生は違うのだと早く主さんが気づけたらいいと思う。
自分の力で稼ぎそのお金で生活し人に迷惑をかけない。これができれば主さんが好きなように生きればいいと思う。

No.8 24/05/09 11:03
お礼

>> 7 ご回答ありがとうございます。
自分は親のように否定的にはならないと反面教師にしていくのもいいですよね。

No.9 24/05/09 11:05
お礼

>> 6 書き忘れてしまいましたが主さんを応援しています。 ありがとうございます。
親のように否定的にならないように生きていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧