注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

今の時代、なんでも不審者として疑われるんですね。 この間なんて、公園で休んでた…

回答17 + お礼17 HIT数 860 あ+ あ-

匿名さん
24/05/10 15:09(更新日時)

今の時代、なんでも不審者として疑われるんですね。
この間なんて、公園で休んでただけで避けられました。怒りしか感じないんですが。俺は何もやってないふざけるな!って気持ちです。

タグ

No.4046103 24/05/09 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/09 11:46
匿名さん1 

簡単な事で怒るんですね。何か普段の生活の中に不満がありそうですね。

避けるように学校も親も指導してるからですよ。
何かあってからでは遅い。

少年Aに 金づちで頭を殴られて亡くなった
あやかちゃん、でしたっけ?あの子みたいになってからでは遅い。

No.2 24/05/09 11:49
匿名さん2 

状況が良く分からんが、
石投げられたとかではなく、避けられた、ってだけでしょ?

人が居たら、別に不審者じゃなくても、普通は避けるのでは?

No.3 24/05/09 11:53
お礼

>> 1 簡単な事で怒るんですね。何か普段の生活の中に不満がありそうですね。 避けるように学校も親も指導してるからですよ。 何かあってからでは… 逆に全く不満が無い人なんているんですかね。
切れるポイントは人それぞれなんで、あなただってこれだけは許せないって事の一つや二つあるでしょう?

まあそういう指導してるなら子供が避けるのは仕方ないか、でも本当に襲われても僕助けなくてもいいですよね、助けた結果不審者扱いされたらたまったもんじゃないですからね。

No.4 24/05/09 11:58
お礼

>> 2 状況が良く分からんが、 石投げられたとかではなく、避けられた、ってだけでしょ? 人が居たら、別に不審者じゃなくても、普通は避けるので… 公園のベンチ?に座った瞬間、近くの女の子たちがこっち見ながらひそひそと「ねぇ…あっちで遊ぼ?」って言って離れていきました。

たまたまそこが空いてたから座っただけで、別にお前らに興味ないんだよって思いました。

No.5 24/05/09 11:58
匿名さん1 

あなた自身が
自分の事を不審者のように見られやすいと思ってるってことですよね。

そこがコンプレックスなんですね。

No.6 24/05/09 12:03
匿名さん6 ( ♂ )

不審者出てけって言われるのならまだしも、警戒されるぐらいは仕方がないです。
それが嫌な人は公園に行きませんよ。
自分も迷惑がられるの嫌だし、公園では休憩しません。

No.7 24/05/09 12:05
お礼

>> 5 あなた自身が 自分の事を不審者のように見られやすいと思ってるってことですよね。 そこがコンプレックスなんですね。 それはあります確かに。

よく言われるのが、「喋ってみたらいい奴だった」です。どんなふうに見られてたんだよって感じなんですけど。

No.8 24/05/09 12:09
匿名さん8 

休んでいたってどんな風に?
ベンチに仰向けになって寝てたとかじゃないよね

No.9 24/05/09 12:11
お礼

>> 6 不審者出てけって言われるのならまだしも、警戒されるぐらいは仕方がないです。 それが嫌な人は公園に行きませんよ。 自分も迷惑がられるの嫌だ… 仕方ないんですか。昔ってこんなでしたっけ?
なんか人との繋がりってもっと温かいものじゃないんですかね?

最近は不審者!が口癖みたいな子供も多いし、挨拶しただけで事案にされる事もあるそうじゃないですか。
奇妙って言うか気持ち悪さすら感じますね。

No.10 24/05/09 12:12
お礼

>> 8 休んでいたってどんな風に? ベンチに仰向けになって寝てたとかじゃないよね ただ座って、もたれかかってただけですよ。

No.11 24/05/09 12:16
匿名さん11 

多分ね、その地域であなたと似たような人が不振な行動とって通報されたんだと思うんですよ。
で、子供たちは当然親や学校からこういう人がいるから警戒するよう言われてるんだと思いますよ。


No.12 24/05/09 12:23
お礼

>> 11 そういうことですか。


結局は悪いのって本当の不審者ですよね。そいつらの勝手な行動のせいでこっちまで居づらい思いをさせられるのは本当に迷惑な話ですね。

No.13 24/05/09 12:28
匿名さん13 

それって不審者ではなく
「普通の他人」として避けられただけの話では?

主さんは、ガラガラの電車で、わざわざ他の人の近くに座るタイプ?

No.14 24/05/09 12:34
お礼

>> 13 そうなんですか?
でも気持ち悪さを感じてるかのような態度でしたよ。距離を取るように誘導してる感じで。さすがに悪口を言われたわけじゃないですけど。

わざわざ近くには座らないですね。むしろ近くに座られるのが嫌なので。

No.15 24/05/09 12:49
匿名さん15 

避けたのは女の子なんですね。いくつぐらいかわかりませんが、思春期ぐらいの女の子って何も意味もなく自分の父親ぐらいの年齢とかの男性を避ける子もいます。
酷くなればそのご本人の前で「キモい」とか言う子もいます。
スレ主さんに非が無いのはとてもわかります。

No.16 24/05/09 12:51
匿名さん16 

時代のせいも確かにある。
昔は公園で、元気に遊ぶ子供達に話し掛けて談笑してる大人は少なからずいた。
昔はそれを「微笑ましい」という感じで、公園でよくある風景の一つだった。

今はそれを、微笑ましいと感じる人はほとんどいなくなったんじゃないかな。
子供達もそうだし、その親御達さんもそうだし、周りで見ている他人だってそうだ。
子供達に話し掛けている他人の大人を見ると、ちょっとピリ付いた空気が流れる。

私(40代後半)が子供の頃なんて、みんなで公園で野球をしていたら、知らないオジサンやお兄さんが話し掛けて来る事がよくあった。
中には野球のコツみたいな事を教え始めて、いつの間にかノックをしてくれてる…みたいな事もたまにあった。
若いお兄さんとかは一緒に野球をやったりして、すごく上手いプレイにみんな驚いたりした思い出もある。

今ではそんな事はほぼ起こらない。
そんなことをしたらいつ通報されるか分からない。
「純粋に子供達と一緒に野球がしたかった」などは理由にはならないだろう。

でもそれは仕方ないと思う。
昨今の凶悪な事件がそうさせた様に、今は昔とは安全意識そのものが変わっているからだ。
逆に言えば、昔と変わらない方がおかしいとも取れないだろうか?

他人でも挨拶すれば知人になり、
談笑すれば友人になる。

そういう時代ではなくなった。

常に他人と距離を取り、
中身を知ろうともせずに警戒する。

今の時代ではそれが正しい。
正確に言えば、それを正しいとしないと身を守れない時代になったと言えるのではないだろうか。

No.17 24/05/09 12:52
匿名さん17 

近年、女の放火魔、通り魔出るからね、

♂だと尚、疑われる。

No.18 24/05/09 12:58
匿名さん18 

レス見る限り、時代がどうこう世間がどうこうというより、
主さん自身が嫌われているだけの話じゃないの?

No.19 24/05/09 13:17
お礼

>> 15 避けたのは女の子なんですね。いくつぐらいかわかりませんが、思春期ぐらいの女の子って何も意味もなく自分の父親ぐらいの年齢とかの男性を避ける子も… いくつ位だろ、小6位?かな多分。

まあ俺おじさんなんですけどね、おじさんって言うのは損ですね。

No.20 24/05/09 13:39
お礼

>> 16 時代のせいも確かにある。 昔は公園で、元気に遊ぶ子供達に話し掛けて談笑してる大人は少なからずいた。 昔はそれを「微笑ましい」という感じで… 分かりやすい説明でしたありがとうございます。

でもその代わり、教師や子供に接する仕事に就いてる人の事件などは今多いですよね。わいせつとか盗撮とか暴力とか。
知らない人からは守れても知ってる人からは全然守れてない、そんな印象を感じます。

No.21 24/05/09 13:40
お礼

>> 17 近年、女の放火魔、通り魔出るからね、 ♂だと尚、疑われる。 一種の男女差別?とも取れますが、やっぱり男って損な立場ですね。

No.22 24/05/09 13:42
お礼

>> 18 レス見る限り、時代がどうこう世間がどうこうというより、 主さん自身が嫌われているだけの話じゃないの? 見た目で誤解されることはあります。

最初はキモイとか怖いとか思われる事が多いです、喋ってみたら面白い奴、良い奴みたいな手のひら返しを受ける事もよくありました。

でもね、その度に傷つくんですよ。それが自分だって思おうとしてもね。

No.23 24/05/09 19:34
通りすがりさん23 

ドンマイ!人は見た目じゃないよ。

でも‥なんで1人公園で休んでるの?
子連れならわかるけども‥

って思ってると思うよ。

No.24 24/05/09 20:12
お礼

>> 23 ありがとう、俺もそう思います。
でも見た目で判断する人間が多すぎる。

1人でって言われても、だって独身ですし…、基本1人で行動するしかないんですよね。

No.25 24/05/10 11:09
匿名さん25 

危機管理のできた素晴らしい女の子達だ👍
キモい言われるなら身なりとかに問題ありそうだしその女の子達もそう見えて怪しいと思ったって事。
いちいち気にするならそういうとこから直したら?
努力もしないで文句言ってても避けられ続けるだけ

No.26 24/05/10 11:20
匿名さん26 

不審者かどうか以前に…
男性なだけで厳しくなってしまう無意識の心理は正直私にもあります
理屈じゃわかっててもどうにもならない生理的なものというか
男性ってだけで女性が同じことしてるときより不快とか、あるのが事実です
この心理が何なのか、自分でもよくわからないものなのです

No.27 24/05/10 13:52
匿名さん27 

わざわざ子供の近くで座る時点で周りは怖いよ

逆に主に子供が居たとして主みたいなのが近づいてきたら気にせず遊べと言うかい?

No.28 24/05/10 13:58
匿名さん28 

このスレを見て尚のこと、1人で児童の近くに座る男性は避けようと思いました。子供たちにも注意喚起します。スレ立てありがとうございました。

No.29 24/05/10 14:43
お礼

>> 25 危機管理のできた素晴らしい女の子達だ👍 キモい言われるなら身なりとかに問題ありそうだしその女の子達もそう見えて怪しいと思ったって事。 い… 高い金払って整形しろって事ですかなるほどあどばいすありがとうございました

No.30 24/05/10 14:45
経験者さん30 

ズボンのチャックが開いてたの?

No.31 24/05/10 14:49
お礼

>> 26 不審者かどうか以前に… 男性なだけで厳しくなってしまう無意識の心理は正直私にもあります 理屈じゃわかっててもどうにもならない生理的なもの… そんなに不快ですか?

女性は女性で大変なんですね。
男女両方がもっと生きやすい世の中になればいいのに。

No.32 24/05/10 14:51
お礼

>> 27 わざわざ子供の近くで座る時点で周りは怖いよ 逆に主に子供が居たとして主みたいなのが近づいてきたら気にせず遊べと言うかい? そりゃ密着してきたらさすがに「なんですか?」ってなりますよ。

でも5~10メートル位は離れてたし、そんな逃げる事か?って思っただけです。

No.33 24/05/10 14:56
お礼

>> 28 このスレを見て尚のこと、1人で児童の近くに座る男性は避けようと思いました。子供たちにも注意喚起します。スレ立てありがとうございました。 今の時代あなたみたいな考えの人が多いですね。

まあいいんじゃないですか?その代わり僕は困ってる子がいても助けないんで。
あなたの子供が本物の不審者に襲われても誰も助けてくれないなんて事にならなきゃいいですね。

No.34 24/05/10 14:56
お礼

>> 30 ズボンのチャックが開いてたの? 開いてないですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧