注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

あ~親憎いYO(何ww

回答16 + お礼3 HIT数 1270 あ+ あ-

琉那( 14 ♀ LAH2w )
07/07/19 04:53(更新日時)

何だか、何もかも疲れました⤵(今に始まったことではないですが💧
疲れた.....😢

きっと親は子供の自由な生活を奪うんです😢親のせいで友達何人失ったことか…。悲しいよ。親は私の居場所を奪う..
物分かりの悪い大人が多すぎる。
親は子供の約束なんて守っちゃくれない...

皆今頃どうしてるのかな。あの頃のように毎日笑ってるかな
私もその輪に入ったままでいたかったな。その輪に入りたかったな..

捨ててくれれば良かったのに...孤児院でもどこでも入れてくれれば良かったじゃないか...

嗚呼、そうだったな...昔から…怒られて泣いた時は周りがこんなに悲しい香りや空気で包まれたっけ…

今ではもう
怖くて見ることもできない
あの頃聞いていたアーティストの曲
そこにあの頃の情景がうかんでくるだけで
こんなに苦しい…

まだ…皆に逢いたいよ
忘れないでほしい
まだ話したいことがたくさん...

昔いじめられた時より受験に落ちた時よりも
そこに居られなくなったことが一番つらい…

喉が痛い...
悲しみを押し殺すのって 結構…

No.404631 07/07/17 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/07/18 00:36
匿名希望1 ( ♀ )

自分から児童相談所に行って保護を頼めば?

No.2 07/07/18 01:32
匿名希望2 ( ♂ )

そんなに憎いなら親に料金出してもらってる携帯を使うべきじゃないね。あと何一つ親に頼らず、中学を卒業したらとっとと働いて独立する。あとで高校に行っておくべきだった・・なんて愚痴は言わないように。
親に依存しながら文句だけ言うのはただのわがまま。そんな人間は社会では生きていけない。

No.3 07/07/18 08:41
匿名希望3 ( ♀ )

施設じゃ携帯いじれないし、自由とかプライバシーもないぞ…。

友達は飯食わしてくんないよ。
まずは親を大切にしなさい。捨てたら捨てたで恨むでしょう。
高校か大学出たら一人暮らしすればいいじゃん。

中途半端な自由なんかより、大人になるまでに勉強して頑張っておくほうがずっといいよ。

No.4 07/07/18 08:44
通行人4 ( ♀ )

具体的に 親にどんなことされたのかな❓

No.5 07/07/18 09:49
通行人5 ( ♀ )

大人もどうかと思うけど子どもだって大人のせいにしすぎだよ。
大人だって人間なんだから子どもの事何でもわかると思ったら大間違い。
親や大人に失望してるなら反面教師として自分がそうならないよう頑張って。
あと孤児院とか捨てれば、って実情知ってる?
言わない方がいいよ。

No.6 07/07/18 10:40
通行人6 ( ♀ )

あたしも親に不満はあるよ。だけど、あたしを生んでくれた、育ててくれた親だから…嫌いにはなれない。いつも感謝してる。だけど、今の生活はあたしには苦しい。だから、あたしは自分にかかるお金は自分で払うようにしてる、バイトして少しずつだけどお金も貯めてる、目標まで貯まったら…一人暮らしをする。孤児院とかに頼らないで、自分で自立する努力しなよ。

No.7 07/07/18 12:06
匿名希望7 ( ♀ )

産んで育ててもらっててどうかと思う。自由って何?友達キープ出来ないのは主さんがそれまでの友情を作ってたからじゃないの?親のせいにばっかりしない!そんな親が嫌なら学費、携帯、生活費の全て自立してみなさい。それから自由や文句を言いなさい。

No.8 07/07/18 12:33
通行人8 ( 20代 ♀ )

子供の方が親の時間を奪ってるんだよ。
お金も自由もね。

No.9 07/07/18 12:42
ノブ ( 30代 ♂ CtL5w )

不平不満を言うだけなら誰でも出来るよ。

親は子供の自由を奪うって言うけど 子供も親の自由と時間を奪ってるんだよ。親なんだから子供を育てるのは当たり前だと思ってない❓もし思っているなら 子供も親に育てられるのが当たり前なんだから 少しは感謝の気持ちを持たなきゃね。

思春期に親に反発するのは誰にでもあるし 親の苦労は自分が親になるまでわからないかもしれないけど もし今 親が死んだらどうなるか考えてごらん☝主サンは自分の力で生きていけると本気で思えるかい❓

今、主サンが大人に不平を言えるのだって 今まで親が育ててくれたからなんだからね😊

No.10 07/07/18 16:33
お礼

>> 1 自分から児童相談所に行って保護を頼めば? いえ、今は児童相談所に頼む程過酷な状況ではないので..昔行っておけばよかったかな(笑💧
アドバイス有難うございます。

No.11 07/07/18 18:46
匿名希望7 ( ♀ )

相談所は自由じゃないよ?規則厳しかったよ。学校帰りは遊べんし何事も連絡しなきゃならんし。自由なんてないしお洒落も。親に感謝!養ってもらって、命がけで産んでもらって、幸せでしょ。今思うよ、子供の頃が一番楽だったって

No.12 07/07/18 19:22
お礼

>> 2 そんなに憎いなら親に料金出してもらってる携帯を使うべきじゃないね。あと何一つ親に頼らず、中学を卒業したらとっとと働いて独立する。あとで高校に… そうですね..確かに今使っている携帯の料金を払っているのは親です
自分は今まで親や親戚の収入で生きてきました。そうしなければ今頃御陀仏ですねw

ところで、疑問があるのですが...
【大半の】大人は、子供に「嫌いだ」と言われると「じゃあ出ていきなさい。」、「誰がここまで育ててあげたんだ。」などといいますね💧
子供は“嫌いだ”と言っただけなのに😠なぜそうなるのか💨文脈に関係なく、親に嫌いと言えば出て行くべきなんですか💧うまく言葉にできないな..💧すみません、話脱線した上に意味不明で💦💦💦


>親に依存しながら文句だけ言うのはただのわがまま。そんな人間は社会では生きていけない。

確かに...なるほど☺
久しぶりに興味深い言葉を聞いた気がしますw
助言有難うございます。

No.13 07/07/18 19:53
お礼

>> 3 施設じゃ携帯いじれないし、自由とかプライバシーもないぞ…。 友達は飯食わしてくんないよ。 まずは親を大切にしなさい。捨てたら捨てたで恨むで… そうなんですか...∑(°Д°;⁉)
少しイメージ通りではありますがまさか自由やプライバシーがないとは..💧

長年蓄積された恨みはなかなか解けなくて…💧友達といた方が楽しかったな…
当然ですが生きるために友達を犠牲にするつもりはこれっぽっちもありません🙇💦💦
まぁ...捨てたら「何故捨てたんですかーなんて言いそうです💧

そうですねぇ…☺中途半端な大人にはなりたくありませんね..ww
しっかりと勉強します。気が向いたら...💧

No.14 07/07/18 21:12
匿名希望14 ( 20代 ♂ )

俺は君の気持ちわかるよ。
うちの親はとにかく厳しかった。受験勉強に習い事、しつけ等々…
学校に行ったら行ったでいじめられたし、本当になんで自分だけここまで辛い思いしなくちゃいけないんだ…って思うよね。
あまりにも親の愛が深すぎると逆に辛い。

でも今を乗り越えればきっと楽になるよ。自分はもう大人になって親元を離れてバリバリ働いてるけど、子供の時の方がずっと辛かったなと思う。

今苦労したぶん立派な大人になれるから、親を恨まずに頑張っていこう。いつか感謝できる日がきっと来るよ。

No.15 07/07/18 22:43
通行人6 ( ♀ )

よく養ってくれてる親に「嫌い」だなんて言えるね。あたしはどんな状況でも1回も言ったことないよ。養ってもらってた時はもちろんだけど、自分のお金で生活してる今もね。親のせいで自分がどんなに辛くて苦しくなっても、あたしが親に「嫌い」とかもっときついこと言われても、あたしは「嫌い」なんて思ってても1回も言えなかった。あんた自分の子どもに「嫌い」って言われる気持ちわかる?考えたことある?自分ばっかじゃなくて、もっと人のこと考えられるようになろうよ。

No.16 07/07/18 23:02
愛彩 ( 20代 ♀ fq74w )

友達も大切だからね⤴
ご両親と良く話し合ってみたら❓
逃げていては何の解決にもならないよ💧
子供は子供で大人は大人で悩みがあるもの❗
ご両親はあなたが心配なんだよ⤴
それって愛されてるんだよ😊

No.17 07/07/19 00:20
匿名希望2 ( ♂ )

あなたはまだ若いのに感情に流される事なく冷静に人の話を聞けるのですね。スレの内容から考えると意外でした。
質問に答えます。「嫌いだ」という事は一緒にいたくない、一緒に生活をしたくないという意味ですよね❓違うと言うのであればそれは極度の自己中心、利己主義者です。一緒に生活したくないと言われているにも関わらず、苦労して生活費を稼ぎ、育てる事を有意義に感じられますか❓親も人間なので自分の分身である子供にそんな事を言われれば感情的になる事もあるでしょう。出ていく必要性の有無という話であれば答えは『無』です。親が出ていけと言ったからといって家を出るのではなく、何故そんな事を言われたのか、自分はどうするべきかをきちんと考えて親と話し合うべきです。
社会はあなたが思っている以上に辛いものです。お父さんが仕事をしなければ家族は何も食べれず、何も買えません。お母さんが家事をしなければ着る服はいつも汚れ、外で恥をかく。また家の中も汚れていると不衛生で家族は病気になってしまいます。このように自分が休みたくても『家族』の為にご両親は頑張っているのではないですか❓
自由(権利)とは義務を果たして初めて主張

No.18 07/07/19 00:31
匿名希望2 ( ♂ )

できる物です。あなたが自分で納得、満足する義務を果たすのではなく、親が「認める」義務を考えて実行してみてはいかがでしょうか。そんな努力する姿を必ず親は見ていてあなたに対する態度も変わるかもしれません。血の繋がった親子はどんな事があっても関係を断ち切る事は出来ません。どうせ一生続く関係ならいがみ合って生活するより笑いながら生活する方が良いと思いませんか❓
頑張ってみてください😊

No.19 07/07/19 04:53
匿名希望3 ( ♀ )

親は必ず子供のためにあくせく働いて子供を理解するために物わかりよくなれっつーんですか?

wを多用するの、なんか不愉快です。ネット歴8~9年くらいだから、なんか主の文章見てるとイライラしてきます。

大半の大人がなんだというんですか?
大半の子供だって生意気でわがままじゃないですか。

居場所とか与えられない人って当たり前にたくさんいます。
ぬくぬくした環境に居させてもらってよく「居場所がない」なんか言えますね。
親の愛情を当たり前に与えてもらってるのにまだまだ足りないとわがまま言ってる。愛情ない親なら、携帯も服もご飯も与えないよ。

あなたは愛情が当たり前にあるから気付かないんだ。
極端な話だけど、親に愛されず存在すら必要とされず生まれてから殺されたり赤ちゃんポストに入れられる子供、自分ももしかするとそういう場所に生まれていたかもしれないって想像すれば、いかに自分が大切にされてるかわかると思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧