注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

愚痴ですみません。主人がコロナになりました。昨年に続き2度目です。主人は教員です…

回答3 + お礼2 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
24/05/11 23:54(更新日時)

愚痴ですみません。主人がコロナになりました。昨年に続き2度目です。主人は教員です。ほぼ休みなく夜も遅いので、疲れていたのかと。基礎疾患もあるので、せめて部活はもう少し休みの日を作って、体を休めるようにしては、と言っているのですが、嫌な顔をします。そんなに部活って大事ですか。妊活だってしたいのに。主人に優しくしたいけど、今はコロナになったこと責めてしまいそうな私です。すみません。

タグ

No.4048071 24/05/11 23:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/11 23:31
匿名さん1 

休みが取れれば旦那さんも休みたいでしょ。
主さん正社員で働いた事あります?
そう簡単に休めないですよ。
特に教員は。
疲れて病気になるって相当ですよ?
ストレスで免疫力が下がってるから大変な事です。
早く元気になれるようサポートが先ではないですか?

No.2 24/05/11 23:42
お礼

>> 1 ご助言ありがとうございます。私のサポートが足りないですね。甘いことを言ってすみませんでした。

No.3 24/05/11 23:42
匿名さん3 

うちの家は父が教員で
働きすぎて一家崩壊しかけました
それから父は仕事を減らしてくれるようになりました。コロナは絶対責めないであげてください。
仕事量が比較的少ない通信制や定時制に転勤するのはどうですか

No.4 24/05/11 23:45
お礼

>> 3 ありがとうございます。お父様もお疲れ様です。そうですね、責めるのは違いますよね。すみません、愚痴る友人もおらずこちらで愚痴ってしまいました。おそらく転職はしないので、私がサポートを頑張りたいです。

No.5 24/05/11 23:54
通りすがりさん5 

公立の学校の教員は、残業も殆ど無いし長期休暇は豊富だし、そんな忙しいはず無いんですがね。
ストレスも無い仕事だし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧