結局、英語のplayのing形は playingなのかplaingなのかどっち…

回答3 + お礼0 HIT数 126 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 04:34(更新日時)

結局、英語のplayのing形は
playingなのかplaingなのかどっちなんですか?

ing形にするにはyをiに変えるって教わったのですが……

タグ

No.4048990 24/05/12 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/12 23:41
匿名さん1 

playingです。
変えないやつもある。例外があります。

No.2 24/05/13 00:11
匿名さん2 

ing形はyをそのまま使いますよ。おそらく過去形と混ざっているのでは? ing形の場合、変えるのは語尾のeです。

yをiに変えるのは過去形です。ただyの前が母音ならそのまま使います。この場合、y単体じゃなく「ay」として扱うからです。

make→making
Play→Playing
Play→Played

No.3 24/05/13 04:34
匿名さん3 

3単現sをつけるときはyをiに変えたり変えなかったりする

plays playing
flies flying
tries trying

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧