注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

鍵、スマホ、財布がない!とよく、パニックになります。 遅刻もよくしそうになりま…

回答5 + お礼0 HIT数 136 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
24/05/13 11:53(更新日時)

鍵、スマホ、財布がない!とよく、パニックになります。
遅刻もよくしそうになります。
いつも震えるぐらいに怖いです。
失敗、紛失をしたくないです。
何か良い方法はありますか?

タグ

No.4049147 24/05/13 08:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/13 08:34
匿名さん1 

置き場を決める。
鍵の置き場、スマホは必ずスタンドかカバンのこのポケット、財布の置き場…とにかく置き場を決める。
使ったら必ずそこに置く。
1週間努力すれば、習慣になってくると思いますよ。

遅刻は出ないとダメな時間の5分前にアラーム鳴らして、出ないとダメな時間にもう1度アラーム鳴らす。
玄関に目覚まし時計でアラーム鳴らすのも良いと思います。

No.2 24/05/13 08:37
匿名さん2 

決まったカバンに常にしまっておく。
スマホだけは無理なんで、決まった場所で充電したり、スマートウォッチ等と連携して遠隔操作で音を鳴らしたりするようにしておく。

絶対に遅刻しない時間に到着するように準備する。

No.3 24/05/13 10:07
カオル ( 30代 ♂ bjkWCd )

簡単です。
諦めましょう。
では、どうするか?
管理上手な旦那を見つけて下さい。

この回答を読んであなた自身、
『どちらが簡単ですか?』
どちらが楽しく取り組めますか?

No.4 24/05/13 11:51
匿名さん4 

私は会社や学校にいくカバンに、全て入れておきます。基本動かさない。会社専用財布、が入ってます。

あとはカラビナを活用して、鍵と時計はカバンにぶら下げときます。鍵置き、時計置きを、会社カバンにする感じです。

どうしても必用で持ち物を移動するときは、カラビナから、別のカラビナへが基本。ポケットならベルト通しにビヨーンと伸びるカラビナつけといて、そこに鍵をつける。
カバンにいれるなら伸びるキーホルダーをかばんの端につけて、伸ばして開け締めします。とにかく鍵は身体からはなさず、またカバンから取り出さずに、開ける感じです。あと鍵には鈴がついていて、カバンを振ったり、ポケットに触れれば音がするので、どこに鍵があるのかもすぐわかります。

ちなみに財布とスマホケースは、めちゃくちゃカラフルな柄にしてます。デッカイキーホルダーつけてもいいのかな?もう、どこに置いても一目瞭然的なやつですw

昔、バイトで自販機的なもののお金を回収するお仕事をしてまして、その時の鍵の使い方がこれです。絶対に無くしません。

よかったら。


No.5 24/05/13 11:53
匿名さん5 ( ♀ )

障害かも知れません。
自分でもひどいと思うなら尚更、心療内科に行ってみては?
「忘れ物が多くて」と言えば良いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧