関連する話題
もし自分の彼氏が恋愛経験なくて不器用だったり、何か思うようにいかなくてめんどくさいなと思ったら速攻で捨てますか?いちいち手取り足取り教えるのもストレスですよね

親というのは、「孫の顔が見たい」というのが本音ですか? 私は20代後半なんです…

回答33 + お礼20 HIT数 2574 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 11:22(更新日時)

親というのは、「孫の顔が見たい」というのが本音ですか?
私は20代後半なんですが、彼氏はいません。婚活しても実を結ばないので、結婚は諦めています。なので親に孫を見せることも不可能です。
親もそこは納得して諦めてくれてるのだと思ってたのですが、買い物している時とかに赤ちゃんや小さい子どもを見かけると、「子どもは可愛くていいな〜」などと言うことがあります。そのたびに、本当は孫を望んでるのではと思って、地味なプレッシャーを感じてしまいます。親の望みを叶えてあげれない自分は親不孝なんだと、自分を責めてしまう無限ループです。最近は、赤ちゃんや小さい子どもを見ることすらストレスになっています。
やはり、孫の顔を見せてあげれない私は親不孝者なんでしょうか?

タグ

No.4049171 24/05/13 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 24/05/19 11:19
お礼

>> 18 私は逆に日本の未来が不安なので孫は別に望んでません。 とりあえず娘が人並みくらいな生活が出来てさえいればと… 自分だけでも精一杯な世の中… 正直に言うと、私も自分のことだけで精一杯だなと感じてしまうのですが、ただやっぱり世間体を気にしてしまうというか、結婚もしないし孫も見せれないのは親不孝なのではと考えてしまうんです。

No.52 24/05/19 11:20
お礼

>> 19 そりゃ孫の顔が見れたら幸せだろうよ。 特に子供好きな人は、よその子だって可愛いくらいだから自分の孫ってなったらそりゃたまらないでしょう。 … 結婚しても必ず授かれるかも分からないし、結婚してもしなくても、幸せに生きてくれればそれでいいとは言われます。でも孫を見せないのは親不孝なのではと自分を責めてしまう時があるんです。

No.53 24/05/19 11:22
お礼

>> 20 赤ちゃん可愛いって思うのは、主さんが赤ちゃんだった時にたくさん可愛がったから。あの頃可愛かったなって気持ちはずっとあると思います。だからもう… 結婚してもしなくても、幸せに生きてくれればそれでいいとは言われてますが、本音では孫を望んでるのではないかと思う時があるんです。
ありがとうございます。自分の親もそう思ってくれればいいのですが…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧