注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

とても多いんです。 子供をいろんな工作、経験できるイベントに参加させたくて…

回答5 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 15:48(更新日時)

とても多いんです。

子供をいろんな工作、経験できるイベントに参加させたくても、子供一人あたり保護者1名でお願いします、と。

全く三つ子とかの家庭を考えてくれていないイベントが多いです。
チラシをもらっても参加できない悲しさにふけってます。

タグ

No.4049228 24/05/13 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/13 12:20
匿名さん1 

もう2人、保護者を連れて行けばいい話。

1人親で3つ子の家庭は激レアなので、それを考慮しろというほうに無理がある。

No.2 24/05/13 12:22
匿名さん2 

子供を扱うイベントなんで、まさかの事故が起きる可能性を考えれば

運営側なんて子供みんなを見れる訳ないんだから
それは仕方ないかと思うけど。

No.3 24/05/13 13:05
匿名さん3 

保護者がひとりずつついてないといけないイベント一度も行ったことも見たこともないけど楽しく過ごしています。

3つ子に限らず年の近い三兄弟、なんなら4,5人兄弟とかも見かけます。みんななんとかしたり諦めているのではないですか。
3つ子は大変でしょうけど、大きくなれば三人で遊べるしこれからどんどん楽しくなりますよ。うちは一人っ子なので公園行くと兄弟と遊んでる子ばかりでさみしい気持ちになります。3つ子なんて同い年だからいつもみんなでわいわいできてうらやましいですよ。
3人いるなら自宅で工作しても楽しいでしょうし。
それぞれメリットデメリットあるのは仕方がないです。

No.4 24/05/13 13:18
匿名さん4 

運営がなぜそのようなルールを敷いているのか?という部分には目を向けないんですか?

無理やり参加しようとしてるわけではなさそうなので、解ってはいらっしゃるのでしょうけど、子供が楽しさに感極まりはしゃいでコントロール不能に陥ることは容易に想像できると思うのですが、万が一があってはならない催し物と考えると、目を向けるべきはそこじゃない、と分かるはずですけど・・・どう思います?

No.5 24/05/13 15:48
匿名さん5 

ダメ元で、運営側に事情を説明して、問い合わせてみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧