注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

なんか今になってじわじわ腹立ってきました 就活中で就労支援に通ってます この…

回答1 + お礼0 HIT数 107 あ+ あ-

匿名さん
24/05/13 19:59(更新日時)

なんか今になってじわじわ腹立ってきました
就活中で就労支援に通ってます
この間企業に実習前の面談に行きましたが、今日になって断られました
支援担当者曰く、1時間かけて電車で通えるか不安だからという理由で
納得いかない理由っつーか、正直はぁ?って感じです
企業はムカつきますが、支援担当者の言動にもモヤモヤ
自分の力が及ばずと謝ったまではいいとして、大学とかの穏やかな求人もあるよとやけに勧めて来ました
私は正社員登用あり求人が希望と伝えてたので、パートの求人しかない大学を勧めてきたのはもう諦めてパートで就職しろって言われた気がして、今になって腹立ってきました
要するに採用実績だけ作りたくて私のことなんて考えてないなと
諦めるなと単純に応援してたらこれからある求人に応募するつもりだと話したのに
なんか担当者変えてもらおっかなー

タグ

No.4049413 24/05/13 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/13 19:59
匿名さん1 

腹が立つのは当然のように思いました。

中には親身になって就労支援をしている担当者もいるでしょうけど、自分にメリットがないと基本的には頑張らないです。

企業が悪いのか担当者が悪いのか、説明からは曖昧ですが、その企業からすると、雇ってやってるという考えなんでしょうし、担当者にしても、親身に対応してくれる人は稀でしょう。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧