注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

発達障害(大人)の彼と離れようと思っています。 衝動性があったり、人の気持…

回答5 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
24/05/14 08:15(更新日時)

発達障害(大人)の彼と離れようと思っています。

衝動性があったり、人の気持ちがわからず自分自分なところ、協調性の乏しさが強くあると感じます。
また、興味があるものにはとことんなのですが、飽きるのも早いです。
私自身、それをされました。居心地は良いようですが、出会った当初の猛烈なアタックもないし、何をしても離れないでしょ、という変な余裕を感じます。

無意識に傷つけられる場面が多く、毎回ではないですが、それは冗談でもダメだよ、と諭すとわかってくれるときもあるのですが…
やり取りをしながら相手はどう思うかを考える能力が乏しく、幾度となく傷つけられてきました。(本人は全く悪気無しです)

彼が悪いわけではないのですが、私が気にしすぎなのもあり、彼からのLINEがくるだけで怖くなってきてしまいました。(気持ちを文章にするのがとても苦手なようで、とても攻撃的な内容が来たりするので)

私が障害児関連の仕事をしており、発達障害の子供とその親の姿を多く見てきました。
ですので、彼と付き合いきれないと別れるのはすごく無責任というか差別的感情なのか?と悩みます。

彼を好きな気持ちもまだ残っていますが、それでも辛い。彼は私を好きかはわかりません。
母のように甘えられる対象というだけなのかもしれません。

なんか、もう、いいかなぁ

タグ

No.4049612 24/05/13 23:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/13 23:14
匿名さん1 

仕事でも母でもない恋愛ですから

対等であることが前提ですよ。
しんどいなら無理することないです。
離れましょ。

No.2 24/05/14 00:00
匿名さん2 

恋愛はボランティアでも介護でもないでしょ?
情はあっても 偽善で付き合い続ける方が むしろ相手に対して差別してる 無責任だと思います。

主さんは障害者に対する知識があるからこそ
 相手は現実的に上手く恋愛が出来ない位分かるはずですから。

 仕事じゃないんですから プライベートで健常者の方選ぶ 人間が殆ど当たり前 差別じゃなくて区別 コミュニケーションとれてなんぼでしょ ご自身の将来の為に割りきって 次進んで欲しいです。

No.3 24/05/14 00:12
匿名さん3 

>何をしても離れないでしょ、という変な余裕を感じます。

彼に悪気はなくても、主さんを大切に思ってはなさそう。

もっとちゃんと愛してくれる人と付き合った方がいいよ。

恋愛は仕事ではないんだから、変に責任感持たないようにね。

No.4 24/05/14 07:39
匿名さん4 

悩むまでもなく別れましょうよ。
見てきたならわかるでしょ。ASDやADHDの人と定型発達の人が結婚するとどうなるかを。

その彼ともし結婚して子供ができたら、遺伝するかもしれませんし。

No.5 24/05/14 08:15
匿名さん5 

愛情はないと感じます。
情だけでは無理ですよ。
私は結婚してから旦那がそんな感じで悩まされて苦しめられています。
だから、そうならない為に離れた方がいいです。
貴女は全く悪くないです。だから安心して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧