注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

排卵日について

回答4 + お礼0 HIT数 884 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/03/21 00:36(更新日時)

2人目の赤ちゃんが欲しいのですが、排卵日は生理開始から14日でしょうか?
生理開始から7日と友人から聞いたことがあるのですが、サイトをみていると14日と書いてあったもので…
前回の生理が3月11日にありました。今日あたりから子作りすると、赤ちゃんできるかな?(@'∀'@)?

タグ

No.40498 06/03/20 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/03/20 18:44
匿名希望1 

排卵日には、個人差があるので、一概に○日とは言えません。
28日周期で正確に生理が来ている人の平均値が、単に生理開始日から14日前後というだけで、早い人もいれば、遅い人もいます。
基礎体温を付け、自分の排卵日を知ることから始められてはいかがでしょう。

No.2 06/03/20 18:45
通行人2 ( ♀ )

排卵日は人それぞれ違います 自分の基礎体温つける事です

No.3 06/03/20 19:07
通行人3 ( 20代 ♀ )

生理開始日から14日後とゆうのは生理周期が28日の人のあくまで平均です。生理周期28日の人は必ず生理開始日から14日にくるわけではありません。人間は機械ではありません逆に機械みたいに正確で機械みたいに必ず仲良くしたら妊娠するんだったら すぐに妊娠しますし望まない妊娠する人が減るはずですから…
生理周期は生理開始日を1日として数え次の生理がきた前日までの日数をいいます。生理周期はみんな28日と決まってませんから生理開始日から14日後とゆうのは本当に平均 目安なんです。主さんは二人目を望まれてるのなら基礎体温計を購入し基礎体温をはかり続けるしかないですよ。基礎体温をはかってると排卵日がわかりますし妊娠した時もわかります。排卵の有無もわかりますよ

No.4 06/03/21 00:36
通行人4 ( 30代 ♀ )

基礎体温をつけるのが一番いいと思いますが自分の周期を知るには三ヶ月くらいははらかないと…。薬局に排卵日検査薬も売ってますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧