注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

よく利用する行き付けのカフェ店員が「明日〇〇店にヘルプなんだぁ、だから私いないけ…

回答5 + お礼3 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 07:39(更新日時)

よく利用する行き付けのカフェ店員が「明日〇〇店にヘルプなんだぁ、だから私いないけど楽しんで」と唐突に言われました。
〇〇店に来てほしいって意味なんでしょうか?
自分は来てほしい相手にしか伝えないのでそう思いました。
それ以外で伝えてきた場合、その心理は何なんでしょう??

タグ

No.4050328 24/05/15 03:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/15 03:45
匿名さん1 

カフェ店員【に】〜言われた。

OR

カフェ店員【が】〜言った。


って事ですよね?

(誰かに)カフェ店員【が】〜言われた。

だと、他の人にカフェ店員が言われたことになって状況が不思議なことになりそうです。

私の解釈が正しければ、カフェ店員が客である主さんが、自分と合うことを楽しみにしていると思っている。もしくはそれくらい親密になっていると思っているのではないでしょうか。

No.2 24/05/15 03:51
匿名さん2 

行ったらストーカーの様な気がします

No.3 24/05/15 03:59
お礼

>> 1 カフェ店員【に】〜言われた。 OR カフェ店員【が】〜言った。 って事ですよね? (誰かに)カフェ店員【が】〜言… ありがとうごさいます

カフェ店員(女性)が客である僕に商品を渡す時に言ってきたということです。

店員さんは仕事中なのでこちらから話しかけたりはほぼ無いですが、店員さんの仕事終わりの時とかには話しかけてくれてそこから気の済むまで会話をするって感じです。そのときに最近彼氏と別れたと聞きました。
仕事中は一言二言話す程度です。

ヘルプ先は行き付けの店からは遠いですが電車で一本だし駅直結なので無理しないと行けないって程じゃないです。
行って上げたほうが良いのかなぁ

No.4 24/05/15 04:04
お礼

>> 2 行ったらストーカーの様な気がします ですよね、それを気にしてたので。
でもそれならなぜわざわざ伝えてきたんだろう?と思うんです。
言わなきゃ知らないんだから行くことも無いのに、ちょうど列が出来るほど混みだしたタイミングだったのでそんな自分のシフト状況まで話す余裕無いわけだし。
そもそもなんで自分のシフトを客に話すかな?と。

No.5 24/05/15 04:13
匿名さん1 

>3
主さんちょっとそれは怖かったです。
スレの内容でも意味をわからず言っているので、誤解なだけかもしれませんけど、スレのような疑問を持っているのに、「〜あげる」って言うのは、相手が望んでいることでなければ使わないんですよね。
「〜してやる」と同じ意味で、自分以下の相手に対してという意味もあります。

相手は主さん以下でもないし、電車で来てほしいわけでもないのに、「〜あげる」って言うと、その店員が主さんに来て欲しがっていると思っている事になってしまって、怖い感じがしました。

No.6 24/05/15 05:35
お礼

>> 5 あ、すいません。
できれば来てほしいからの発言だったのかどうかが気になるところでした。
自分の場合、客はもちろん友達でさえも聞かれない限り自分事は伝えないし、自分事を伝える時は来てほしいからだったので。

No.7 24/05/15 06:01
匿名さん7 

あなたが行きたいなら行けばいいさ

No.8 24/05/15 07:39
通りすがりさん8 

行きつけなら、明日は自分がいないよというお知らせですね。

ただの世間話です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧