注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

小さいころ(園児や小学生)親同士の喧嘩が多くてかまってもらえなかったり大人に冷た…

回答2 + お礼0 HIT数 143 あ+ あ-

学生さん
24/05/19 12:59(更新日時)

小さいころ(園児や小学生)親同士の喧嘩が多くてかまってもらえなかったり大人に冷たい態度とられたり大人に甘えられなかったりすると、かまってちゃんになったり、病みアピして心配されたいとか大きくなってから思うのでしょうか?

タグ

No.4050356 24/05/15 06:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/15 07:47
匿名さん1 

それはあるかもしれないね。

No.2 24/05/19 12:59
匿名さん2 

私も小さい頃同じような経験をしてきたので主さんの気持ち分かります,やっぱり小さい頃に周りの人,親などから十分な幸せなどをもらってないと,大きくなってからその貰ってない分貰いたい気持ちが大きくなります.なので主さんがそう思うのもしたかがない,と思います.

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧