注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

少子化についての質問です。 大前提として少子化は政府の責任ということは念頭に…

回答12 + お礼3 HIT数 373 あ+ あ-

匿名さん
24/05/15 20:54(更新日時)

少子化についての質問です。
大前提として少子化は政府の責任ということは念頭に置いておいてください。
次点で、少子化は女性の責任であると考えます。なぜなら男性は自力で子供を産めないからです。男性は女性側から承認されないと犯罪行為でもしない限り子孫は残せません。逆に言うと女性は承認する側なので誰でもいいのです。極論ホームレスのおっさんとでも簡単に作れます。つまり承認する側が全てを握っています。
それは野生も同じでオスは余るんですけどメスの場合は逆で余らないんです。
人類に限ってメスが怠けて子孫を残さないんです。シングルマザーにでもなればいいのに。 要約するとオスは全種族共通で役割を果たせない哀れなオスがいる一方、余るはずのないメスが人類に限って役割を果たそうともしない。ということです。この時点で男に責任は全くないわけです。 それはやはり現代女性が自己中心的な個人主義で国の未来とか移民問題とか考えておらず怠けているからでしょうか?

No.4050371 24/05/15 07:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/15 08:01
匿名さん1 

昭和時代、なぜ子供が多かったかわかりますか?
男は稼ぐもの、女は家と子供を守るものという役割分担が出来ていたからです
その時代、女に高学歴や高収入を求める声はありませんでした
内助の功という言葉を知ってますか?女が内で支えて男が外で頑張る構図です
専業主婦を責める人などいませんでした
うちの母は姑や近所の人から子供が小さいのに働いてるなんて!と言われていたそうです

って真剣に答えかけてるけど
このスレは削除されると思うので先に伝えておきますね
主がモテないのは女性のせいじゃありません
外に出て女性に声かけてみたら?
そこのメス〜子供作らないのは怠けてるの〜?って
できれば警察署の前でやって欲しいです

No.2 24/05/15 08:05
匿名さん2 

女性は誰とでも子孫を残せる訳じゃないですよ。ホームレスのおっさんとでも簡単に作れる?バカにしないで下さい。
この人の子孫を残したいと思う人間的にも男としても魅力的な男性が少なくなっているからでは?あとは環境ですよね。
少子化は女性が怠けているせい?
このスレからあなたは女性に見向きもされない、魅力的な男性ではないことが想像されます。上手くいかないことは全て他人のせいにするのでしょうね。

No.3 24/05/15 08:34
匿名さん3 

先々のことを考えて結婚出産をする女性は、経済力がある男性を選びます。
日本の男性が家事、育児のスキルが低いこと、経済力がある男性が少ないことが少子化の原因だと考えます。女性ばかりに負担がかかる現代。

No.4 24/05/15 08:39
匿名さん4 

子供って、数だけいりゃあいいわけじゃないから。
数だけ増やして、出来損ないや不運な子から自然淘汰されて行くものと思ってるなら、虫みたいな脳ミソのヒトが考えることだね。
まともなヒトは、育てられない子供や不幸な子供が増えたらどうなるのと考えることが出来る。

No.5 24/05/15 09:08
匿名さん5 

女性が承認しないから悪い、

のではなく

男性が、女性から承認されるくらいいい男にならないから悪い

んだと思うんだ。

No.6 24/05/15 09:13
匿名さん6 

途中までは面白い発想だなと思ったけど、
途中から話がおかしくなったね。

なんで男性に育児責任がなく、女性はシングルマザーになれ、って話になったんだろう?

No.7 24/05/15 09:20
匿名さん7 

釣れてるね〜

No.8 24/05/15 09:58
お礼

>> 5 女性が承認しないから悪い、 のではなく 男性が、女性から承認されるくらいいい男にならないから悪い んだと思うんだ。 自然界でも当たり前なんですよ、オスが余るのは。メスが余ってる現状をどう思われますか?

No.9 24/05/15 10:00
お礼

>> 2 女性は誰とでも子孫を残せる訳じゃないですよ。ホームレスのおっさんとでも簡単に作れる?バカにしないで下さい。 この人の子孫を残したいと思う人… 原理上はだれでも良いはずです。ただめんどくさい出産しない理由を相手に押し付けてるだけでしょ。

No.10 24/05/15 10:01
お礼

>> 1 昭和時代、なぜ子供が多かったかわかりますか? 男は稼ぐもの、女は家と子供を守るものという役割分担が出来ていたからです その時代、女に高学… モテないからと決めつけてるのがいかにもですね。もっと理論的に感情的にならずに話しましょうよ。
生物学的に子供を産まずに生涯を終えるメスがいる異常事態に気づいた方がいいです。

No.11 24/05/15 10:03
匿名さん11 

子どもって産んで終わりじゃないんですよ。

No.12 24/05/15 10:12
匿名さん12 

江戸時代の人口は今の1/3。また米国は国土があんなに広いのに日本の4倍程度。天候不順、紛争等で食糧不足になるし自然淘汰で良いんだよ。

No.13 24/05/15 11:00
匿名さん13 

 男性だけが経済的に優位なのは不公平だと
男女雇用機会均等法が出来て働く女性が増え、
女性が自立できるようになった結果、
未婚率があがるのは必然です。
 役割分担が壊された結果、結びつきも弱まり
離婚率も増える。
 仕事が高度化して長い就学時間が必要になり、
就職してそこそこ働いて結婚を考えたとしても
もう30歳代。
それでも40が高齢出産である現実は変わらない。
 女性の出産適齢期を忙しくさせてしまったことが原因。

 良し悪しを言っても仕方がない。社会が成熟すればこうなる。
無計画な政権が悪い。
 自由を謳歌した結果、日本民族は滅ぶ。 
 

No.14 24/05/15 12:35
匿名さん1 

レスだけ見てると意外と有意義なディスカッションな件

No.15 24/05/15 20:54
匿名さん15 

そもそも、昔、子沢山だったのは、避妊の方法があまり確立されて無かったからだと思います。
あと、他に楽しみがほとんど無かったのも大きいと思います。
子供はただ増やせばいいわけじゃなくて、幸せじゃないと意味ないです。
しかも、政府がほしいのは、将来的にちゃんと職に着いて税金納めてくれる人材です。
これには、メンタルの安定が大前提です。
ただでさえ好きな人と結婚しても離婚して、シンママになる人が続出してるというのに、初めから誰でもいいなんて言う人いないですよ。バカバカしい。そんな誰だか相手が分からない子を可愛がれる人なんて滅多にいないんじゃないですか?
メスとかオスとか、何を馬鹿げた事を言ってるんだろうと思います。
今の時代に、男に生まれただけで、女性を子供を産む道具の様に舐め腐った考えの人もまだいるんですね。
女性の方が男性より、有能な人が沢山いるというのに、何を馬鹿げた事を言ってるんだか?何様ですか?
しかし、望まない妊娠をしてしまった人で一人で出産して殺害してしまう人が後を経たないので、こういう人が安心して出産して施設で育ててもらうシステムを整えれば少しは、少子化に貢献出来るし、犯罪を未然に防げるのでは?と常々思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧