もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は…
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で、性格も優しいです。
車で家迄送ってくれた時、母と偶然会ってしまい、彼は勿論挨拶してくれました。
母にいろいろ聞かれ、付き合いを辞めろ。と言われました。母は親戚にいろいろ頼んで、1流大学1流企業の男性とお見合いしなさい!と言われました。
私は今の彼と将来結婚したいと思っていますし、彼もそのつもりです。
母は茶髪とピアスと運送業が気にいらなくて、彼にピアスはとりあえず辞めてくれと頼んだら、30後半になったら辞める、今は辞めるつもりはないと。彼は今年で30歳になります。
毎日憂鬱で、母は私の将来が心配だと。でも、1流企業の男性と結婚したから幸せになるのかな?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
馬鹿馬鹿しい。
そんなことも自分で判断できないなら親の言いなりになれば良い。
あなたはありのままの彼を好きになったのではないですか?なのに親に言われたからと、ピアスをやめろと彼に伝えた?さぞかし彼は傷付いたでしょうね。
それは主さんがうまく聞き流さなきゃ。
今の30才はお母さんの時と比べてとても見た目が若く見えるし、お母さんからしたらチャラチャラした感じに見えるんじゃないかな。
加えてそういう見た目で仕事しているとなると、えってなる。
年齢で働き方や考え方の価値観って変わってくるし、仕方がないです。
それにお母さんと彼は全く交流がなかったわけだから、ある程度みためと経歴で判断されるのも仕方がないです。
No.3
お母さんの気持ちは分からなくもないですが、一流企業の人と結婚したら幸せになれるのか…を他人に問うような思考があまりにも視野が狭いと言うか、あり得ない感覚だったので、私としては釣りかな?と思うほどだったので、そのような表現になってしまいました。気分を害したことは申し訳ありません。
今後は時々彼を自宅に招くなど、ご両親に彼を知ってもらう機会を作ってはどうですか?
彼もあなたと結婚したいと思っているなら、あなたの親御さんに誠意見せてもいいと思う。
一時的にでも髪を黒くしてピアスを外して親御さんに挨拶に来ようとは思ってくれないのかな?
ピアスや茶髪や運送業がダメなんじゃなくて、主さんのためにそういう努力をしてくれる人かどうかってところに、相手の人としての真価があるんだと思う。
その一流企業男が
優しくてケチでなく
やりたいように生活させてくれる
保証があるならね.いいと思うけど
そんな男がいないよ.
そんな男は相手の女にすごく
条件出すし.
その彼でいいと思うけど、運送って体力いるから、定年までできるかな?そこは心配だよね
「1流大学」がジワジワ来る🤣
回答者の皆様がそこを突っ込まず「一流」とちゃんとした表記をしているのがすごいわ。
ちょっと失礼な言い方になるけど。
お母さんも元公務員で、お父さんが電気関係の仕事。
というと。
失礼だけどお母さんも、低スペックの男性と結婚したことを後悔してきたんじゃないでしょうか。
だから主さんに同じ轍を踏ませたくない、と。
彼と親御さんを合わせるなら、お母さんだけじゃなくお父さんもご一緒に。
お父さんの見方はまた違う視点になるだろうし主さんを援護してくれるかも。
>母は茶髪とピアスと運送業が気にいらなくて、彼にピアスはとりあえず辞めてくれと頼んだら、30後半になったら辞める、今は辞めるつもりはないと。彼は今年で30歳になります。
一流大学を出て一流企業に勤務している人と結婚しても幸せになれるかといえば、今の時代そんな根拠はありません。そもそも、一流企業がこの先も存続できるかどうか?リストラされずに長く働けるかどうか?不明ですよ。
お母さん自身が今の社会情勢に疎いということです。
ただ、別な観点から、大学を出てキツイ不安定な運送業に就いている理由は何ででしょう?
・就職試験に落ちて、それしかなかったから勤めている。
・茶髪やピアスでも働ける職業というのは限られているので、そういう仕事に就きたかった。
・もうすぐ30歳になるが、30歳後半まで今のスタイルを続ける。
・30歳再後半で今のスタイルを辞める理由は?
私なら、大学を出ていなくとも、一流企業に勤めていなくとも、娘が結婚したい相手に反対はしなものの、諸手を上げて結婚賛成というわけにもならないですね。
基本は配偶者の生活力で、結婚して娘を養っていく(共働きの有無は問わない)意志が感じられればOKです。
お母さんはひと昔前の「母親」ですが、親の気持ちも考えてあげてくださいね。
まともな親なら、子供の苦労は望んでいませんから。
彼が悪い訳ではなく
お母さんが主さんを信頼してない
という所ですよね。
うちの娘はしっかりしてるから、うちの娘が選んだ人なら間違いないわ。
ってお母さんに信じて貰えないのが本質的な問題なんだよ。
お母さんの言葉に揺らいだり、
お母さんの言うことを真に受けて、彼にピアス外して?とお願いしたり。
そうやって流されやすいところ、をお母さんに見抜かれていて、今の彼氏も流されて付き合ってるんだわ!って思われちゃってる。
一流の男とお見合いしろ!
って言われた時、主さんはお母さんに何て言い返したの?私なら、断固拒否するし、彼の素晴らしさを伝えるよ。
>でも、今の彼は私にとって1流なんです。
いいじゃん。上記みたいにお母さんに伝えればいいと思うよ。
お礼レスありがとうございました!
うん、その調子でね。
あとさ、気になったから聞くんだけど
・別れなさい!
・一流とお見合いしなさい
・すべて、あなたのため!
って今回は上記みたいな感じだったけど、
普通はさ、28歳の良い大人の娘にこんな事いわないよ。少なくとも尊重するし、心配でも見守り、小言も助言程度にする。
もしかしてこれ、今に始まったことではなく、昔から…子供時代からあったことなんじゃない?お母さんからの過干渉。
勉強、友達、進路、着るものや服装
生き方について
親が先回りしたり、価値観植え付けてきたり
あなたはこういう子だから~こうした方がいいわ!みたいなのとかさ。
違ったらごめんだけど。
もし万が一心当たりありそうなら、早く母子関係の問題に気付いた方がいいと思う。
仮にこのまま結婚して30代になると
自立し別世帯になり、母親と離れられたことで、親からの呪縛に気づいたりするから。
特に子供なんか産むと、母親との関係とか生い立ちによる問題点がワーって吹き出て情緒不安定になるから。
お母さんに感謝してたり
私のためを思って苦労してくれたくれる優しいお母さん、と今は何も問題に感じてなかったとしても、本当はたくさん心に負荷をかけられてて、それに気付かないふり、してるんじゃない?と思う。
>毎日憂鬱で、母は私の将来が心配だと
私から見たら、確実に主さんは
母子関係の問題を抱えてるよね
と感じるよ。
お母さんに認めて貰えないと、不安?
憂鬱で毎日苦しくなる?
この状態だと、結婚しても子供が生まれても
めちゃくちゃ苦しいと思うよ。
運送業ってお給金が割りと良いですが
重たい荷の上げ下ろしや
荷物を持って階段などを上がり下りする
過酷で体(特に足腰)を酷使する
体力勝負的な職だから、若いうちに
頑張ってお金をある程度貯めて
40歳前後で転職するって言う将来の
ヴィジョンを持ってやってる人も
少なくないです。
先にも書きました様に、足腰に負担が
掛かる仕事故に慢性の腰痛になる人も
少なくないとか。
だから無理が効く若いうちに
我武者羅に稼いで目標額を達成したら
転職して夢だったお店を出すなんて
方もいらっしゃるけど、お母さんが
気にしているのもその辺りではないんで
しょうか。
職業や見た目だけで人を判断するのは
本当は好ましくない事だけど
安定した職に就いた男性に嫁いで
スレ主さんに幸せになって欲しいと
願う貴女を思えばこその
母親の優しいエゴだと思うのです。
それでも貴女と彼氏が、互いに
将来のパートナーとしてこの人しか
居ない、そう思う気持ちに揺るぎが
ないのでしたら
何度も足を運んで、彼氏の人間性や
貴女が彼氏を将来のパートナーに
選んだ理由を、時間を掛けて知って
貰うしかないと思うのです。
本当に好きな人ならば
一度反対されたからと諦めたりせず
御両親を説得し、祝福して貰って
大好きな彼とゴールインする夢を
諦めないで、頑張って下さい。
一通り読ませて貰ったけれど、レスする人って真面目に主さんの事考えて書いている人が殆どだけど、中には、あなたに1流企業の男性は相手にしない、みたいなレスする輩いたけれど、その人主さんに会った事もないのに、良くそんな事書けるナ~と思いました。
主さんもレスしてたけど、そう言う輩は幸せでなくて不細工だから、イケメンとつきあっている!と言う所に、カチン!と来たんだと思いますよ。
彼氏さん、将来福祉関係の仕事したいそうですね。勉強もしているとか。
お母さんにはそこの所を強く言った方がいいと思います。
>> 30
一通り読ませて貰ったけれど、レスする人って真面目に主さんの事考えて書いている人が殆どだけど、中には、あなたに1流企業の男性は相手にしない、み…
ありがとうございます!
大丈夫です。ご心配して下さり有り難いです。私は1流企業にはあまり興味がないんです。つきあってた方がたまたま1流企業なら問題ないんです。
私はあまりスレ立てた事ないので、幼稚な文章なので、私のような学識が無い女性には1流企業に勤務している方は、見向きしないのでは?きっと、その方達はそう思ったんだと思います。
それより、貴方様が仰る様に、彼は総合的な福祉・介護の勉強をしているので、そこを強く母に伝えたいと思います。これから話すつもりです。
正直、第一印象だけだと、私も、え?って思うかも。
娘を心配する気持ちは親心。
わからなくもないが…。
茶髪にピアスかぁ。
せめてピアスはやめてもらえないのかな。
茶髪なら私は許容範囲です。
運送業も私は全然構いません。
ピアスはちょっとなぁ…。
確かにチャラチャラに見えちゃうかな。
彼の良い部分をアピールできるように、親御さん交えて、会ってみたらどうかな⁉️
後は、主さんの努力次第。
やっぱりお見合いより、好きな人と一緒になった方がいいよね。
私は、主さんを応援していますよ。
うまくいくといいね!
頑張れ‼️
No.33です。
ご飯かぁ。
ここで見られるよ!
彼のテーブルマナーや食べ方。
これ絶対チェック入る案件です。
マナーや食べ方で、家庭の育ちがわかるみたいです。
うちの両親は教師でした。
特に礼儀作法はうるさかったのでね。
ごめんなさい、私貴方より歳下だけど考えてる事子供っぽいなって思った。
私は25の時に結婚したけど正直学歴とか一流企業とか何も関係無いよ…
ウチ旦那は普通の大卒で神社の神主してる。
「旦那さん神社の人なの?凄い!」とか言われるけど何が凄いのか解らんし、だって家に帰って来たら普通の人だもん。
うちの弟京大卒業したけど社会出たらその辺の海自だし…
ウチの父もその辺の国立大学卒業してるけどただの会社持ってるおっさんだし…
そもそも1流って何が基準なのか解らないです…
>問題はやはり彼の茶髪とピアスだけど、彼は両親の前で付けないで!私といる時は付けるって、なんかズルイと言ってました。
どちらがズルいといってるか分かんないけど
オシャレはTPOに合わせるのがホントのオシャレ。
冠婚葬祭と同じ。
顔合わせの時は、ちゃんとした服着てくのは相手への礼節、マナー。お葬式で派手なネイルしていかないのと一緒。女性だって、顔合わせの時にギラギラしたネイルとか、ギラギラしたメイクとかしていかないよね。なんにもズルくないよ。
というわけで、お食事会成功するといいね。
ちなみに、その場でもしお母さんやお父さんが彼に失礼な質問とかしたら、ちゃんと主さんは窘めたり守ってあげてね。これ、できない人多いからさ。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
妻の育児ノイローゼが治りません。助けて下さい。 妻は長男を早産で産み…34レス 936HIT 匿名さん
-
なぜ日本はキャッシュレスが進まないのでしょうか?日本中全てキャッシュレ…23レス 483HIT 匿名さん
-
夫以外の人を好きになってしまいました。 その方は同じ職場で業務的…14レス 361HIT 匿名さん
-
十数年前に離婚し、元夫に娘(当時2歳)と息子(当時半年)を託しました。…39レス 1792HIT 匿名さん
-
子どもがヤンキーやギャルになったら、親としてどんな気持ちですか。 ま…12レス 276HIT 匿名さん
-
女性として見られているのか知りたいです。 自分に自信がないシングルマ…12レス 201HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧