注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

NHKの法改正がなされスマホにNHKのアプリをダウンロードした場合料金を徴収され…

回答2 + お礼0 HIT数 122 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 07:59(更新日時)

NHKの法改正がなされスマホにNHKのアプリをダウンロードした場合料金を徴収されることになりましたが、フィッシング詐欺広告詐欺や時間差で急に現れるトリック広告などユーザーが知らない内に利用したとされ料金が請求される詐欺が横行してるのに、ネット界に進出してくるのは間違いでは?アプリをダウンロードを条件にしていますがすぐにスマホを所持しているだけで徴収か全てのスマホにNHKのアプリを初期装備させるとかに法改正されかねない、もっと重い犯罪被害者の法改正が遅々として進まないのに何故こんなどうでもいい、国民が喜ばない法改正がなされるのは早いんですかね?

タグ

No.4051775 24/05/17 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/17 07:47
匿名さん1 

それ決めるやつが得するか、やらないと不利益があるから。

No.2 24/05/17 07:59
匿名さん2 

総務省は、天下り先の確保に躍起なんだと思います。

反日報道、捏造報道、偏向報道・・・受信料だけで
やってるのは日本だけです。いつまで、こんな放送してるのか
不思議です。

国民の半数以上が、週5分も見ない・・・米軍基地からは徴収してない・・・
軍艦島、民医連、ドラマ優しい猫・五輪反対デモ・コロナワクチン死捏造・

自転車ママによる、偏向報道・・・国民を愚弄しております。

〇HKは、直ちに解散せよー!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧