注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

法テラスに無料で相談するには「貯蓄250万以下」という制限があるそうです。 我…

回答5 + お礼4 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 11:51(更新日時)

法テラスに無料で相談するには「貯蓄250万以下」という制限があるそうです。
我が家は「貯蓄250万」超えているのに、とっさに「250万以下です」とウソをついてしまいました。
住所も電話番号も名前も生年月日も伝えており、来週弁護士から電話がかかってきて、30分間の無料相談が出来るのだそうです。
我が家の貯蓄が「本当は250万以上ある」ってことは、この状況でバレると思いますか?

弁護士さんに30分間の無料電話相談をしてもらうだけです。

でも、私は「暴力に遭った被害者」で法テラスに相談するわけだから、「暴力に遭った被害者」が金を払って弁護士に暴力事件のことを相談するのはおかしいと思うし、お金払うなんて全然納得いかないから、私は無料で相談するよう手配してしまいました。

でも、よくよく調べれば、我が家の貯蓄が250万を超えていることはバレると思うんですよ。

「よくよく調べる」と思いますか?

タグ

No.4051850 24/05/17 10:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 10:52
匿名さん1 

法律の相談する人が違法行為とは

No.2 24/05/17 10:53
お礼

>> 1 私は暴力に遭った被害者なんです!

No.3 24/05/17 10:58
匿名さん3 

暴力にあったなら警察じゃない?

No.4 24/05/17 11:02
匿名さん1 

被害だろうがなんだろうが裁判費用は最初に原告側が支払います

No.5 24/05/17 11:14
お礼

>> 4 まず、裁判で「本当に勝てるか?」がその30分間の電話相談で判明するそうです!
「勝てる!」と思ったら、そこで弁護士に20万ぐらい払い、民事訴訟を起こせばいいそうです。

問題は今回の「30分間の無料相談」は「貯蓄250万以下の人」という条件があることです。
実は貯金250万以上あるのはバレると思いますか???

No.6 24/05/17 11:17
匿名さん6 

あれって2回まで無料だったかな。
で、もし収入か貯蓄超えててもそんなに高くないとこだったんです。
なので、裁判で慰謝料とるとしてその分も貰えばいいのでなるべく払うほうがいいですね。

回数が少ないので、最初はこれで訴えれるかどうかなど全体的なことを聞き、2回目は最終確認に置いておく。
途中、細かいことなどはネットに弁護士ドットコムみたいな月額500円のがあるから1ヶ月か2ヶ月はいって質問したら凄くおしえてくれるので、その後自分で訴訟おこす最終確認で使えばいいと思う。

No.7 24/05/17 11:40
お礼

>> 6 3回まで無料です。
ただし、「貯蓄250万以下の人」という限定で無料です。
自分は貯蓄250万以上あるから、どうなっちゃうんだろう?ガクブルです

No.8 24/05/17 11:42
お礼

>> 3 暴力にあったなら警察じゃない? 実は何十年前の事件で、暴力の証拠が消えてしまっているから、今警察では捕まえることは出来ないそうです

No.9 24/05/17 11:51
匿名さん9 

万引きしたけどバレますか?

みたいな話?

店主次第だろね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧