注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

久々に遭遇した人の事を記したいと思います。 会社で、こちらから挨拶しても返…

回答2 + お礼1 HIT数 212 あ+ あ-

匿名( C8gVCd )
24/05/18 21:42(更新日時)

久々に遭遇した人の事を記したいと思います。

会社で、こちらから挨拶しても返事が出来ない年下の人に遭遇しました。

普段は挨拶すれば何らかの反応がある環境に身を置いているので、久しぶりに完全無視されるシチュエーションに気分が悪くなりました。

このような場合、相手は日本語が通じない人なんだね、と思って大丈夫でしょうか?

日本人の姿形はしているが、知能が低く、日本語が分からない人なんだね、としか思え無いので、そう思う事にしますが、良いでしょうか?

本人に直接言ってやりたいですが、日本語が分からない人に何を言っても無駄ですから、直接言う事はしませんが、不快です。


タグ

No.4052220 24/05/17 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 24-05-18 02:00
匿名さん2 ( )

削除投票

嫌な思いをしましたね。
たまにいますよね。挨拶しない人達。
日本語が分からない人でも挨拶はしてくれますよ。
その人が分からないのは日本語じゃなくてマナーですね。
知能は低いです。何を言っても理解出来ないので無駄ってその通りだと思います。
話しかけても返事しない人もいますよ。
仕事が出来ない人程そういう傾向があると思います。
馬鹿だから仕方ないなって思ってます。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 22:30
匿名さん1 

形だけの挨拶し合いは時間の無駄だから不要。いちいち挨拶したら300回以上しなくちゃならない。挨拶し合いたきゃ自動音声聞いたらいい。

No.2 24/05/18 02:00
匿名さん2 

嫌な思いをしましたね。
たまにいますよね。挨拶しない人達。
日本語が分からない人でも挨拶はしてくれますよ。
その人が分からないのは日本語じゃなくてマナーですね。
知能は低いです。何を言っても理解出来ないので無駄ってその通りだと思います。
話しかけても返事しない人もいますよ。
仕事が出来ない人程そういう傾向があると思います。
馬鹿だから仕方ないなって思ってます。

No.3 24/05/18 21:42
お礼

>> 1 形だけの挨拶し合いは時間の無駄だから不要。いちいち挨拶したら300回以上しなくちゃならない。挨拶し合いたきゃ自動音声聞いたらいい。 レスありがとうございます。

顔見知りで会話した事のある人に対しても挨拶しないのでしょうか?

挨拶はコミュニケーションのはじまりの行為なので、挨拶出来ない人は感じが悪く、近寄り難く冷たい印象になり、そのような人とはコミュニケーションが上手く取れなくなって行きます。
コミュニケーションが取れないと仕事も円滑に回りませんが、大丈夫なのでしょうか?

今回の件は、部署は別ですが、知り合いから紹介されて会話した事のある同性の年下の人の事です。

今迄もすれ違う時はこちらから会釈か挨拶をしていましたが、こちらが勝手に会釈なり挨拶をしているだけだったので、返事があろうと無かろうと気にしていませんでしたが、今回はレストルームで隣同士になり、こちらから挨拶したところ、完全に無視されたので、日本語が通じないか言葉が喋れない人だったのかなー?と思いました。

何にせよ、他人を不快にさせ、尚且つ、自ら出来ない人アピールをする人なので、その程度の可哀想な人だった、という事で一件落着です。

挨拶出来ない人とは関わらないに越した事は無いですね。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧