注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

通勤時間が長いだけで辞めたくなりますか? 往復3時間です。

回答10 + お礼0 HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 10:03(更新日時)

通勤時間が長いだけで辞めたくなりますか?
往復3時間です。

タグ

No.4052470 24/05/18 07:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/18 07:40
匿名さん1 

会社の近くからに引っ越したら?

No.2 24/05/18 07:42
匿名さん2 

自由時間が減るから辞めたくなる

No.3 24/05/18 07:44
匿名さん3 

私も往復3時間で埼玉→都心ですよ。
私は苦にならないですが、満員電車が死ぬほど嫌とか時間の無駄とか、人それぞれですよね。
辞めたい人もいると思いますよ。

No.4 24/05/18 07:55
匿名さん4 

なりますね。
時は金なり。
時給1000円なら3000円。
20日出勤で月に60000円相当の時間を通勤時間で使ってる訳だから。

No.5 24/05/18 08:20
匿名さん5 

資格試験の勉強、暗記物をやるには良さそう。

No.6 24/05/18 08:33
匿名さん6 ( ♀ )

私だったら往復3時間もかかる会社には、そもそも入らないと思います。
3時間かかっても大丈夫だという人もいるでしょうが、そこは人それぞれだと思います。

No.7 24/05/18 08:38
匿名さん7 

私も、そもそも入りませんね
仮に異動でそうなるならその時点で引っ越しか退職を選択します
時間はお金なので。

No.8 24/05/18 09:28
匿名さん8 

正社員なら辞めません。

パートアルバイトなら辞めます。
パートアルバイトなら最初から選択しません。

No.9 24/05/18 09:30
匿名さん9 

優先順位にもよる
近くても人間関係悪い職場ならまだ遠い方がマシだと言う人も

No.10 24/05/18 10:03
匿名さん10 

片道3時間はさすがに長いのて職場から徒歩5分の所に安い2DKのアパートを社宅として会社負担で借りることができました。平日の月から木はここから徒歩5分通勤しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧