注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

スマホのアプリを入れるだけで個人情報流出ってしますか? 無料のアプリでダウンロ…

回答2 + お礼2 HIT数 127 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 18:58(更新日時)

スマホのアプリを入れるだけで個人情報流出ってしますか?
無料のアプリでダウンロード数も10万は超えています。
昨日アプリいれたらさっき非通知から来てこわいです。

タグ

No.4052500 24/05/18 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 09:22
匿名さん1 

結論から言うと
あり得ます

只、全てのアプリが危険って事ではなく
確かに危険なアプリは存在している

基本的に怪しいアプリは入れない事
次にインストールしたアプリへの権限の許可

これが物凄く大事で
変なアプリに重要な権限の許可をすると
情報が抜かれる

僕はAndroid端末しか使った経験ないけど
安心感の有るGoogleストアでも
一度審査が通ったアプリは
そのまま放置される為
アプリの運営がその後
悪意のあるアプリへ更新した場合は
防ぐ事が出来ない

他の対策としては
YouTubeで危険なアプリの紹介動画が
アップロードされているので
それを判断基準にするしかない

No.2 24/05/18 09:54
匿名さん2 

個人のデータなんて、『流失しまくってる』と思っていい!(笑。

対策さえしていれば、そんな怖くない。

No.3 24/05/18 18:57
お礼

>> 1 結論から言うと あり得ます 只、全てのアプリが危険って事ではなく 確かに危険なアプリは存在している 基本的に怪しいアプリは入… そうなんですね!
詳しく教えてくださりありがとうございます
YouTubeでみてみます!!

No.4 24/05/18 18:58
お礼

>> 2 個人のデータなんて、『流失しまくってる』と思っていい!(笑。 対策さえしていれば、そんな怖くない。 なるほど!笑
今の所一回だけ非通知がきただけなので気にしないでおきます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧