注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

現在転職して1ヶ月です。 先輩にめちゃめちゃ嫌われてます。 私が自分が出来る…

回答5 + お礼4 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 14:21(更新日時)

現在転職して1ヶ月です。
先輩にめちゃめちゃ嫌われてます。
私が自分が出来ることを全て終え、できる事ありますか?と聞くと「ない。」と言われ指示が貰えません。以前メモ見返してて💢と言われたのでメモを見返してます。
分からないことはすぐ聞いてと言われ、分からないことがあったら聞くようにしていますがものすごく小さい声でごにょごにょ言うだけでそれに対して聞き返すと明らかにイライラした態度を見せます。
私も覚えが悪く、仕事も出来ないのでそういう態度がイライラさせてしまってるのだと思いますが入社3日でもう既にそのような態度でした。
今は試用期間中ですがその方とこの先上手くやって行ける自信がありません。
そういう体験したことある方いらっしゃいます軽

タグ

No.4052545 24/05/18 10:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 10:34
匿名さん1 

無視したらいい。ガツンとがましたれ!

No.2 24/05/18 10:38
匿名さん2 

上司に相談して教育係変えてもらうかどうかしたほうが良さそう。
まずは上司に相談。

No.3 24/05/18 10:42
匿名さん3 

ありますあります。
何度もあります。
1番ひどかったのは、初日から挨拶しても無視。ムスッとしててこちらを睨むような目つきで、仕事聞いても怒ったような言い方。
あからさますぎて何か悪いことしたかな!?って悩んでしまいました。
でも初対面だし、挨拶したときの表情、声、姿勢など何かいけなかったのかなってとにかく自分に非があるのかなって。何もない相手にそんなことするわけないと思ってたから。

それ以外にも挨拶しても返ってこない人もいれば、上司の前(面接時)では優しいけど2人になると人格変わる人もいれば、新人にだけ当たりがきつい人もいました。

だからいるんですよ。そういう人種が。
今思うのは、こちらに落ち度はないってこと。
相手は先輩や上司や年上となると、向こうがすべて正しいと錯覚してしまうんですが、会社辞めたらただの人間。そう考えると、ただの嫌な奴じゃんってことが分かります。友達に相談してもいいと思います。きっと味方になってくれるはずです。そういう人を大事にしたらいいです。自分のやるべきことに集中してれば、職場でもそういう人できますよ。
表には出せないけど、同じようにあの人嫌な奴だよねって思ってる人いると思うので。

このままだと辛いだけでしょうし、上司に相談してみたらどうですかね?

No.4 24/05/18 21:18
お礼

>> 2 上司に相談して教育係変えてもらうかどうかしたほうが良さそう。 まずは上司に相談。 上司その人しかいなくて、社長に相談する勇気も出ず、、笑
とりあえずまだ大丈夫なので頑張ります

No.5 24/05/18 21:19
お礼

>> 3 ありますあります。 何度もあります。 1番ひどかったのは、初日から挨拶しても無視。ムスッとしててこちらを睨むような目つきで、仕事聞いても… とても温かいお言葉ありがとうございます。
周りにいる私が信頼できる人達を大事にして自分の仕事をきっちりこなせるように頑張ります!

No.6 24/05/18 21:20
お礼

>> 1 無視したらいい。ガツンとがましたれ! なんだかすごく安心しました。
無視極めて頑張ります!

No.7 24/05/18 21:55
匿名さん7 

3番さんに激しく同意します

私も全く同じでした

教育かかりさんが、
あなたを脅威に感じている可能性はありませんか?

あなたの方が、良い学歴だとか、
資格保持者だとか。

負けまいと必死なのかも。

No.8 24/05/19 08:42
匿名さん8 

あったよ!あなただけじゃない。大丈夫!!

新しい質問しても「前に言ったよね?自分で考えてみてね^_^」と明らかにイライラしながら言われました。

そういうときは、ビクビクして「分かりました、すみません💦ありがとうございます💦」と言って礼儀正しくしていたら逆効果で更に苛つかせるだけなので、「え?聞こえなったのでもう一度お願いしまーす」って大きな声でいいましょう!

明るく、かつフランクな感じで適当な感じで接していたら大丈夫です!

明るく大きな声で言うと、逆に怖かった相手が小さく見えます!

あと、すみませんは多様しないこと。
私は、すみませんちょっといいですか?とかすみませんわかりました。とか言ってたので、ナメられました。

すみませんは絶対言わず、本当に謝ったらいいときだけいいましょー!

No.9 24/05/19 14:21
お礼

>> 7 3番さんに激しく同意します 私も全く同じでした 教育かかりさんが、 あなたを脅威に感じている可能性はありませんか? あな… それは多分ないと思いますが、そういう可能性もありますね笑
ここまで来たら脅威に感じて貰えるように日々精進します!ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧