注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?

婚活パーティーで婚活をしています。 価値観の合わない人ばかりです。 …

回答16 + お礼14 HIT数 1064 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 12:51(更新日時)

婚活パーティーで婚活をしています。


価値観の合わない人ばかりです。
結婚相談所に行っても同じことでしょうか?



価値観が合わないというのは仕事や生活面です。

私としては、共働き、とも家事、とも育児を希望していますが、

お相手は、共働き、妻側家事育児を希望されます。


私は仕事も料理も好きなのですが、
残業が閑散期で月30、繁忙期で月60あるので、
家事育児まで全部やれは難しいですし、
だったら独り身でいいやと思ってしまいます。


結婚相談所に入会しても
こういった男性としか会えないのならば
入会金がもったいないと思ってしまいます。


実際のところどうなのでしょうか?




タグ

No.4052551 24/05/18 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 10:42
匿名さん1 

場所が違えばいる人も別のメンバー・違う人間がいるのでは?

No.2 24/05/18 10:44
匿名さん2 

先日息子が結婚しました。
アプリで出会ったようです。
お嫁さんは看護師で夜勤もあります。
家事も分担、むしろ息子が多いみたいです。
きっと普通にいると思いますよ。

No.3 24/05/18 11:00
お礼

>> 1 場所が違えばいる人も別のメンバー・違う人間がいるのでは? ありがとうございます。

そうかもしれないですね。
結婚相談所に問い合わせてみます!

No.4 24/05/18 11:02
お礼

>> 2 先日息子が結婚しました。 アプリで出会ったようです。 お嫁さんは看護師で夜勤もあります。 家事も分担、むしろ息子が多いみたいです。 … ご子息さまのご結婚おめでとうございます!

ご子息のが家事をされるのですね!
アプリも検討してみます。

ちなみにですが、どちらのアプリで活動されたかご存知でしたらご教示ください。

No.5 24/05/18 11:06
匿名さん2 

ペアーズだと思います。

No.6 24/05/18 11:07
お礼

>> 5 ご教示くださり、ありがとうございます。

ペアーズは女性無料みたいなので、
とりあえず、インストールしてみます!

No.7 24/05/18 11:11
匿名さん7 

こんにちは!
俺は昔ですけど、旅行代理店で結婚相談所や婚活パーティーを手掛けていた大手で働いてました。
主宰の会社の名前を聞いたらみんな知ってるレベルのところです。

俺は旅行代理店から出向という形で、一時期婚活事業の方へ出向いてました。
なので事情は詳しいつもりです。

先ず婚活パーティーですけど、地域によって客層がまるで違うという事を知ってますか?
貴女様は何処にお住まいですかね。

大都市圏内なら、お洒落なオフィス街にある会場と飲み屋がある歓楽街にある会場では、全然客層が違いますね。
客層の違い=年収の違いだと思って下さい。

地方なら月に数回しか開催されないところに出るよりも、多少足を伸ばしてより大きな都市まで遠征に行く方が効率的ですね。

俺は婚活パーティーの方は専門ではなかったですけど、これは現地のスタッフがすごく言ってますので信頼出来る話しかと思いますよ。

結婚相談所の方ですけど、こっちは俺の管轄です。
先ず言っておきますが…。
ぶっちゃけ言いますと、登録してる男の90%以上は事故物件です。

残りの10%のうち、まぁまぁ世間並の男…っていうのが9%です。
残りの1%で、「ルックスも良くて金もあるけど、仕事が忙しくて婚活してる暇が無い!」という"超優良物件"もたま~にいます。

ですがこれは考えない方が良いです。
相手も相当厳しい吟味をするので、選ばれるには普通の恋愛結婚以上にハードル高いですから。

要するに、結婚相談所に入っても、極少ない"普通の男"を時間や手間を掛けて取り合うだけになります。
「それにメリット感じますか?」…という話しです。

貴女様が婚活パーティーの方で、いろんな男性からアプローチを受けるほどであれば、結婚相談所を利用する価値はほぼゼロと断言します。
引き続き目当ての男性が現れるまで婚活パーティーで吟味している方がよっぽど…どころか、100%有効ですね。
これは俺が結婚相談所の内情を知ってるから断言出来る事です。

他に知ったかぶりする人がとやかく言うかも知れないですけど、中身を知ったら黙ると思います。
たま~~に、超、超、強運な女性が結婚相談所で良い男をGETしたとかいう事例もありますけど…。

ほぼ"やらせ"か、"詐欺広告"ですし、本当にそうだとしても、そんな低~い確率に人生賭けれますか?って話しですね。

No.8 24/05/18 11:39
お礼

>> 7 詳しくご教示くださり、ありがとうございます。

私は名古屋に住んでおりまして、
名古屋駅近くの会場のパーティーに参加しております。


結婚相談所について、そうなんですね……。
パーティーのがいい人に出会える確率が高いのですね。

参加したら多かれ少なかれ
必ず指名や連絡先はいただけますが、
それがいろんな男性からのアプローチに
該当するかは分かりません。


年収は自分以上(400万以上)あればいいので、客層(=年収)については高くなくてもいいのですが、県内の他の地域のパーティーにも参加した方がいいでしょうか?

No.9 24/05/18 12:28
匿名さん2 

頑張ってね。
いい出会いがありますように。

No.10 24/05/18 14:28
匿名さん7 

ご返信ありがとうございます!

そうですね。
取りあえず婚活パーティー一択で良いと思います。
結婚相談所もそうですが、マッチングアプリとかの類いは論外ですね。
まともに婚活出来る女性ならマッチングアプリは効率悪いです。
あれは半分風俗に近いですから、まともに婚活している男を見付ける方が大変です。
そんな苦労をわざわざするなら、婚活パーティーの方で吟味する方が全然効率良いです。

正社員の俺は、婚活パーティーにの現地スタッフで行く事はあまり無かったですが、本部で参加者の管理を担当してました。
管理と言うのは、簡単に言えば参加者の数と質の管理です。

営業目的の男女をサーチして出禁に指定したり、参加者の居住地域を区分して広告を効率的に打ったりする裏方の仕事です。
会場の映像を送ってもらい、参加者のルックスや着ている服や身に付けている小物などからおおよその年収なども目処を付けます。
あまりにも参加者の質が悪いなら、広告の打ち方や集客の範囲を変えたり、参加条件を見直したりします。
参加者が直接書いてくれるプロフィールは虚偽のものが多いので参考にはしません。
あくまで自分の目や統計によって判断します。

そういうのは結婚相談所で培った様々なノウハウや技能があるので、俺が判断するものと現実の状況はそれほど乖離は無いです。

お住まいは名古屋ですか…。
ならば、駅前の会場は避けて郊外で開催されている特定条件のあるパーティーへ鞍替えして下さい。
間違いなくそちらの方が貴女様が納得する結果になると思います。

駅前で良い結果が出やすいのは、東京の新宿、新橋、上野、それと神奈川の横浜くらいですかね。
その他の駅前会場はダメです。
東京、横浜は開催箇所が多く、低所得層は近場を選ぶ傾向が強く、駅前を選ぶのはホワイト層の比率が高いです。

その他の地域では開催箇所が少ないので、逆に質が低い参加者が駅前会場に殺到してます。
なので敢えて郊外で網を張った方が効率的ですね。
あくまで統計的な話しなのですが、長い目で見たら間違いないです。
それが俺の専門の仕事でしたので…。

すみません。
話しがちょっと飛んでしまいましたね。
他に詳しく聞きたい事があれば…。

相当詳しく解説出来ますよ。

あ、結婚相談所は抜きでお願いします。
そっちを詳しく説明しても意味が無いので。
(利用する価値が無い)

No.11 24/05/18 18:16
お礼

>> 10 ご返信ありがとうございます!

私の場合は逆に郊外がいいのですね!

お言葉に甘えて……
郊外の定義がよく分からなくて……
名古屋市外ということでしょうか?

市内だけど、名古屋駅から乗り換えが必要なところ(例:栄)はどうでしょうか?



今日も婚活パーティーに行ってきたのですが、
確かに、県外の方や県内でも名古屋から遠いところ住みの人の参加が多かったです💦


No.12 24/05/19 09:04
匿名さん7 

そうですね。
先ず、この場合の「郊外」という定義ですが…。
人口密度に比例する「参加者の住み分け」と理解して頂ければと。
所謂、「参加者の質に応じた、それぞれが参加しやすい場所」という事になります。

私が主に管轄した地域は、札幌・仙台・東京23区・横浜・広島・博多です。
残念ながら名古屋の事情には詳しくないですが、東京と横浜以外では概ね条件は似ていると思います。(大阪だけは別物らしいですが、今回はその件は抜きで考えます)

「住み分け」による参加者の偏りについてはかなり明確に現れますね。
まぁ、それがあるから主催者側はサーチが必要であり、それをコントロールするのが仕事なんですけどね。

もう少し説明すると、

一般的な"居酒屋"をイメージして頂ければと。

ガヤガヤした下町と高層オフィス街にある居酒屋では、同じ価格帯のお店であっても客層がまるで違うのはご理解出来ると思います。
婚活パーティーでもそれは当てはまります。

しかし居酒屋と婚活パーティー会場の違いは、「数が違う」というところです。

数が少ないと"ガヤガヤ勢(質が低い)"は、「最もガヤガヤしたところ=駅前」に集まります。

東京・横浜では開催箇所が多いのでそれが起こりにくいですが、それ以外の都市はどうしてもそうなってしまいます。

なので、
名古屋であればガヤガヤ勢を避ける為に、敢えて名古屋市街から離れた場所に主戦場を移す事が効果的だということです。

では具体的に何処なのか?という話しですが…。

・郊外であっても下町は避ける
 下町に近いとガヤガヤ勢が増えます!
・平日は参加しない
 平日休みのシフトの人(低所得多い)が増えます!
・パーティーの参加条件をフルに利用する
 『ここが最も成功率に関係します!!』

この項目を考慮して場所を吟味して下さい。

当てずっぽうに参加して無駄足になる確率を相当下げる事が出来ます!

実際にこれらは管理担当であった俺のデータで明確に出てますね。
カップリング成功率が高い女性達は、おそらくこれをしっかり理解しているのでしょう。
過去の履歴を見ても効率的に動いているのが分かります。


「パーティーの参加条件をフルに利用する」
という項目については、別枠で説明しますね。

では後ほど。

No.13 24/05/19 09:26
ご近所さん13 

私は福岡で婚活して相談所にも入ってますが、確かに7さんに頷けます。

年齢や私のスペックにもよりますが、これまで相談所で申し込まれたのは低所得者や親と同居、バツあり子あり、新興宗教の信者、病気の人。
普通に知り合った元彼の方がずいぶんマシでした。

私もパーティーを視野に入れてみます。駅前や平日避けて。

No.14 24/05/19 09:43
匿名さん14 

私が婚活パーティーに参加してたのはもう10年以上前なので昔とは違うかもしれませんが、とりあえず出会えたらいいや、くらいの人が多かったです。
私は関西なんですが繁華街のBARみたいなところでの婚活パーティーでは特に「とりあえず」みたいなノリの方が多かった。
ホテルで行われたパーティーでは男性はスーツ姿で女性もオシャレ着が多くて真剣な人が多かったです。
何度かカップルになりましたがホテルの婚活パーティーで出会った人は結婚を焦ってるのかいきなり実家に連れていかれそうになり慌てて断りました

あと結婚相談所はやはり入会金やら年会費やらが高いですね。
本当に出会えるのか?とか考えてしまって利用しませんでした。
良い出会いがありますように!

No.15 24/05/19 16:17
お礼

>> 12 そうですね。 先ず、この場合の「郊外」という定義ですが…。 人口密度に比例する「参加者の住み分け」と理解して頂ければと。 所謂、「参加… 詳しくご教示くださり、ありがとうございます。


名古屋市街から離れた場所ですね!
承知しました!


調べてみたのですが、毎週開催されているのは以下の2箇所でした。
どちらがおすすめでしょうか?

A会場
▶私の地元。
 トヨタ系の会社が数多く点在、そのため会場付近は飲み屋さんが多い。
 ただ、地域の特性柄、女性は結婚後家に入ることが多い。

B会場
▶愛知県の東側屈指の都会。
 中学生時代をここで過ごす。
 ここもやはり、地域の特性柄、女性は結婚後家に入ることが多い。



パーティーの参加条件ですが、
上記2会場とも、トヨタ系勤務者限定とそれ以外で別れているようです!


どちらがおすすめとかありますか?💦

No.16 24/05/19 16:20
お礼

>> 13 私は福岡で婚活して相談所にも入ってますが、確かに7さんに頷けます。 年齢や私のスペックにもよりますが、これまで相談所で申し込まれたのは… そうなんですね!

貴重なお話を聞かせていただき
ありがとうございます!

元彼のがマシ……わかります……!

13さんが今日もがんばってるんだろうなって思って一緒にがんばります!

No.17 24/05/19 16:22
お礼

>> 14 私が婚活パーティーに参加してたのはもう10年以上前なので昔とは違うかもしれませんが、とりあえず出会えたらいいや、くらいの人が多かったです。 … 貴重なお話ありがとうございます!

たしかに、関西の方で旅行ついでに参加していた方いらっしゃいました!
「とりあえず」だったのでしょうね……。

ホテルが会場だと
そういう事態もあるんですね!
勉強になります☺️

応援ありがとうございます!
がんばります!

No.18 24/05/19 18:56
匿名さん7 

ご質問なのですが、私の手持ちデータが名古屋は圏外なので、そこは貴女が試しに「両方参加してみて主戦場を見定める」という方法が最も正確で効率が良いと言えます。

俺の理屈は所詮データあってのものなので、それが無いと「他の地域を加味して大雑把な傾向を示唆する」というレベルになりますから。
貴女が「自身でデータを取る」つもりくらいに冷静に分析すれば、あちこち回ったとしてもそれには価値はありますよ。
しっかりサーチして、どちらが自分に適している漁場なのかを明確化してみて下さい。

あくまで俺が申しているのは、「当てずっぽうで参加するのは良くない!」という話しですから。

さて、条件の話しですが、これは本当に重要です。
多少汚いやり方な部分もあるかと思いますが…。


「婚活は戦争」です!


潔く負けても何の得も無いですし、他者を出し抜いて勝ってこそナンボなのです。

では先ず、参加条件の必須は、
「学卒限定」以外は行かないことです。
特に条件フリーだと有象無象だらけになっても文句言えません。
当たり前だからです。

そして女性ならば、「年齢制限」を上手く利用することです。
例えば、「25歳以上」とか「30歳以上」、「35歳以上」などの条件があれば、それを無視して自分が参加者の質をコントロールするのです。

自分の年齢が30歳だとしましょうか。
普通なら「30歳以上」の条件で参加する訳ですが、ここで25歳以上に参加申込みしたり、35歳以上に申込みしたりする訳です。

主催者側から断られる可能性もゼロではありませんが、よほど年齢に開きがない限りは大目に見てもらえます。
ごねられたら、「自分はこの日のこの時間じゃないと参加出来ないので、何とかお願い出来ないでしょうか…?」と言えば良いです。

女性参加者は貴重なので、主催者側はおいそれと断ることが出来ないケースが多いです。

「学卒限定」を選んで、更に「年齢制限」で参加する男の質を自分でコントロールすれば、「要らない男達」を"ふるい"に掛ける事が自身で可能になります。

他にも良さそうな条件があれば、それには積極的に出る様にします。
自分がその条件を満たしていないとか関係ありません。
申し込む時に"相談"すれば良いのです。
そしてOKが出たなら、後の責任は主催者側にあるので問題はありません。

そういう女性参加者、結構いますよ?

No.19 24/05/19 19:20
お礼

>> 18 ご回答ありがとうございます!

来週地元のパーティーに参加してみます!


ご提案いただいた件ですが、
私は賢くないので、それはできません。
「ならぬものはならぬのです」
それをしたら私は自分自身を嫌いになるでしょう。
その結果、私の戦闘力は半減します。
だから、できません。

せっかくご提案いただいたのにすみません。

No.20 24/05/19 19:34
匿名さん7 

続き行きます!

条件で「要らない男達」をある程度間引き出来たら…。

『ここからが本当の婚活パーティーの開始』です。

貴女が自分に都合が良い条件を確定させれば、後はそこに一点集中。
もしくは次点(2番目)くらいは参加しても良いでしょう。

とにかく、無駄足になる確率を極力減らしてから数(参加回数)を稼ぐ訳です。


この「数を稼ぐ」のにも意味があります。
"参加して狙った男とカップルになれなかった"
または"カップルになったがあまり良い男でも無かった"とすれば、それは貴重な勉強材料です。

ここを如何にクレバーに考えられるかですね。

せっかく良い漁場を得たのに、たった4~5回くらいの不作で凹んでいるヒマなんてありません。
7回、8回…、10回…と、サーチしながら根気よく続けることです。

ダメだった回があれば、結果自体は残念ですが…、それ以上にデータを持ち帰りましょう!

他の女性参加者で人気が突出していた人がいたら、徹底マークです!!

その女性の服装は?
髪型は?
喋り方は?
表情は?

取れるデータをなるべく取ります。
そして自分に活かせるところがないか分析します。


よく本とかネットに、「男を引き付ける技」とか「男性に受ける服装はコレ!」とかありますよね?

ぶっちゃけあんなのほとんど役に立たないです。

貴女が望む漁場で人気があった女性こそ、「最も正解に近い答え」なんです。
だって、男性から実際に人気があるという「現実的データ」なんですから、それを参考にせず他に何を参考にするのでしょうか?

そうやって良い条件の男を捉える技術を磨くことも相当重要な手段なんです。
成功率を上げる為にいろいろやってるのに、そういう部分は無頓着…、では勿体ないですからね。

良い漁場でどんどん釣れる様になれば、そこで初めて「選ぶ立場」になれる訳です。



本当に良い男性と巡り会うのには運も必要になります。
しかし運は鍛える事が出来ません。

だからこそ「チャンスの分母を増やす」のです。

10人知り合った中から良い人を探すよりも、100人の中から…、ですよね?
これを否定しても矛盾しかありません。

取り敢えず一通りのアドバイスは以上です。

後は細かいところの質問があれば…。
気兼ねなくどうぞ!

多分ですが、ある程度は何でも答えられるとは思います。

No.21 24/05/19 21:25
匿名さん21 

女性側に労働させたいくせに家事、育児を1人でやってほしいと言ってくる男性は、
そもそも絶対に結婚してはいけない相手です。

亡霊と会っているようなものです。
そのくらい話にならない。

別の相談所に登録されてはどうでしょう?
他にも街コンや婚活アプリなど幅広く出会いの場を増やした方が良いと思いますよ。

No.22 24/05/20 06:35
匿名さん22 

婚活パーティーと結婚相談所の両方やって、結婚相談所で成婚した者です。
確かに結婚相談所に来る人は事故物件多いですよ。私も事故物件だったから偉そうなこといえませんが、「異性への気遣いや会話が下手くそな人」が多い印象です。でも、幸運にもお互い事故で欠けた箇所が補いあって成婚となり今幸せな結婚生活をしてます。子供が生まれるまでは兼業主婦で家事もやってくれてましたし、育児も積極的で本当に助かってます。恋愛下手な人だと結婚相談所の方が向いてるのかなぁ…と思います。だからカウンセラーが色々アドバイスするんでしょうし。あ、ちなみに私が入会した相談所は女性は入会金とか退会金無料で成婚時だけ20万(税抜き価格)払いました。見合い申し込み時は1000円だったかな?払うみたいですが、申し込まれたばっかりだったので払ったことありません。
婚活パーティーは、私は合いませんでしたね。ある程度異性慣れ、恋愛経験ある人が向いている気がします。私の友人がそうでした。見た目可愛いし会話が上手だから色んな男性からアプローチかけられてました。私は見た目地味だし会話も友人ほど上手じゃないので、その日にカップルになるかならないか瀬戸際のところ。
ご参考までにどうぞ。
主さんのタイプに合う婚活で上手くいきますように。

No.23 24/05/20 07:56
匿名さん23 ( ♂ )

親と住んでなく1人で何でもしてるのが当たり前な人って凄く重要な事!食事も作る洗濯、掃除、それが出来てない人は無理ですよ。選択するなら、外せない所。

No.24 24/05/20 16:08
匿名さん24 ( 30代 ♂ )

相談所で上手く行かず、婚活パーティーで結婚した者です。
自分の体感ですが、男の自分は婚活パーティーが一番合っていました。

結婚相談所では最初にプロフィールで選別されてしまうので、会うまでが中々に難しかったです。
つまり、パーソナリティより肩書で選別されてしまう。
その点、婚活パーティーはまず会って会話が出来るので、自分的には勝率が上がった気がします。
とは言え、コミュニケーションが苦手で事故物件野郎ではありましたので、成婚までには何年もかかりましたが。

アプリは一番、気軽だからこそ、本気ではない遊びも有象無象が一番いる気がします。
だから恋愛市場としては、普通の恋愛と変わらない気がしますね。
モテない人間には難しい市場ではないかと。
むしろ犯罪被害のリスクが他の手段より、かなり高いと思います。
アプリはしていませんので、想像ですが。

以上、男側の経験則を参考にまで。

あと婚活パーティーでは様々な縛りがありますが、趣味縛りは案外やりやすい感覚がありますね。
同じ趣味の人が集まるので。
映画とか登山とか料理とか。

年収や年齢に縛られにくいので、主さんみたいなタイプには良いかも。
僕も趣味の集りでしたから。

No.25 24/05/23 21:34
お礼

>> 20 続き行きます! 条件で「要らない男達」をある程度間引き出来たら…。 『ここからが本当の婚活パーティーの開始』です。 貴女が… 詳しくご回答ありがとうございました。

女性が気をつける点というのは、
容姿の要素が多いと感じましたが、
それは仕事や性格は簡単には変えられないからでしょうか?


それとも、男性側は
容姿以外の要素があまり加点要素にならないからでしょうか?


仕事が忙しく、お返事に時間が空いてしまったので、もし気付かれたらご教示ください。

No.26 24/05/23 21:36
お礼

>> 21 女性側に労働させたいくせに家事、育児を1人でやってほしいと言ってくる男性は、 そもそも絶対に結婚してはいけない相手です。 亡霊と会っ… 相談所は未登録です💦💦

街コンは参加したことあります!
街コンのが活気があるなと感じました!
婚活パーティーに限らず、探してみます!

ありがとうございます!

No.27 24/05/23 21:40
お礼

>> 22 婚活パーティーと結婚相談所の両方やって、結婚相談所で成婚した者です。 確かに結婚相談所に来る人は事故物件多いですよ。私も事故物件だったから… ありがとうございます!

ご経験からのアドバイス大変参考になります。

成婚料とお見合い料のみの相談所もあるのですね!

利用するだけならほぼコストがかからないので、やってみたいなと思いました!

No.28 24/05/23 21:43
お礼

>> 23 親と住んでなく1人で何でもしてるのが当たり前な人って凄く重要な事!食事も作る洗濯、掃除、それが出来てない人は無理ですよ。選択するなら、外せな… わかります……!

当たり前なんですが、せめて自分の世話は自分で出来る人がいいですね……!

ありがとうございます!

No.29 24/05/23 21:59
お礼

>> 24 相談所で上手く行かず、婚活パーティーで結婚した者です。 自分の体感ですが、男の自分は婚活パーティーが一番合っていました。 結婚相談所… ご結婚おめでとうございます!

趣味かぁ……
服見るの好きです(*´ω`*)


調べたら謎解きコンなるものがあるとか……。

ミステリが好きなので、自分がホームズになれるみたいで楽しそうと思いました!

楽しく婚活してもいいですよね!
今はほんと作業なので……。

No.30 24/05/24 12:51
匿名さん7 

こんにちは!
質問にお答します。

「容姿の要素が多い」と感じているとの事ですが、勿論それも重要な一つです。
例え、「容姿はあまり関係ない」という話しを聞いたところで、貴女も「確かにそう思う」…、とはならないでしょう?

パーティーは短時間の一発勝負です!
内面なんて見てる時間など無いに等しいです。

ターゲットをロックオンしたら、持てる全ての能力(容姿・服装・話し方・雰囲気)を駆使してアピールするしかないです。

そしてその場で発揮するべき能力というものは、戦うステージによって変わるのです。

コレが大事

「容姿以外は加点にならない?」という質問もありますが…。

それは考え方のベクトルが違います!
「何が加点になるか」なんてものは自分で考えてもなかなか正解には結び付かないです。

貴女が選んで参加したパーティーでは、そこで人気がある女性達が加点そのものです。

例えるなら、
世間では白い服装が人気があるとします。
でも貴女が行ったパーティーでは、人気がある女性達はみんな赤い服を着ていたとしたら?

それは、『その場では赤い服が正解』なのです。

いくら世間的なトレンドを意識しても、そこに集う男達が好むもので無ければ意味がありません。
少しでも『その場に合ったトレンド』を意識して、カップルになって知り合う事が先決です。

貴女が赤い服が嫌なら、『知り合いになった後から着なければ良いだけ』です。

カップリングパーティーは瞬発力です。
一瞬の勝負で如何に男を引き付けるか?
そこだけに集中します。

釣り上げた魚の心配は釣り上げてからするものです。
釣り上げてもいないうちから先の事を心配しても仕方がないのです。

気にするのは容姿だけではないです。
会場で他の女性を見て、貴女が成功する道具だと思えば、それは全て参考にするだけです。

そのパーティーで成功している女性達を見て学ぶ事は、『餅は餅屋に学べ』という事と同じです。
ネットの情報よりも、トレンド雑誌よりも、パーティーの中ではパーティーで上手くやっている女性達こそ正解に近いのです。

逆に言えば、たくさん良いところがある女性でもそのパーティーの定石を外せば、全く魅力を活かせずに惨敗してしまいます。

そういうものなのです。

これは俺がパーティーの成功率をデータ化(仕事)した中での実績を元に言ってる訳です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧