注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

学校にいるとき息が苦しくなります。過呼吸じゃないと思うんですけど、我慢できないほ…

回答2 + お礼1 HIT数 100 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 20:08(更新日時)

学校にいるとき息が苦しくなります。過呼吸じゃないと思うんですけど、我慢できないほど苦しくて、苦しくなったら一生懸命空気をすすります。苦しくなっては治るを繰り返しています。すする音で周りを不快にさせたくないです。お父さんにいったことがあるけど深く思わせたくなくて、軽く、なんか人多すぎて苦しいんだよねーwって感じで言いました。でも本当は学校だったらどこでも苦しくなります。でも静かなときは落ち着きます。これってどう直せば良いですか?相談室の先生にいったら絶対担任や学年の先生に伝わります。ある悩みを担任にいったとき職員会議で話し合いになっちゃったから。

タグ

No.4052779 24/05/18 17:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 17:46
匿名さん1 

苦しい時は吸うよりも吐き切る方がいいですよ。
吐くと自然と深く吸うことができます。

No.2 24/05/18 18:18
お礼

>> 1 やってみます!ため息ついてるとか思われないでしょうか?

No.3 24/05/18 20:08
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

私も高校生くらいの時にありました。
1種の緊張状態なんです。緊張しすぎて酷いときは動悸とかもありました。

安定剤とか服用すると落ち着きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧