注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

ある集団で、集団の長の人の考え方と自分の考え方・方向性が違っていたらどうしますか…

回答2 + お礼2 HIT数 146 あ+ あ-

匿名さん
24/05/18 20:12(更新日時)

ある集団で、集団の長の人の考え方と自分の考え方・方向性が違っていたらどうしますか?

はっきり自分の考え方を伝えますか?

新しく入った集団の長がパワー系(力で解決しようとする人)で合いません。

伝えるだけ伝えて、自分は我が道を往くって感じでいて大丈夫でしょうか?

ちなみに、約1年経てば関わらなくて済みそうです。
それまでは絡まれます。

タグ

No.4052794 24/05/18 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 18:10
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

集団の長ということは、その集団が介する全ての事象に対しての「最終的な責任」があるので、考え方が違ったとしても、それが犯罪、もしくはそれに準ずる反社会的行為でなければ、最終的には従います。

自分の考え方を伝えてもいいとは思いますが、その人に聞く耳がなければ、その手間が全てムダですので、俺ならそもそもその長に関わること自体を、極力避けます。

ましてやそれが1年で終わるなら余計に。

No.2 24/05/18 18:16
匿名さん2 

相手によりますね
主さんの話に耳を傾けて、そういうやり方もあるねって理解示すタイプでしょうか
そうでなければ逆恨みとか生意気だとか、その1年のうちにパワーが降り注いで面倒くさそう
一年後に関わらないなら、そのままでいます
力でねじ伏せるタイプ?は話し合いが出来ないから力に頼ると思うんですよね

No.3 24/05/18 20:09
お礼

>> 1 集団の長ということは、その集団が介する全ての事象に対しての「最終的な責任」があるので、考え方が違ったとしても、それが犯罪、もしくはそれに準ず… 避けつつ集団には属するって感じですかね

悪い人では無いようなので、最初だけ我慢してみます。

No.4 24/05/18 20:12
お礼

>> 2 相手によりますね 主さんの話に耳を傾けて、そういうやり方もあるねって理解示すタイプでしょうか そうでなければ逆恨みとか生意気だとか、その… 自分の考えをちゃんと伝えきれてないので、そこで理解を示してくれるかどうかみてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧