注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

社会人2年目、職場で質問ができず困っています 金融業界で働いています。最近…

回答5 + お礼0 HIT数 183 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 16:46(更新日時)

社会人2年目、職場で質問ができず困っています

金融業界で働いています。最近窓口係になったものの分からないことばかりで、逐一マニュアルで調べながらお客様対応をしています。ただすぐ答えが探せるものもあれば見つからないことも多く、自力で終わらせようとするもののかなりお客様を待たせてしまいます。そういうときにすぐに聞ける先輩がいれば良いのですが人員が少なく、忙しいから無理と断られてしまいます。

昨日もどうしてもわからないことがあり、でも周りの人に声をかけても断られてしまいました。最終的には「私今の知識での精一杯をやった!聞いても誰も教えてくれなかったし、間違っててももうしょうがない!」とやけくそになりながら半ば当てずっぽうで処理を行い、お客様には帰ってもらいました。

今回はぼんやりと方向性の分かる処理だったのでどうにかなり、また結局大きな間違いはなかったようなので良かったですが、こんな姿勢で仕事をしていればいつか大きなミスをするしお客様にも迷惑をかけてしまいます。調べてもわからない、お客様も窓口で待っている、質問しようにも誰にも聞けない、という状況でどうすべきだったのか今でも分からず、またこれが今後もずっと続くと考えたら辛いです。

タグ

No.4052936 24/05/18 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/18 21:42
匿名さん1 

上司はいないのですか ?
君はわからない時には 「詳しい者が手を離せないので少しお時間ください」と、
上司にバトンを渡すようにしたほうがいいよ
お客さんには絶対に適当なことや ウソを言ったらダメ 君の責任になるから・・

No.2 24/05/18 22:05
匿名さん2 

上司にそのまま相談

その状態は
組織がおかしい

教えてくれないのもおかしい

普通は拒否られたら
いじめ

うけとるレベル

No.3 24/05/18 22:06
匿名さん3 

お客様対応に入る前の時間帯に、先輩や上司に相談できないですか?
勤務中誰にも相談できず、どう対処すればいいのかわからないと一度伝えてみた方がいいんじゃないでしょうか。

No.4 24/05/18 23:16
匿名さん4 

特に金融関係のミスは命取りですよ💦💦
お金絡みだから、あてずっぽうで処理なんかしたらダメです💦

地方銀行の事務センターで、パートから契約社員になった同僚がミスして社員上司が減給になり風当たり強くて激痩せして、そのうち見なくなりました


上司に相談!!
声をあげなきゃ、結局は自分が悪くなります

No.5 24/05/19 16:46
匿名さん5 

投稿したものです。シークレットモードを使っており間違えてブラウザを閉じてしまったため、直接お礼ができなくなってしまいました。

皆さん回答ありがとうございます。まずは投げやりに処理してしまったこと、反省しました。お客様にとっては2年目も10年目も一人の銀行員であって、背景がどうであれきちんと処理してもらわないと困りますよね。責任感が足りていませんでした。
ただ回答を見ていて、皆さん口を揃えて相談すべきと仰っていて、やっぱり自分の力だけでは解決できなさそうだなとも思いました。昨日の例は少し極端で、普段はもう少し皆余裕はありますが、また同じような状況になったときのためにも上司に相談してみようと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧