注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

定例面談で上司から、「仕事が早すぎる」と指摘されました。 面談締めくくりの…

回答5 + お礼1 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 12:56(更新日時)

定例面談で上司から、「仕事が早すぎる」と指摘されました。

面談締めくくりの際に、私から、
「何かご迷惑をおかけしていれば
お聞かせください。」
と問いかけたところ、です。

話の内容から、
雑だ
と言いたかったのかな、とも感じましたが、それなら、丁寧にしてください、
と言うだろう、と思います。

同じ仕事を6人で分担していて、
他の人達がとてもスローなんです。
そこにペースを合わせなさい、
と言いたかったのかと、推測していますが、
なんとも腑に落ちません

タグ

No.4052978 24/05/18 21:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 21:52
匿名さん1 

そこを聞いた方が良かったんじゃないですか?なにか雑だったり忘れてることがありますか?
ただ、出来てるけど仕事をゆっくりした方がいいんでしょうか?
って。

No.2 24/05/18 23:00
匿名さん2 

同僚から「そんなに早く仕事をすると、いつでもそれが出来ると思われるから早くしないで」と言われたことがありますが、上司からですよね?
チームでする仕事なら、周りのペースと合わせなさいって事かもしれないですね

No.3 24/05/19 09:07
匿名さん3 

腑に落ちないですよね~

No.4 24/05/19 09:13
匿名さん4 

周りのスローペースに合わせろってことなんでしょうね。

やだな。そんなの。


自分は、仕事も早く理解も早いほうです。仕事量が多くなっても効率化して終わらせて定時で帰ってました。
専門違いとはいえ唯一の上司だった社長には、私の仕事は簡単だと評価されましたね・・・。
こんなにわかってもらえてないのかと、ショックでした。

転職先での上司はみな、普通に仕事量も難易度も理解するので、無能上司にあたると未来はないなあと実感しましたね。

No.5 24/05/19 09:40
匿名さん5 

護送船団だから遅い船に合わせてスローダウン。

私は他人が1時間かかる仕事を30分居ないに完璧に終わらせることができますが、周りに合わせないと人間関係や妬み、出る杭は打たれるだから引き伸ばして45分で終わらせています。

空きの15分は次とその次の仕事の仕事を先回りして完了させるか準備を済ませています。

実は皆さんとヨーイドンの時には既に追いつけないくらいのリードをしています。

No.6 24/05/19 12:56
お礼

コメントありがとうございます

他の人達のペースに
合わせる方が
良いのですね

今、この部署では2年目なのですが、
その前は営業関連だったので、
時間勝負的な面があり、
そのまま
なんでも急いでやらないと。
と思っていました。


ちなみに
チームの人が同じような仕事をしているものの、
基本は
バラバラの案件を取り扱うので、
個人プレーなんです。

課に対して持ち込まれる数々の案件を
手が空いた人が
自己申告で担当します。
終わったら、終わったので次のをします。と自己申告。

だから、
誰も手をつけていない案件が
たくさんたまり出すと、
あら
さっさとやらなきゃー
と思っていました。

結果、
勤続20年以上2人
10年生
6年生
4年生

新人さん

といますが、
昨年度は、私が一番たくさん案件を担当したことになっていて。

もちろん、10年生以上の方々は、
他の上位業務もされているので、
少し減ることになりますが、
なんだかな、ともやっていました。

そんなところでチームワークって
必要なんですね

無知とはオソロしや

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧