注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調…

回答8 + お礼7 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 16:50(更新日時)

少人数の職場での挨拶無視ありがとう無視返事無視等が原因で精神的にしんどくなり体調不良になりました。退職の話をした際上司にこの事を伝え「とりあえず今月末までにしてしんどかったら言ってね無理しないで」と言っていただき今月末退職での話にはなりました。その時は今月末までは頑張ろうと思っていましたが職場環境は悪化し益々心身共にしんどくなり本日上司に残り有給全て使い退職まで休みたいと伝えると「お疲れ様でした。保険証返却してください。」とだけ言われグループラインも即退会となりました。あのお言葉は社交辞令だったのか…私はやはり社会不適合者なのか…最後まで頑張れなかった私が悪いのか…職場の人は私を守ってはくれない。でも自分を守る選択しても冷たい言葉…あの言葉を信じて伝えたのに…ってマイナス思考ばかりになります。私も至らぬ点はあったと思いますがどうすれば良かったのでしょうか。

No.4053056 24/05/18 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/18 23:53
匿名さん1 

でも、有給使ってくれて、退職できてちゃんとした会社じゃないかな?お疲れ様でした……等事務的ではあるがとてもまともな職場だと思う。
それ以上はなにを?労いの言葉や、気持ちを汲み取った対応かな?
辞められないとか、我慢しろとかその人まで意地悪より全然ありがたい。

次行こう。

No.2 24/05/18 23:53
匿名さん2 

まずはしっかりと休むことです。

裁判に持っていくのはそれからだと思います。

心身が万全でないと法廷できちんと意見を言うことも主張することもできませんから。

頑張ってください。

No.3 24/05/19 00:12
お礼

>> 1 でも、有給使ってくれて、退職できてちゃんとした会社じゃないかな?お疲れ様でした……等事務的ではあるがとてもまともな職場だと思う。 それ以上… コメントありがとうございます
有給を使ってくれるかまでは
給料入るまでは確定ではないのですが
退職の手続きはしたので
まだまともな方なんですね
確かに匿名さんのおっしゃるように
意地悪されるよりはいい

No.4 24/05/19 00:14
お礼

>> 2 まずはしっかりと休むことです。 裁判に持っていくのはそれからだと思います。 心身が万全でないと法廷できちんと意見を言うことも主張… コメントありがとうございます
裁判には持っていくところまでは
さすがに考えてませんでした
何事においても心身健康でないと
始まらないですよね

No.5 24/05/19 01:31
匿名さん5 

最後まで頑張りましたね。

無視されるのはなぜなのか気になりますが、人として社会人としてレベルの低い行為なので
、そんなこと考えるよりも今は美味しいものでも食べてゆっくり休んでくださいね。

ちなみに、要求通り無理して働けってこともなく辞めさせてくれたのに、何が問題だったのでしょうか?
そもそも、有給使わないで辞める予定だったんですか?

職場の人は守ってくれませんよ。
自分達のことで精一杯ですから。
せいぜい社交辞令の言葉を述べてくれるくらい。
もしくは関係性によっては色々話してくれるでしょうけど、そういう関係の相手でもなさそうですし。
自分で自分を守るしかないです。
でも主さんは守ったじゃないですか。だから立派ですよ。
友達に愚痴でも言ってください。そういう話を聞いてくれる友達を大事にすれば良いと思います。

No.6 24/05/19 02:07
匿名さん6 

言うて会社側は休職や退職の申し出を受け取るしか出来ません。
1度上司に話をして、その後の状況報告を都度都度行っていたにも関わらず職場環境が悪化したなら上司の不手際だと思います。
ですが、1度話をしたきり。その後に報告や相談を行わず悪化する環境にただ身を置いていただけなら仕方ないのかなとも思います。
社会では発信した方が優位に立ちやすいので。

No.7 24/05/19 07:28
お礼

>> 5 最後まで頑張りましたね。 無視されるのはなぜなのか気になりますが、人として社会人としてレベルの低い行為なので 、そんなこと考えるより… コメントありがとうございます

差別的な発言(障害のある方への)をしたりスタッフや来店する方の悪口など毎日あちこち痛いしんどい早く帰りたいと言ったマイナス発言が多く私とは合わないなと感じ仕事以外の話を一切しなくなったからだと思います。

有給を使わず欠勤扱いで退職するような感じで上司から有給消化の話はありませんでした。ですので退職届を提出後私から有給使いたいとお伝えすると「来週は人足りないし厳しいから今月末の週ならいいよ」と言われたので恐らくその来週を急遽有給で休みたいと伝えたから上司も思う所があるのかなと…

そうですよね…
職場は守ってくれませんよね
友達に愚痴を聞いてもらうことにします

No.8 24/05/19 07:37
お礼

>> 6 言うて会社側は休職や退職の申し出を受け取るしか出来ません。 1度上司に話をして、その後の状況報告を都度都度行っていたにも関わらず職場環境が… コメントありがとうございます。

退職する話で理由を話した際に「僕から改善する事が出来ない。あなたを辞めさせてあげる事ぐらいしか」と言われ職場環境改善は出来ないでも人は足りないから今月末まで耐えて出勤する感じでした。(私もその時は急遽退職をお伝えしたので申し訳なさから頑張りますと言いました)
私ももう少し逐一報告する方が良かったですかね。

No.9 24/05/19 14:00
匿名さん9 

挨拶無視は普通に50%ありますよ。

No.11 24/05/19 23:09
匿名さん11 

私は、はじめての仕事で余裕が無くてすみませんは言ってましたが、有り難うが無いと言われ、始めの話しと違う事を4月からして欲しいと言われて、辞めますと言っても、1ヶ月働かされ、精神的にボロボロになりました。
4月から来るはずの人に引き継ぎしましたが、辞退したらしく人に嫌がらせした罰が下ったと思ってせいさいしてます。まだ募集してる感じですが、来ても続かない職場だと思ってます。

No.12 24/05/19 23:21
お礼

>> 9 挨拶無視は普通に50%ありますよ。 コメントありがとうございます

珍しい事では無いですよね
ネットで検索すると結構ありますし

No.13 24/05/19 23:27
お礼

>> 10 削除された回答 コメントありがとうございます

そうですね…
暴れてやりたいという気持ちも
何かしら制裁をしたいと思った気持ちも
なかったという訳ではないのですが
契約解除書類にサインした後ですし
弁護士もいますのでって感じだったので
変に私が動いてもよりめんどくさい事になるなと思ったので…
辞めてせいせいしたとはなるでしょうね
自分たちの世界から邪魔者がいなくなったわけですし…後は上司も私に「その子達にあなたの嫌だった所辞めた後に聞いて次の採用の参考にするね」と言われたのは衝撃的ではありましたが上司もその方々と同じ思いだったのかと思うところもありますね

No.14 24/05/19 23:30
お礼

>> 11 私は、はじめての仕事で余裕が無くてすみませんは言ってましたが、有り難うが無いと言われ、始めの話しと違う事を4月からして欲しいと言われて、辞め… コメントありがとうございます

匿名さんもお辛い思いされてたんですね。精神的にボロボロになるまで頑張ってたとは…
今はゆっくりされて回復されてると良いのですが…

No.15 24/05/20 16:50
匿名さん15 

仕方ないですよ、イジメを黙認するような、そういう職場だもん。
辞める時に優しさ求めるのが筋違いというか…
でも職場によっては辞める時なんて、所詮そんなもんかもしれません。
気を取り直して新しい職場探しましょう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧