注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

高一です 入学してから仲良くなった子たち(私含めて4人)と今まで仲良くしてきた…

回答1 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 01:40(更新日時)

高一です
入学してから仲良くなった子たち(私含めて4人)と今まで仲良くしてきたのですが、その子たちが私以外同じ部活に入り部活の友達とご飯を食べるようになりました。食べる時に一応誘ってくれるのですがそのノリについていけないし、いなくてもいいみたいな立場で辛いです。

今は私の部活(吹奏楽部)の友達のグループ(全員吹部じゃないけど3人組)が誘ってくれて一緒に食べています。正直吹奏楽部のグループの人たちといたほうが楽しいです。けど、今から吹奏楽部のグループに入れてもらうのはどうなのかなとか思っちゃったりもして。これから移動教室とかもあって1人で移動するのは嫌だし、気まずいです。心配性でなかなか行動に移せません。
急に同じグループの人が抜けたらどう思いますか?また、急にグループに入ってきた人をどう思いますか?

タグ

No.4053099 24/05/19 01:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/19 01:40
匿名さん1 

自分の居心地のいい所にいたらいいと思います。
無理してテンション合わせていても後々しんどくなるのは自分だと。仲悪くなってる訳ではないなら急に抜けても、入ってきても特になんとも思いません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧