注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

適当な引き継ぎ 前任者から引き継ぎを受けてます。とにかく説明が端折りまくり…

回答3 + お礼3 HIT数 117 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 09:09(更新日時)

適当な引き継ぎ

前任者から引き継ぎを受けてます。とにかく説明が端折りまくりで雑です。説明途中で面倒くさくなるのか最後はやってれば分かるで説明終了。表や資料もこっちは初めてみるし見方分かんないのに自分のペースでパッパ進めるから、これはなんですか?と質問すると「え?○○でしょ?分からない?」と言われ。
こんなんで引き継ぎしたとか言われるの納得いかない。

タグ

No.4053176 24/05/19 07:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 07:55
会社員さん1 

引き継ぎって、そんなもんかと。
1から10知りたいなら、マニュアルを下さいでいいんじゃない。
だけど、マニュアル以外のこともあるから、それまで入れていたら終わらない。
だから端折れる所は折らなきゃ終わらない。

No.2 24/05/19 08:08
匿名さん2 

「引継は個人に行うものではなくて、組織に行うもの」と教えられました。

No.3 24/05/19 08:46
匿名さん3 

引き継ぎなんてそんなもんですよ。あるだけまし。前任者が退職してたら引き続きなんか何もない。周りは誰も何も知らない。

No.4 24/05/19 09:05
お礼

>> 1 引き継ぎって、そんなもんかと。 1から10知りたいなら、マニュアルを下さいでいいんじゃない。 だけど、マニュアル以外のこともあるから、そ… 10やれとはいいません。でも途中であとはやればわかるはどうでしょうか。明らかに説明が面倒になってるだけだと思います。

No.5 24/05/19 09:07
お礼

>> 2 「引継は個人に行うものではなくて、組織に行うもの」と教えられました。 うちは個人間でやってますね。なのでマニュアルもないですし、担当者のやり方に全て左右されます。

No.6 24/05/19 09:09
お礼

>> 3 引き継ぎなんてそんなもんですよ。あるだけまし。前任者が退職してたら引き続きなんか何もない。周りは誰も何も知らない。 いないなら聞きようがないですものね。でも今回は前任者がいます。いるならせめて最低限引き継いで欲しいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧