注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

3人で遊んでも私だけ後ろを歩いたり私だけ向かいあわせに座ったりします。中学生から…

回答3 + お礼3 HIT数 164 あ+ あ-

叶海( 42 ♀ Zf7VCd )
24/05/19 16:28(更新日時)

3人で遊んでも私だけ後ろを歩いたり私だけ向かいあわせに座ったりします。中学生からの友人ですが、アラフォーなのに気遣いできないのかな。私は要らないのかな

タグ

No.4053177 24/05/19 07:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 07:28
匿名さん1 

後ろを歩いているのも、向い合せに座るのも、主さんが自らしているのですよね?友達から後ろを歩けと言われた訳ではないですよね?
ただ、3人いるなら3人が真横に並んで歩くのはさすがに邪魔になりませんか?
あと、向かい合わせに座る…の意味がよくわからないのですが、お店に食事やお茶しに行った時の話ですか?だとすれば、それも3人が横に並んで座るのは不自然だし、会話しづらいですよね?😅
3人て、必ず誰かがはみ出てしまう数字なので仕方がないと思いますが、そのはみ出るのがいつも自分になっていて、それを他の二人が気づかいしてくれない…というお悩みなら、ちょっと幼稚だな…という印象です。
アラフォーなのに気遣いできないのかな?
というよりは、アラフォーなのにそんなこと気にする?と。

No.2 24/05/19 08:59
匿名さん2 

私も学生の頃よくそうゆう事がありました。

なんか自然になるというか、嫌ですよね〜

なので大人になるに連れて2人でいられる人と友達になったり遊ぶ時も2人という形にしました。
今はほとんど友人付き合いもしませんが。

類友の法則という奴なんだろうなと思います。

波長が同じ人同士がくっつくというか。

相手も主さんも悪いわけではなく、

核にある何かが主さんとその人達はちょっとだけ違うだけなんだと思いますよ。

あとは家庭の事情とか兄妹編成とか、

振り返って当時の私は家庭には恵まれていましたが他の人はあまり良い状況でなかったり

悪気はなくともどこか心の中にある寂しさや葛藤なども磁石となって惹きつけ合ったり、
または違和感を感じたりする物なんだと思います。

No.3 24/05/19 09:43
お礼

>> 2 優しいアドバイスありがとうございます

No.4 24/05/19 10:13
匿名さん4 

その友人たちといて主さんが悲しい気持ちになるなら、もう距離を置いたほうが幸せかなと思うよ。

No.5 24/05/19 10:13
お礼

>> 4 ですよね
ありがとうございます

No.6 24/05/19 16:28
お礼

関わりを辞めます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧