注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

そういや逃げ恥で 新垣結衣さんは派遣社員役だったな。 あれで切られるのか…

回答3 + お礼3 HIT数 152 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 00:04(更新日時)

そういや逃げ恥で
新垣結衣さんは派遣社員役だったな。

あれで切られるのか。

あんな感じの人なら、
新垣結衣さんじゃ無くても
欲しいだろうな。

何なら、新垣結衣さんが
教えていた新人派遣社員でも良い。

来週、会社に行くのが憂鬱。

何で、この人?!って人を
うちの会社は雇入れてる。

そう言えば。

新人の女の子って、
だいたい他の奴が
面倒を見るんだけど
俺、厄介な人ばかり
押し付けられている。

今回の派遣の高齢女性もそうだわ。

厄介な人でも、しっかり面倒見れば
半分以上は使い物になる。

実績を評価されてなのか
解らないけど、厄介な人は
姥捨て山みたいに
わたしに回されて来る気がする。

厄介な人の教えるのって
査定とかで評価されないのも悲しい。

厄介な人でも素直な人でも
評価は同じなんだよな。

厄介な人を受け持つだけ
実績は悪くなってる気がする。

ああ、嫌だ。

100時間残業やってた時と
同じくらい会社行きたくない。

やりがいが無い。

タグ

No.4053216 24/05/19 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 09:25
匿名さん1 

気の毒です。

自分も1回だけですが厄介なおばちゃんを押し付けられたことがあります。
何もできないのに、こちらをバカにしているので、話は全然通じず何もできるようにならなかったです。

かなりやっかいなのは、経営者の身内で誰も叱ったりできなかったことです。
さらに経営者は、そのおばちゃんをまさか「仕事デキル」と思い込んでいたので、私が苦労して病んでも
「合わせられないアンタが悪い。彼女は一生懸命やってるだろう」と言いました。

結局、コロナ時代だったのでそのおばちゃんがしばらく在宅ワークになりましたが、できることはないので何もしていませんでした。

そのくせ、出勤簿も催促しないと提出しないし、催促すると「あなたに言われてしぶしぶ出す」みたいなこと言うので、管理も放りだしたくなりました。

コロナがあけて、そのおばちゃんが出社し、私の完全上司になると聞いて辞めました。

理不尽すぎますね。おばちゃんがきて、私の評価はかなり下がったんです。

No.2 24/05/19 12:02
お礼

>> 1 経営者の身内だったんですね。
それは厄介。

そうなんですよね。
厄介な人の特徴は
「ひとの話を聞かない」
なんですよね。

もう一つは、
「八方美人にもなれない」

兼ね備える人はホントに厄介。

しかも、厄介な人は
自分のせいだと思わないから
辞めないし。

次の査定で、辞めてくれないものかな。

気が遠くなる。

行きたくない。

No.3 24/05/19 12:43
匿名さん1 

ほんと、大変ですね。

相談者さんはいい人で優秀だから、変なの押しつけられるんでしょうね。

そう、話聞かないですね。
私の経験したおばちゃんは、理解できなくなると話を遮って、自分フィールドのどうでもいい話始めてました。
こちらの今までの指導の時間も全部無駄でしたね。

思い出すと、ありえないことばかりです。
マイナス人材の指導なんて、余計にお金もらったとしてもやりたくないですね。

No.4 24/05/19 13:01
匿名さん4 

おばちゃん

一括りにされる年齢になり

そりゃそうだ
物覚えも悪くなってるし
言われても仕方ない

とは思うけど
たまに
使えるおばちゃんもいるよ

とだけ
言いたくて出て来ました


おっちゃんにも色々いるし
おばちゃんにも色々いる

No.5 24/05/20 23:59
お礼

>> 3 ほんと、大変ですね。 相談者さんはいい人で優秀だから、変なの押しつけられるんでしょうね。 そう、話聞かないですね。 私の経験し… ですよね。

ホントに、やり甲斐が無い。

No.6 24/05/21 00:04
お礼

>> 4 おばちゃん と 一括りにされる年齢になり そりゃそうだ 物覚えも悪くなってるし 言われても仕方ない とは思うけど たま… おばちゃんでも、
もちろん使える人はいますよ。

おじちゃんでもね。

使える人の方が多いとも思います。

ただ、今当たってる人は
完全にハズレクジ。

それなら、未経験の若い人を
雇った方が良い。

学歴もいらないから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧