注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

仕事場で六時間勤務は30分休憩があり、人がいないとか、バイトの人が休むからといっ…

回答6 + お礼0 HIT数 114 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 15:49(更新日時)

仕事場で六時間勤務は30分休憩があり、人がいないとか、バイトの人が休むからといってレジに六時間もいましたが、同僚から普通は休憩があるし労働基準法になるからと言われました。六時間もレジでたちっぱなしは辛いです。労働局に電話をした方がいいでしょうか?おかしな会社です😢

タグ

No.4054028 24/05/20 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 08:28
通りすがりさん1 

労働局の前に会社に言ってみましょう。

No.2 24/05/20 08:32
匿名さん2 

おかしいのはあなたの方ですよ。
無知は怖いです。労働時間が6時間ジャストまでは休憩時間無しでいいのです。6時間超えたらはじめて45分、8時間超えたら1時間です。

労働基準法
第三十四条 使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合においては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない

No.3 24/05/20 08:46
匿名さん3 

2です。

労働時間6時間ジャストまでは労働基準法34条では休憩時間無しでいいところ30分休憩があるなら法令上は御の字です。事務座りっぱなりだろうがレジ立ちっぱなしだろうが難しく多忙だろうが楽め暇だろうが差はありません。

仕事の選び方の問題です。6時間または7時間勤務レジ立ちっぱなしで休憩1時間もたくさんあります。

同じくらいの給料で楽な事務座りっぱなし6時間または7時間休憩1時間もたくさんあります。

私は楽で暇な7時間事務座りっぱなし
で休憩の合間に暇つぶしに仕事しております。昼休み休憩1時間です。

No.4 24/05/20 12:16
会社員さん4 

通りすがりさんアドバイスありがとうございます。会社に話してみます。

No.5 24/05/20 12:20
会社員さん4 

匿名2さんアドバイスありがとうございます。私がおかしいんですね、会社に話してみます。私が勤めている会社の勤務は七時間で一時間休憩、六時間勤務は30分て決めてあるので、言い訳メールしてすみません😢

No.6 24/05/20 15:49
匿名さん6 

2です。6時間ジャスト勤務なら休憩無しで労働基準法上は適法。

30分休憩が会社規定で決まっており休憩貰えるなら御の字ですよ。

とても従業員思いのいい会社ですよ。

労働基準法さえきちんと知っていれ
ばそもそも疑問沸かないし労働基準監督署に訴えようなんて思わないですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧