注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

生活保護受給の母が、水道局にわたしが電話して公営住宅の給水停止猶予を頼むよう言っ…

回答5 + お礼0 HIT数 201 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 11:19(更新日時)

生活保護受給の母が、水道局にわたしが電話して公営住宅の給水停止猶予を頼むよう言ってきました。仕方なく電話すると、「この通話は録音されます」というメッセージの後、若い感じの男性職員が出て、母に言われたよう伝えると「どういう理由なのか、細かく聞いてもいい?どこの病院に何日に入るワケ?きっちり期限内に支払うのが当たり前なのにどうしてできないの?いい加減にしなよ!」この口調でした。わたしは水道局にこういった用件で連絡した事がないので威圧的で怖くなりました。母の入院予定の病院名から色々聞かれ、事情聴取みたいでした。これが全国的な水道局、お客様センターの対応なんでしょうか?怒鳴られてるみたいでした。

タグ

No.4054070 24/05/20 10:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 10:41
匿名さん1 

市に相談してみては。

No.2 24/05/20 11:24
匿名さん2 

酷い目に合いましたね…
個人情報(病名や病院名)を聞き出すのも、乱暴な口調も、水道局が許可しているのは思えません。
録音しているのは、主さんを守るためでもあるわけです。

生活保護の方は、入院中は医療費も食費も掛からないので、お母さんは入院中は安心ですね。

保護費の支給日に必要な支払いから先にするように、お嬢さんがサポートできないでしょうか。もう電話をせずに済むように。

No.3 24/05/20 13:14
匿名さん3 

逆カスハラを受けたってこと?

No.4 24/05/21 07:31
匿名さん4 

そもそも水道料金はちゃんと支払っていたのでしょうか? ちゃんと支払っていたのに怒鳴られたのなら同情しますが、何ヶ月も滞納したうえで「待ってほしい」は主さんのお母さんが非常識です。もちろん相手の言い方も悪いですが。

水道ってギリギリまで止まらないようになっているんです。それが止められるってことは、結構滞納しちゃってますよね。最初に払えなかったときに電話するべきでした。

止められるまで放置して、いざ止めようとしたら「止めないでくれ」って水道会社からすれば「まずお金を払ってくれ」となりますよ。言い方は乱暴だけど、言っていること自体は正しいです。

No.5 24/05/21 11:19
匿名さん5 

生活保護受給者の水道代は保護費から充当されますけどね。

住宅・水道・医療扶助があります。

給水停止はありえない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧