注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

29歳女です。高卒で就職して新卒で勤めた会社を5年で退職し、その後中途で入社した…

回答1 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 16:01(更新日時)

29歳女です。高卒で就職して新卒で勤めた会社を5年で退職し、その後中途で入社した現在の会社は勤務して4年になります。
仕事はずっと事務職ですが、今の仕事はマルチタスクとスピード感、膨大な商品知識を求められる仕事で、入社当時よりできるようになったことも増え、やりがいや成長を感じる部分もありますが、時折自分は成長しているのか?足手まといになっていないか?ということがとても気になってしまう時があります。

誰かに何か言われた訳ではありませんが、上記のようなことが気になってモヤモヤしてしまいます。

気持ち的にとても疲れました。
どうしたら良いでしょうか?

タグ

No.4054268 24/05/20 15:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 16:01
匿名さん1 

他人の評価や評判の気にしいさん。ええカッコしいさん。肩の力抜いて斜に構えた方が気楽に流せるのに。

細く静かに長く勤めてナンボ。
長続きしたら天職。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧