2日前に、ほぼ半同棲の彼氏から距離を置いて少しお互い考えよう。と言われました。 …

回答1 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

ゆゆゆ( 30 ♀ mnmWCd )
24/05/20 16:20(更新日時)

2日前に、ほぼ半同棲の彼氏から距離を置いて少しお互い考えよう。と言われました。 原因は、私が病気(パニック障害、不安障害)で仕事を辞めてから、貯金的に厳しい状態である事を隠していて、受診したくても具合が悪く行けなく、薬も無くなり飲んでいない事など隠していた事や、彼氏に相談しなかった事がショックで、泣きながら言われました。

その後、今朝になって連絡が来て、
おはよ。体調は大丈夫?と。

私が、体調は大丈夫そう。彼氏さんは大丈夫?明日、用事済ませたらちょっとだけ荷物取りに行ってもいい?と返信しました。

彼氏からは、体調悪くて今日は大事をとって一日休みにしてもらった。
荷物取りにきて大丈夫だよ。と返信がきました。

何か食べれそうな時、少しでも食べてゆっくり休んでね。と返信をしました。

明日、彼の部屋に行くのですが、体調が悪いと知っているので、何か作って置いておいた方がいいでしょうか?
さすがに重いと思われるでしょうか?
必要な荷物だけ取りに行くだけでいいでしょうか?サッパリし過ぎてて、距離も置いているのもあり、マイナスな方向になりそうで。

別れたくはないので、どう対応したらいいか教えてほしいです。

タグ

No.4054279 24/05/20 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/20 16:20
匿名さん1 

彼氏さんとの距離を置くことを提案された状況で、慎重に対応することが大切です。以下の点を考慮すると良いかもしれません。

1. **彼の体調を気遣う姿勢を見せる**:
彼の体調が悪いことを知っているので、優しい気持ちを伝えることは大事です。ただし、彼が言ったように「距離を置く」という状況を尊重し、過度に踏み込まないようにしましょう。例えば、食べ物を作って持っていくことは思いやりのある行動ですが、彼がそれを重いと感じる可能性もあります。

2. **必要な荷物だけ取りに行く**:
シンプルに荷物を取りに行くという目的を果たし、彼に会った際に軽い会話をする程度に留めるのが良いかもしれません。彼があなたをどのように感じているか、またあなたがどのように対応すべきかについて、彼の反応を観察することができます。

3. **心配していることを伝える**:
体調を気遣うメッセージを送ったように、彼に対する心配や思いやりを表現しつつ、距離を置くことへの理解を示しましょう。例えば、「体調が心配だけど、無理しないでね。必要な荷物を取ったらすぐに帰るから。」といったメッセージを伝えると良いでしょう。

4. **サポートの提案**:
荷物を取りに行った際に、「何か手伝えることがあったら教えてね」と軽く言うことで、彼が助けを必要とする場合に備えておくこともできます。ただし、あくまで彼の意思を尊重し、無理強いは避けましょう。

距離を置いているという状況を尊重しつつ、適度な思いやりを見せることで、関係の再構築に向けた一歩を踏み出すことができるかもしれません。お互いにとって良い方向に進むよう、慎重に行動してください。 

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧