これって私が悪いのでしょうか? 最近タイミーというバイトアプリをよく利用してる…

回答2 + お礼2 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
24/05/20 17:11(更新日時)

これって私が悪いのでしょうか?
最近タイミーというバイトアプリをよく利用してるのですがその中でお試しバイト+面接みたいな募集を見かけて
場所は遠いし交通費も出ないけど募集してる仕事は現状これしかないし仕事内容は私にも出来ると思ってエントリーして業務も完了しました
面接も良いお返事を頂けましたが面接時にもエントリーした仕事以外でも働いてるが辞めるかもしれないからと説明して、でもこのお試しバイトの直接雇用にすると生活が今でも余裕が無いのでタイミーを通じてある程度固定で働きたいと伝えると凄い嫌な反応をされました(一応雇用後は直接雇用かタイミーか直接雇用とタイミー併用も可能と記載されてます
そして私専用のタイミーの仕事募集をしてくれたのですが業務が早く終わったと思ったらそこの仕事場の担当者から直接雇用にして欲しいと念押し交渉をされ働いた後のレビュー感想も悪くは言ってませんが純粋に業務が早く終わり予定した報酬より少なかった為予定通りに終わらなかったというチェックを入れた事に対して電話でそういうのはやめてくれと言われ私も知らなくてお詫びをしましたが暫くはタイミーでの雇用にして欲しい事には否定的な意見を言われて正直このままだと働きづらいし嫌な気持ちになっています
一応暫くはタイミーで働きますが完全に直接雇用にするってなったら断っても良いのでしょうか?

タグ

No.4054280 24/05/20 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/20 16:19
匿名さん1 

そりゃ企業はタイミーに手数料を払わないといけませんから、直接雇用にしたいでしょうね。

ある程度固定で入れるのなら直接雇用にして、副業として別のバイトをタイミーで受ければ良いのではないでしょうか?

No.2 24/05/20 16:33
お礼

>> 1 早速のご回答ありがとうございます
今日電話で話し合いをした際もその手数料に関してもあなたには特別として対応してあげてるのと嫌味みたいに言われました。ですが募集記載にも対応可能とあったので、こちらとしてはそうして欲しいのですが…
直接雇用だと給料日までが遠方なので通勤負担が厳しすぎるのとそれならば別の近場のタイミーの現場をメインにしたいぐらいです。でも別のバイトは人気なので固定や必ず入れる保証がありません

No.3 24/05/20 17:04
匿名さん3 

人それぞれ。多様性。趣味の世界。

早く終わっても給与全額保証かつ交通費支給もたくさんありますよ。

No.4 24/05/20 17:11
お礼

>> 3 ありがとうございます
沢山あるはずですが近辺にはそういう募集は少ないしそれこそ私が話していた別のタイミー現場は交通費支給してくれますが人気ですぐ募集枠がなくなります
これだけ文句や嫌々な気持ちになる会社なら直接雇用になったらもっと酷い扱いになるのかなという心配もで始めていたりします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧