注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

保険に詳しい方。教えて下さい。 来月の15日に会社を退社します。その際に保険証…

回答4 + お礼2 HIT数 168 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 07:42(更新日時)

保険に詳しい方。教えて下さい。
来月の15日に会社を退社します。その際に保険証を会社に返した後の質問になります。
2日後から新しい会社で働く事は決まってますが月末までは週20時間以内にして厚生年金加入は翌月初めからの加入予定です。
そこで質問なんですが、この月末までは国民健康保険に加入するしかないんでしょうか?

タグ

No.4054651 24/05/20 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 24-05-20 23:35
匿名さん1 ( )

削除投票

その通りです。

ちなみに国民健康保険の手続きを忘れたまま、新しい会社で加入したとしても大して問題になりません。
暫くすると6月分のみの国民健康保険への加入が必要ですと記載された通知書が届くはずです。
その時に納付すれば大丈夫です。
あまり褒められたことではありませんが 笑

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/20 23:19
匿名さん1 

退社する会社で加入していた健康保険の支払いは資格喪失月の前月分までですので、10月は空白期間です。
この1ヶ月分はご認識通り国民健康保険に加入することになります。

No.2 24/05/20 23:27
匿名さん1 

10月→6月の間違いです。
申し訳ありません。

No.3 24/05/20 23:28
お礼

>> 1 退社する会社で加入していた健康保険の支払いは資格喪失月の前月分までですので、10月は空白期間です。 この1ヶ月分はご認識通り国民健康保険に… ありがとうございます。
ちなみにですが、未加入の15日間だけの為に役所に行って手続きをしなければダメだって事ですよね?
無知ですみません。

No.4 24/05/20 23:35
匿名さん1 

その通りです。

ちなみに国民健康保険の手続きを忘れたまま、新しい会社で加入したとしても大して問題になりません。
暫くすると6月分のみの国民健康保険への加入が必要ですと記載された通知書が届くはずです。
その時に納付すれば大丈夫です。
あまり褒められたことではありませんが 笑

No.5 24/05/20 23:50
お礼

>> 4 詳しく教えて頂いてありがとうございました。 
何も分からず焦っていました。
じゃ〰︎忘れてた風な感じで過ごします。笑

No.6 24/05/23 07:42
匿名さん6 

国民保険の支払い通知は世帯主に届きます。母子家庭で子供が退職をし次の職場まで1ヶ月空いてしまいました。そしたら 支払いの通知が来て 何これ?市役所に行き尋ねたら 世帯主が払う事になっています と説明され払いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧