注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

高校2年生です。 私は1年生のとき不登校で勉強に遅れています。 大学は難関大…

回答6 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 02:40(更新日時)

高校2年生です。
私は1年生のとき不登校で勉強に遅れています。
大学は難関大学に行きたいと思っているけど、もうダメダメで中間テストも赤点もあり点も低く、提出物も出してなかったり、急いで書いて雑になったりです。
うちの学校には選抜クラスがあって、3年では入ろうと意気込んでいましたが、もう無理なんじゃないかと思います。
これから、今までの失敗を挽回するため勉強を頑張りたいです。
まだ大丈夫でしょうか?

タグ

No.4054742 24/05/21 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/21 05:38
匿名さん1 

本気ならとにかく頑張るしかない!

頑張っても厳しいかもしれないけど
今、頑張らないと絶対に無理でしょ?

結果、無理だったとしても
頑張った事はムダにはならないし
それで違う選択肢も出来る可能性が
あるので今は頑張った方が良いよ。

No.2 24/05/21 11:20
匿名さん2 

無理やと思う。

No.3 24/05/21 11:42
匿名さん3 

厳しい言い方でごめんなさい。

ここで質問して諦めろと言われたら諦めるつもりで質問しましたか。
逃げ道を探していませんか。

残された時間は少ないのですよ。
ここで質問するより、先生や塾など受験のプロに相談してみてください。

No.4 24/05/21 12:34
匿名さん4 

学部によっては通信や夜学とか

理系なら大学院エントリーもあるから、

いろいろあがいてみる。

No.5 24/05/23 02:16
大学生さん5 

非常に困難です。
でも登校拒否してたなら自業自得です。
現時点の学力もさることながら、サボり癖が付いちゃってるでしょう。

難関大学は諦めてニッコマ辺りにしたらどうですか?

No.6 24/05/23 02:40
通りすがりさん6 

予備校に行くとか、個別のマンツーマンの塾へ行くとか。

自力で出来ないなら、外部で補うしかない。

特に今年の夏は、夏期講習とかに参加したり、模試を受けるとかして、
挽回する時。

図書館を利用する等して、暗記を徹底したり、弱点は何かをテストから見て
似たような問題を解くとか。
図書館に大学受験用の問題集とかあれば、借りて解いていく練習をするとか。
何かしら勉強をしていかないと。

予備校で、大学受験のノウハウの説明会に参加し、どのように進めていくかを
見学してみるとか。

来年の3月までの計画表を作ってみてはどうですか?
(よく予備校等で、入会した後、企業側が勝手に作ってくれるのですが)

塾や学費に関しては、両親と要相談。

こっちの話ですが、絶対にお金のかからない某大学に全力だったので、
予備校と個別のマンツーマンと同時に習い、塾のフリー教室を利用して、
塾の日でもない時に、夜10時まで利用してました。

とにかく問題を解く、時間配分を作る、模試でテストに慣れる。
昼のお弁当は、何がいいかを模試を受けて、お腹の具合が悪くならないものを
考えておく。

高校で、進路相談室があると思うので、そこで担当の先生に相談したり、
その教室の過去の資料とか、問題集とかを見せてもらうのもいいよ。

行きたい大学を5つほど考えておいて、模試でその大学の判定を見て
どのくらいの努力が必要かなのか参考にするのもいいよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧