注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

「〇曜日までに返事ください」と送ったのに、返事くれない人ってなんなん? バカに…

回答12 + お礼11 HIT数 436 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 09:36(更新日時)

「〇曜日までに返事ください」と送ったのに、返事くれない人ってなんなん?
バカにしてるのでしょうか?
いつもそんな感じです。
もう、嫌になる。

タグ

No.4054930 24/05/21 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 11:28
匿名さん1 

俺には俺の都合があるからってことじゃないかと。

それ言われて、了承してないんだったら従う義務もないから。

どうしても了承して欲しいんだったら、それなりの条件提示するなりしてくれないと無理。

了承していても、適当な人もいるよね。

No.2 24/05/21 11:30
匿名さん2 

そもそもその人にとって返事が必要なことなのか。
返事をしなければならない理由にもよると思う。

No.3 24/05/21 11:40
匿名さん3 

お仕事での話?
町内の話?

確実に回答をしなければ進まないことに返事をしない人は本当に迷惑で困らされますよね。
勧誘・案内・アンケート系だったらあまり重要視しないかな。

No.4 24/05/21 11:40
匿名さん4 

「来週の○曜日かと思ってた。」

No.5 24/05/21 12:42
お礼

>> 1 俺には俺の都合があるからってことじゃないかと。 それ言われて、了承してないんだったら従う義務もないから。 どうしても了承して欲し… 相手から○日行くかもしれないと連絡あって、ハッキリしないので、来るなら食材とか買わないとだから尋ねたら連絡ありませんでした。
いつもこんな感じだからバカにしてるのだと思う。

No.6 24/05/21 12:43
お礼

>> 2 そもそもその人にとって返事が必要なことなのか。 返事をしなければならない理由にもよると思う。 こちらに来ると連絡あって、来るならこっちも食材とか用意しないとだから、
買い物行く都合があるから○日までに連絡してほしいと送ったら、連絡なしでした。
いつも連絡遅い人なので嫌になります。

No.7 24/05/21 12:45
お礼

>> 3 お仕事での話? 町内の話? 確実に回答をしなければ進まないことに返事をしない人は本当に迷惑で困らされますよね。 勧誘・案内・アンケ… ごめんなさい、身内なんです。
でも、いつも相手都合で来るとかなので、買い物の都合があるのでハッキリしてほしいのに、こちらからの質問にはだいたい答えてくれません。
いつも3日後とかです。
舐められてますよね。

No.8 24/05/21 12:48
お礼

>> 4 「来週の○曜日かと思ってた。」 違います。
「○日に行くかも」と相手から連絡あったので、来るなら食材用意しないとだから来るのか来ないのか尋ねました。
買い物行く都合があるので○日までに連絡下さいと書いたのに、無視されました。
いつもこんな感じで嫌になります。


No.9 24/05/21 13:05
匿名さん2 

それなら一応、来ることを想定して買い物しておいたら良いと思います。日持ちするもの、冷凍保存できるものを用意しておけば万が一来ないとなっても無駄にはなりませんよね。
身内っていっても色々ですけど、他人じゃないなら別に舐めているとかではないと思いますが。単にそこまで気を使う必要がないと考えているのでは?

No.10 24/05/21 13:41
匿名さん3 

>7
なるほど。
「〇日に行くかも」で、その日じゃない場合もあったりするんでしょうか。
一応 食材は買っておいて、来なくても自分用にと思っておいた方が気が楽かもしれません。
また、その〇日以外に突然やって来ても「急で心づもりがなかったので外で食べましょう」と言ってもよいと思います。
相手に最大限あわせてくれる人、と思われているのでしょう。
たまには「お返事がなかったし、その日は予定が入り不在です。」とやり返してもいいかも。

No.11 24/05/21 14:13
匿名さん1 

>5
バカにしているというかナメられてますね。
結論は出たようなので、とりあえずは良かったのかなと。

対応が甘いからナメられてるんだと思いますよ。身内相手でも。

言い方を変えると甘えているとも言えますけどね。

私だったら、「〜かも」の時点で
「ふーん。じゃ、決まったら何日前までに連絡して」で、終わり。

そもそも面倒くさいから、ハッキリする前に連絡してくんなっていうね。

だから、ハッキリしていない時点で連絡来るときは、それなりに低姿勢で来る。

万が一突然言ってきたら、「相手の都合とか考えないの?」っていう叱責から始まる。

何にしても順序っていのは大事ですからね。

「今日暇?」からスタートなら、文句はない。

こちらのルールに合わせないのなら、応じないし完全拒否するだけだからね。

別にこっちが行きたくてお願いするわけじゃないし、それで良いかなと。

もちろん、自分から話をふる時には、順序立てて外堀から埋めます。

失礼があれば、丁重に謝罪します。

身内でも礼儀は大切だと思うんですよね。

No.12 24/05/21 17:22
お礼

>> 9 それなら一応、来ることを想定して買い物しておいたら良いと思います。日持ちするもの、冷凍保存できるものを用意しておけば万が一来ないとなっても無… ほとんど返信は2日後とか3日後なので、イライラしてしまいます。
舐めてるのか?って思います。

No.13 24/05/21 17:25
お礼

>> 10 >7 なるほど。 「〇日に行くかも」で、その日じゃない場合もあったりするんでしょうか。 一応 食材は買っておいて、来なくても自分… >相手に最大限あわせてくれる人、と思われているのでしょう。

たぶん、そうですね。
いつも家にいる人、みたいに思っていて、いつ行ってもいいと思われていると思います。
「私の都合もある」と何度言っても相手の対応は変わりませんね。
バカにしてるとしか思えません。

No.14 24/05/21 17:28
お礼

>> 11 >5 バカにしているというかナメられてますね。 結論は出たようなので、とりあえずは良かったのかなと。 対応が甘いからナメられ… >バカにしているというかナメられてますね。

ですよね〜。
たぶん、そうだと思います。
本人に聞くと「違うよ」と言いますが、それも違うと思います。

>対応が甘いからナメられてるんだと思いますよ。

確かに。
結局私がやってあげちゃうので、それが当たり前になっているのだと思います。
以前、「なんで〇〇してくれないの?してくれたっていいじゃん」と言われましたから。
自分はやらないのに。

No.15 24/05/21 17:50
匿名さん3 

じゃあ、主さんも対応を変えていった方がいいですね。
相手と同じように返答に3日かけたり、
勝手に来られた時には居留守を使ったり。
言って無駄なら行動で。
少しずつわからせていくようにしていくといいでしょう。

No.16 24/05/21 18:38
お礼

>> 15 そうですね。
もう相手に合わせるの疲れました。
便利に使われてるみたいで嫌になりました。

No.17 24/05/21 19:35
匿名さん1 

>14
良い感じになってきましたね!

正論で叩き潰してやりましょ。

>本人に聞くと「違うよ」と言います

そうか。確かにナメているかどうかは意識の問題だから、お前が違うと言うのなら違うな。

言い方を変えよう。その話の仕方は順序がおかしく私に対して失礼だから不愉快だと言っている。

だから、お前が改めるのかこちらが応じなくなる事を受け入れるか選べ。

>「なんで〇〇してくれないの?してくれたっていいじゃん」

やってもらえる事が当たり前だと思うな。それならやらなくても良いな。やって欲しいのなら最低限頭を下げろ。それから検討してやる。


超上から目線ですけど、間違いではないですからね。

適当に折れたり、後で態度変えても良いですが、ガツンと行かないとね!

No.18 24/05/21 23:44
お礼

>> 17 >ガツンと行かないとね!

はい、ガツンと言いたいです。
以前ガツンと言ったら大げんかになりました。
こちらが正論を言っていても、相手は頭が良く、相手は自分が正しいと思っている人です。
私は頭が悪いのでバカにしていると思います。
頭がいいからと言って、人間ができているとは限らないのに、自分はできた人間だと思っていると思います。

>やってもらえる事が当たり前だと思うな。

これも、言いました。
でも相手には通じません、すぐ元通りになります。
昔の話をすると、終わった話するなと言われます。
私は言われたこと忘れてないし、心に残っています。
相手は長年改まらないので、私が応じないようにしようと思います。

愚痴ばかり書いてすみません。
わかって頂けて感謝いたします。


No.19 24/05/22 03:13
匿名さん1 

>18
なるほど。
何となく相手に言われるとそのまま押されちゃうんですね。

頭良いんですかねー?
自分だけが正しいと思っていて他を認められないのって。

こんな感じの流れで言い負けはしないですよ。
話す価値はなさそうですが、言いたければ。

相手が正しいのなら、論理的根拠を示せ。
正しい事には必ず論理的根拠が存在する。
正しい事はそれだけとは限らない。
それだけだと言うのなら、その論理的根拠をまた示せ。
他にないことを示すのは悪魔の証明だから不可能だ。
だが、それを主張したからにはその根拠を示せないのは愚かだからである。
こちらが理解できないのが悪いと言うことにしてきたら、出来ないししようとも思わない。相手に理解させるだけの力もない。だから話は終わりだし、それで自分は何も困らない。

その通り、相手が変わることなんて基本的にないです。その上で自分がどうするかだけです。

それで自分は困らない。
相手が困ろうと知ったこっちゃない。
やってやってるのはこちらだからね。
基本的に選択できる優位な立場にあるかと。

No.20 24/05/22 12:14
匿名さん20 

食材なら、ネットスーパー頼んだら?

当日でも、時間帯にもよるけど、間に合う場合あるよ。

私は急な来客の際、なんとか間に合ったよ。

No.21 24/05/22 21:50
お礼

>> 19 >18 なるほど。 何となく相手に言われるとそのまま押されちゃうんですね。 頭良いんですかねー? 自分だけが正しいと思って… 再度ありがとうございます。

私の性格が罪悪感を持ってしまうので、やらないとかわいそうかな?とか考えてしまいます。
それがいけないのだと思います。
放っておけばいいのに、結局罪悪感から嫌々やってしまうのです。
これからは、徐々にやらないようにしたいと思います。

No.22 24/05/22 21:52
お礼

>> 20 食材なら、ネットスーパー頼んだら? 当日でも、時間帯にもよるけど、間に合う場合あるよ。 私は急な来客の際、なんとか間に合ったよ。 アドバイスありがとうございます。
ネットスーパは送料かかりますよね。
3,000円買えば送料無料とかあるみたいですが、3,000円も買わないと思います。
それより、出迎えるのが嫌になってきました。

No.23 24/05/24 09:36
匿名さん23 

背景がぼやっとしてるし、関係性も後出しだから、その身内が母親っぽいけど
ハッキリしないとこは、その身内と似ているね。
一人暮らし宅なのか、主に家族がいて
そこに両親がふらりと来るのか。
食事しに来るだけなら、家にはあげずに最寄り駅の飲食店で食事するだけにしたらいいのでは。
その身内に急に来られたって、もてなしなんてできないし、こちらにも都合あるから無理言わないでって言ったらいい。
いつ来るって言われても、家にはあげない。
連絡無しなら尚更。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧