注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

いくら、既婚者の友人が好意で「BBQのお金いらないよ」「うちに泊まってく?」と言…

回答7 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 18:55(更新日時)

いくら、既婚者の友人が好意で「BBQのお金いらないよ」「うちに泊まってく?」と言ってきたとしても……
お金は出して、泊まらないのが礼儀では無いんでしょうか?友人が子持ちとわかってたらお菓子のひとつ持って行きませんか?
それも1度や2度ではなく。
そういう人が夫の知り合い(30代)にいて、娘に本音で
「図々しくて私は好きでは無い」と話したら
「お菓子云々、お金云々は結婚してないから分からないんじゃない?」
「泊まるのはちょっと嫌だけど、なんにも考えでなさそう」
と、独身側の意見を言ってきました。

結婚してないとそういう礼儀も分からないのですかね?

タグ

No.4055040 24/05/21 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/21 14:41
匿名さん1 ( ♀ )

結婚しているしていない・ではなく、気遣いできるかできないか・空気を読めるか読めないか・みたいな性格の違いじゃないですかね。

そもそも「BBQのお金いらないよ」「うちに泊まってく?」は
その気がないなら言わなければいいと思いますし、まに受けられても仕方ないかなと思います。
娘さんの場合は特に子供ならば言葉の通りに受け取ることの何が悪いの?だと思いますし。

No.2 24/05/21 14:42
匿名さん2 

「お金はいらないよ」「泊まっていきなよ」というご主人が全ての元凶だと思います。既婚者なのに妻の気持ちが分からないのかな。

No.3 24/05/21 14:44
匿名さん3 

礼儀というのを決めるならはじめにちゃんとそれをお話しすべきでは?
そういう礼儀があるなら、持って来なくていいよ。とか一切言わない方が良いですよ?はっきり言って拗れますよ?
あと、そういう礼儀があるとか聞いたことありませんからあくまでもマイルールですよね?誰がきめたんですか?
持って来なくていいよ。って言っていたなら何も文句言ってはいけないと思いますよ。持って来なくていいと言っておいて持って来ないとか後で文句を言う方が人としてどうですかね?
って思いますよ。

No.4 24/05/21 15:03
匿名さん4 

え?既婚者の家に泊まらないのは礼儀じゃなくてなんなの…?
言葉を額面通りに受け取る人にはつうじないよってこと?

No.5 24/05/21 16:01
匿名さん5 

独身の人って、そういうの割とルーズな方もいますよ。既婚者相手に当日夜飲みに誘ったり、泥酔して動けなくなったり、お金の使い方も後先考えてなかったり、学生さんの頃のまま思考が止まってる人。
でもね、独身みんながみんなそうじゃないように、既婚者でも普通に非常識な人がいるように、この人は⚪︎⚪︎だからこう、と決めつけるのは失礼かなと思います。
ただ単にその失礼で非常識な人がたまたま独身というカテゴリーの人だったというだけです。

No.6 24/05/21 17:05
匿名さん6 

気遣いのできない友人だと思います。
でも娘さんもお婿さんも
それででもいいと思っているから誘ってるはず。
30歳で立派に過ごされているのですから
お母さまが気にしなくていいと思いますよ。

No.7 24/05/21 18:55
匿名さん7 

みんなでワイワイやるバーベキューなら会費集めるけど、一人お邪魔してのバーベキューならお金払ったりしないかも。お土産はたくさん持って行くけど、お昼ごはんご馳走になる感覚で。
泊まって行って、と言われて泊まったこともある。

私は非常識だったんか。分からなかったよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧