注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

なんだか孤独です。 ここ数年仕事が順調、というか人とは違った仕事をフリーランス…

回答8 + お礼8 HIT数 388 あ+ あ-

匿名さん
24/05/24 23:04(更新日時)

なんだか孤独です。
ここ数年仕事が順調、というか人とは違った仕事をフリーランスでしていて子供の頃からの大きな夢が少しずつ叶うようになってきました。ただ、学生時代の同級生とかに会うととっくに夢?について考えることは無くなっていて日々の安定した生活を楽しんでいます。
近所の美味しいグルメとかそんな話で盛り上がっていました。
破天荒な昔からのミュージシャン男性友人も20代の彼女がいてそろそろ結婚を、と落ち着いて家庭を持つことに集中しています。

寂しいけど、自分はグルメに興味なく。今は海外進出を含む夢に向かって邁進しています。
常に彼氏もいますが、結婚したいと思えるほど好きでもありません。
夢に近づけば近づくほど、途中の道は仲間がいなくなっていくもんなんだなと。
もっと近づけば逆に増えると思うのですが。

かといって今の順調に目標に進んでいる自分を楽しんでいるのは確かです。
何か特別なものを得ようとすると孤独になるものですね。
今も海外出張先から書いていますが・・・日本人が周りに全然いない地区で寂しいです。

タグ

No.4055091 24/05/21 16:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 16:41
匿名さん1 

寂しいですか?自分のしたい事に夢中になれてる時ってそんな気持ちありますか?
なんとなくこのままいっていいのか迷いがあるんですかね?

No.2 24/05/21 16:47
お礼

>> 1 迷いはないです。ただ、夢について語ったりする相手がいないのがとても寂しいんですよね。
具体的な夢に関する悩み?とか質問?とかがあっても聞く相手もいないので。

No.3 24/05/21 17:01
匿名さん3 

そこは進むしかないんじゃない?
進めばアイテムゲットとかありそうじゃん
今は道の途中だから進めば何かしらつかめるし
進んでくださいね👍

No.4 24/05/21 19:20
匿名さん4 

生まれる時もひとり 死去する時もひとり

No.5 24/05/21 21:17
お礼

>> 3 そこは進むしかないんじゃない? 進めばアイテムゲットとかありそうじゃん 今は道の途中だから進めば何かしらつかめるし 進んでくださいね👍… ほんと途中感がすごくて・・・かといって後戻りできないところまで来てるし。
みんなどうやって並行していろんなことできてるんだろうと思います。

No.6 24/05/21 21:17
お礼

>> 4 生まれる時もひとり 死去する時もひとり ほんとそうですよね。

No.7 24/05/22 11:46
会社員さん7 

SNSでつぶやいてたら、共感してくれたり、同じ夢を持っている人が見つかるし、友達になれたり、語り合うことができるかと思いますよ。

No.8 24/05/23 22:45
匿名さん8 

じっと我慢の時ではないですか
成功した後にもいくらでも話はできます
寂しい期間もそれは自分の経験となります
寂しい期間を温めて後に生かしましょう

No.9 24/05/24 01:44
お礼

>> 7 SNSでつぶやいてたら、共感してくれたり、同じ夢を持っている人が見つかるし、友達になれたり、語り合うことができるかと思いますよ。 SNSの中でも私が結構突出した存在になってて、私もあまりここまで順調に来ている人に会ったことがないんです。もしくは相手も神経質になっていて手の内を見せない感じになってたり、相手が男性で変な方向に向かったりなどで面倒なのです。

No.10 24/05/24 01:45
お礼

>> 8 じっと我慢の時ではないですか 成功した後にもいくらでも話はできます 寂しい期間もそれは自分の経験となります 寂しい期間を温めて後に生か… そうですね。ずっと寂しさが続かないと良いのですが・・・

No.11 24/05/24 03:20
通りすがりさん11 

既婚者で守りに入った人と話が合わないのは解ります。ただ仲間が居なくなったのとはちょっと違うとような気がします。もしも仲間と同じ道を選んでいた自分と夢を追いかけている今の自分。どちらが幸せだったのかと考えてしまっているのかもしれませんね。

新しい事を始める事への不安。順調な時程落ちる事への不安。そんな普段見えないストレスが海外で独りになる事で不安として溢れ出したのかもしれません。そして不安を消す為に
特別なものを得ようとすると孤独になる
と結論付けたようにも見えます。

上手くいきだしてまだ数年。安定期に入ったら入ったでまた同じような事で悩むとは思いますが孤独という方向へ結論を出さない事です。
周りの人から支えられているからこそ順調だと考え感謝していければと思います。
ある意味孤独を感じたという事は経営者として上手くいっている証拠かもしれません。頑張って下さい。

No.12 24/05/24 05:47
お礼

>> 11 ありがとうございます。確かに元々の家庭が安定していて今時の言葉で言えば「親ガチャに成功した」わけで、応援してくれた両親のおかげで今があると言えます。今振り返って考えると同じような仕事を選ぼうとした時に反対された人の方が大多数ですが、うちの親は一切反対がなかったどころか面白がっています。

特に破天荒だった仲良し仲間がどんどん守りに入っていて、みんなと同じということを求めるようになって「私って大丈夫?」と不安になったりしています。

海外で、しかも責任者が出張に出ているので、その間一人で仕事しているので余計に孤独感を感じているだけかも。日本に帰ればまた孤独感は消えるかもですね。

No.13 24/05/24 19:46
匿名さん13 

主さんと友人達で金と時間を使う優先順位が違うんでしょう。自分もあまり食事に興味ないけど社会人の付き合いは基本的に食事だから友達は出来ません。

No.14 24/05/24 20:45
お礼

>> 13 それはそうかもですね。私は友達との食事とかは私は好きで、食事が好きというより一緒に共有できればマクドナルドでもなんでも良い感じです。
ただ、「あそこのレストランは美味しい」とかそういう話はよくわかりません。

No.15 24/05/24 22:23
通りすがりさん15 

新しい所には新しい人間関係が待っているものですよね。

今まさにそこに向かって進んでいるのですから、新しい出会いを楽しみに頑張りましょう。

No.16 24/05/24 23:04
お礼

>> 15 ありがとうございます。そうなんですよね。仕事柄日本人にはこだわらなくなってきているので、外国での交友関係にも期待しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧