注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

33歳にもなって実家暮らしの人は甘えてると思いますか?

回答8 + お礼0 HIT数 182 あ+ あ-

匿名さん
24/05/21 22:48(更新日時)

33歳にもなって実家暮らしの人は甘えてると思いますか?

No.4055171 24/05/21 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/21 18:18
匿名さん1 

思いません。
親御さんが納得しているならいいと思います。
甘えられるうちはどんどん甘えちゃいましょう!

No.2 24/05/21 18:20
匿名さん2 

思いません
バブルの恩恵があった世代とは違うので
実家暮らしで借金しない限り普通かと

No.3 24/05/21 18:22
匿名さん3 

私は甘えだとは思いません(貯金できるし、日常に会話があった方が豊かになるため)。
でもここは実家暮らしにすっげー厳しいです。
いろんな事情があるんだけどねえ

No.4 24/05/21 18:25
匿名さん4 

私は一人暮らしなので羨ましいですよ。

実家暮らしがダメだという風潮にしたのは、マーケティング戦略という話もあります。

実家から出せば、不動産業界が儲かるし、電化製品も売れたりして経済がまわりますね。

そういう策略を国が推進したという話もきいたことがあります。

No.5 24/05/21 18:26
匿名さん5 

何でもかんでも親にやってもらって特に親の助けにもなってなくお金も入れてないならちょっとなぁって思うけど
ある程度自分でやってるなら別にいいんじゃないですかね。

No.6 24/05/21 18:35
匿名さん6 

できる楽はやっとけば良いと思います。

一人暮らしは忙しいし、めんどい

No.7 24/05/21 18:55
匿名さん7 

実家から通える範囲に仕事があって、ご家族と仲が良いって事だと思うから悪いとか甘えとかは思いません。
寧ろ羨ましい。
親と折り合いが悪くて実家暮らしするという選択肢が最初からなかったので。

ただ、実際親族にいるんですが、実家暮らしで家事は一切しない、お弁当や夜食も親が毎日作ってる、生活費も3〜4万しか入れないって感じなら正直「うわぁ」と思ってしまいます。

No.8 24/05/21 22:48
会社員さん8 

思わない。ちゃんと働いてたらいいでしょ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧