関連する話題
今年28歳になるものです、レールから外れています。 人生とは、死ぬまで試行錯誤を続けてもいいのでしょうか? 世間の風潮と照らし合わせて、落ち込むことが増えま

寂しかった過去の記憶が消えません。 幼い頃妹が緊急入院し母が数ヶ月ほど家を空け…

回答3 + お礼0 HIT数 166 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 12:13(更新日時)

寂しかった過去の記憶が消えません。
幼い頃妹が緊急入院し母が数ヶ月ほど家を空けていました。お見舞いに行ってもそっけなく、構ってもらえなかった記憶があります。
今思えば、母の気持ちもわかります。不安と恐怖でいっぱいだったと思います。
ただ、私も母に甘えたい年齢でしたので寂しくて寂しくて仕方がありませんでした。
退院してからも、母は妹が心配で手をかけていました。私が愛されていなかったわけではありません。しかし、妹の愛され方は特別で、2人姉妹だった私はどうしても比べてしまいました。
現在私は21歳です。いまだにあの頃は寂しかったとか、甘えたかったとか、そういう感情があります。我慢していた幼い頃の私がまだ私の心の中にいます。いつまでもいなくならない気がします。
どうすればこの感情をなくせますか。

タグ

No.4055510 24/05/22 03:33(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/22 05:36
匿名さん1 

彼氏が出来たらあまり親に期待しなくなると思うよ。

No.2 24/05/22 08:27
匿名さん2 

うちは両親が不仲で、母は宗教活動にのめり込み、私はいつもひとりぼっちでした。母も救われたくて必死だったのだと思います。

愛してくれるパートナーが見つかれば満たされると信じていたのですが、4人ほどお付き合いして、そのうち2人と結婚しました(現在再婚中)が、どうしても自分と同じ寂しい人ばかり選んでしまい、みんな自分のことで精一杯なので、私の心が満たされることはありませんでした。

このままじゃ、愛に出会えないまま寿命が来ちゃうと思いました。
そのときに悟ったんです。
人から与えられるものに一喜一憂するような人生は、もうたくさんだと。

私の努力のすべてを知っているのは私だから、自分が誰よりも自分を愛せるはずだと思ったんです。
すると不思議なことに、とても心が満たされました。

宗教でも、男性でも、母でもなく、私が私の一番の理解者で、味方です。
男性だったら良かったんですが(笑)

若いうちだと難しいかな…閉経が近づくと女性ホルモンが減って、不安や寂しさにあまり振り回されなくなるので。

自分の心が満たされると、人を愛する余裕が生まれて、夫とも母とも仲良しです。

No.3 24/05/22 12:13
匿名さん3 

主さんが小さい頃、寂しかった事をお母さんと主さん2人で今直接話してみたらどうですか、主さんがお母さんの気持を理解してるなら、お母さんも主さんの気持を理解しているはずです、主さんが21歳になった今、主さんが小さい頃寂しかった想いも、お母さんは解っているはずですし、主さんもお母さんの気持も今理解できるはずです、互いに話し合って主さんとお母さんが分かり合い理解し合い、これからも主さんと、お母さん、妹さん、お父さんと幸せに過ごして欲しいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧