注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

旦那が48景気悪さで退職金貰い退職し、契約社員で同じ会社で勤務、給料は少ないけど…

回答7 + お礼3 HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 15:40(更新日時)

旦那が48景気悪さで退職金貰い退職し、契約社員で同じ会社で勤務、給料は少ないけど退職金で賄う、
定年後は年金と退職金で生活するはず、

年金だけでは生活出来ないはず
旦那の考えどう?
契約社員中は他の面接は出来ません。
給料は少ない、退職金で賄う、おなしくない?辞めたらいいけど次の仕事は探してません。

タグ

No.4055610 24/05/22 08:37(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 08:45
匿名さん1 

旦那さんが48歳ということ?
スレの前半が旦那さんの考えで、一行開けた下は、背景の説明と、主さんとしてはそれは無理なんじゃない、という問いかけ?

No.2 24/05/22 09:00
お礼

普通は60退職金貰い年金と退職金で生活、
会社の上から
契約社員に変わりボーナスと退職金で足りない分を賄う、

年金生活は退職金は無くなってるよね?
上司の話もおかしい、

おなしくないですか?
退職金を使う位の低所得の生活し、退職金使い果たして、60なったらどうするの?

No.3 24/05/22 09:14
匿名さん1 

主さん、日本語苦手ですか?

No.4 24/05/22 09:22
匿名さん4 

今退職して、退職金と契約社員の給料で生活しろ…って事?

そりゃおかしいでしょ。通常60(65)歳でもらう退職金を先にもらって、それを使いながら生活したら、60(65)歳になった時に本来入るまとまったお金が無いってだけじゃない。
早期退職して、本来入る退職金と同じ額をもらったなら、それはプールしておいて、今から入る給料で通常の定年までは生活しないと、老後の生活が崩れる可能性あるよ。

そもそも契約社員って最長3年とかじゃなかった?それを越えたら正社員雇用しないとだめになってるハズ。
つまりこの話しに乗ると、50かそこらでもう1度就活しなきゃになる。

退職したなら正社員雇用できるところを死ぬ気で探さないとだよ。

No.5 24/05/22 09:57
匿名さん5 

この主の文章良くわからん。

No.6 24/05/22 10:15
匿名さん6 

定年まであと17年ですね。

街角の保険を売っているブースに行き、ファイングシャルプランナーの人に、このままだと、月にいくらで65歳から生活することになるのか、シュミレーションしてもらうのはどうでしょうか。

プリントしてくれて持ち帰れるので、旦那さんと一緒にその金額を見たら、この年で転職なんて…と思っていても、もう少し稼ぎたいと思うかもしれません。

No.7 24/05/22 11:04
匿名さん7 

相談者さんの聞きたい収入の話とはズレがありますが、仮に契約社員になっても、ご主人の身分変更は、単純に「正社員から無期雇用社員」へ転換ではないですか?
無期転換雇用社員と正社員との処遇は違いますが、基本定年年齢は正社員と同じはず。
正社員の定年年齢よりも下に設定することができません。

>契約社員中は他の面接は出来ません。

これ自体が会社の「不法行為」として法律上認められません。
他社に移る場合も、正社員と同様に決められた期限内に「退職届」を出して退職します。
「他社面接」を理由とする契約解除については「解雇法理」に照らして損害賠償を請求します。

そもそも、他社の求人に応募したら「解雇」とか「契約解除」などと就業規則に規定している会社などないですよ。

No.8 24/05/22 14:57
お礼

>> 7 契約社員の場合、正社員雇用には転職不可なら1年契約社員で給料貰い、
正社員の安定はないですよね?

どうするの?
早期退社になるから数ヶ月には退職金を早く貰い、定年後は年金のみ、どうやって生活するの?
わかる方いませんか?
今の会社から契約社員に変わり給料少ないし、
早くに転職した方がいいの?

転職先は無いし、どうしたらいいですか?
先の不安があります。

No.9 24/05/22 15:04
お礼

旦那がバカなんじゃないかな?最近不安で寝れない、

上司から契約社員になり退職金で賄えばいいと、
退職金が無くなると、定年後には退職金は0のはず、

どうしたらいいですか?

No.10 24/05/22 15:40
匿名さん7 

答えは、既に分かっているじゃないですか?

会社の景気が悪くてこのままでは倒産してしまう。それで会社としては姑息な手段を提示してきた。ただ、倒産するときは何をやっても無駄だし、そういう会社存続レベルの施策ではいずれ倒産します。定年後の話よりも、会社そのものが定年まで存在できないのでは?

正社員から解雇という場合もあり得るが、経営不振による整理解雇の要件も満たしていないようなので、不当解雇が濃厚です。
とりあえず、企業に残る選択肢が現状で契約社員しかないのなら、それを了解するかどうかだけ。
そして、勤務中に他社の面接を受けながら、契約解除を言われれば「不当解雇」で訴えればよいだけです。
どちらにしても、今の給与条件での勤務継続はできないわけですから、結論を出すしかないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧