注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

うちの母親、普段は「産めない人がたくさんいるのに産まないなんてとんでもない」とか…

回答2 + お礼2 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 10:31(更新日時)

うちの母親、普段は「産めない人がたくさんいるのに産まないなんてとんでもない」とか言っちゃうような時代錯誤系なんだけど、それ言っておいて「あなたも産めばわかる」を平気で言っちゃう人。産めない人の心に寄り添ってる風の発言はうわべなんだろうね。じゃなきゃ、産めない人がいる世の中でそんな残酷な一言出てこないよ。そもそも私も子宮に病気あること言ってるしね。年齢重なるごとに嫌になってくるわ。

タグ

No.4055628 24/05/22 09:21(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 09:40
匿名さん1 

子宮に病気あるのに産めばわかるなんて言える時点で毒親っぽいですね普通ではない
というか産んだことだけが唯一自分に出来たことなのでは
人間性が不出来な人ほど肩書きに縋り付くんですよ
それでいて人間の気持ちや背景がわからない、理解できない
自分が不出来だから産めば一人前に決まってるみたいな
でも家の中で子供を虐待してるクズ、みたいなのもいますよ
普通娘が子宮の病気あるなら、産めばわかるなんて言いませんし、言えません、思いもしません、娘の身体と娘の気持ちを第一に考えて寄り添います
私なら子宮の病気ある人間の気持ちはわからないんだね?っていうかな
産めばわかる?だったら私の病気のこともすごく理解できるような人間になってるはずだけど、どうしてなってないの?って
それさえ言えば、主さんの意見を押さえつけられると思ってるのかもしれないですね

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/22 09:49
匿名さん2 

親子間での「産めばわかる」は、自分が「産んだからわかる」と言いたいのだと思います→「親になったらわかる(産んだ子供への親心)」「親になってはじめて解ったけど(私もあなたを産むまでは理解できなかったけど)」って、産んだ場合の親心の意味合いが強い気がします。
産めない他者のことは一旦置いといて、産めた結果として、目の前にいる産んだあなたに対しての言葉という印象。

最初の一文は確かに時代錯誤だと思います。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/22 10:26
お礼

>> 1 子宮に病気あるのに産めばわかるなんて言える時点で毒親っぽいですね普通ではない というか産んだことだけが唯一自分に出来たことなのでは 人間… 丁寧にコメントいただいてありがとうございます。なぜ同じ女性である母からあんなに目くじらを立てて怒りをぶつけられないといけないのか、理解出来ずにおりました。母にとって実の娘である私よりも、「産めなくてつらい人たち」のほうが大事なんだろうなと思います。以前から、この事に限らず「奨学金を背負って働いている偉い子たち」との比較もされてきたので、そんなに苦労が偉いなら、私にも苦労させればよかったんじゃないの、と一言言ってやろうと何度も思いました。

No.4 24/05/22 10:31
お礼

>> 2 親子間での「産めばわかる」は、自分が「産んだからわかる」と言いたいのだと思います→「親になったらわかる(産んだ子供への親心)」「親になっては… 丁寧にコメントいただいてありがとうございます。「あなたも分かる」にはそういった思いがある可能性があるのですね。参考になりました。あくまで親子間のみの話ということですね。最初の一文については、正直、自分の母は産まない事にこんな激怒する人だと思わなかったので、ショックで言葉もありませんでした。しかもよその人と比較したような言い方で、そんなに世の中の人と比べてたんだなと思って悲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧