注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

会社で無視されるようになりました。 きっかけは2つ 会議の場で女性のみで…

回答10 + お礼7 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 13:07(更新日時)

会社で無視されるようになりました。

きっかけは2つ
会議の場で女性のみで掃除をするのがおかしいと発言してしまったこと。

社員旅行を不参加にしたこと。

迷惑をかけてしまったお局さんに無視されるようになり、
掃除が回ってくるようになった男性からも文句を言われてるようです。

自分は間違ったことは言ったつもりはありませんが、少数派が間違いになりますよね。
時間を戻したい。

タグ

No.4055683 24/05/22 11:00(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 11:03
匿名さん1 

出る杭は打たれるよねー。中学校かな?
掃除については味方つけとけばよかったね。残念。
社員旅行実質強制の感じなんですかね。今時。

そこで働き続けるなら割り切るしかないですよね。
業務にかかわる事で無視されて円滑に仕事出来ない場合は上に報告した方いいと思いますけど。

No.2 24/05/22 11:12
匿名さん2 

陰険な会社だね~。
その会社にいないとだめなの?

嫌味を言ってくる男を一喝して、お局に陰険ババアと言い、辞めるのはダメなの?

もうこじれてるみたいだから、もっと上の人に相談してみたら?それでもだめならイジメられて怖くて会社にいけないとお休みすればいい。

No.3 24/05/22 11:22
匿名さん3 

主さん個人の意見として言えばよかったのに。この言い方じゃ女性代表の発言になってしまっているよ。女性達の気持ちを無視して勝手に代弁しては無視されても仕方がないと思います。
間違っていないと思うことを一方的に発言するのと、会社の輪を乱すのは全く別の話です。

No.4 24/05/22 13:04
お礼

>> 1 出る杭は打たれるよねー。中学校かな? 掃除については味方つけとけばよかったね。残念。 社員旅行実質強制の感じなんですかね。今時。 … みんな掃除に関して言ってて
もう1人の人はこれで掃除やらなくて済むならラッキーありがとうって陰ではいうのに
やっぱり自分に飛び火は受けたくないですからね。
社員旅行も行かない人なんてたくさんいるんです。
ただ、お局は私はくると思ってたのにって
勝手に裏切られたって感じなんです。

ま〜遅かれ早かれって感じですかね。割り切るように頑張らなきゃ。

No.5 24/05/22 13:06
お礼

>> 2 陰険な会社だね~。 その会社にいないとだめなの? 嫌味を言ってくる男を一喝して、お局に陰険ババアと言い、辞めるのはダメなの? … 辞めるつもりなんですけど
あと1年はいたい理由があるんですよね。。

でも1年って短いようですごく今の自分の体感では長くて。心が壊れるのが先か乗り切れるかって。

No.6 24/05/22 13:11
匿名さん6 

おそらく今回のことはきっかけであって、以前からあまり良い関係ではなかったんじゃないですか?
とは言え、無視って1番楽なやり方で最低な行為だと思います。
実は私は今休職中なんですが、先輩の無視がきっかけでもあります。当時は先輩ということで私は気を使って接していて、無視されるのも私に問題があるからだと思うようにしてましたけど、冷静に考えてみて理由も納得できないし、やってることも最低だなって思います。
病気治ってももう一緒に働きたくないし辞めることになるのかなって考えてます。

そこで我慢して耐えなければいけない理由が分かりませんが、もし病気になったら大変です。どうかご自身を大事にしてくださいね。

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.7 24/05/22 13:16
お礼

>> 3 主さん個人の意見として言えばよかったのに。この言い方じゃ女性代表の発言になってしまっているよ。女性達の気持ちを無視して勝手に代弁しては無視さ… 私は毎日1時間くらいかかる掃除(2フロアあるので)が、男性はその間仕事できて羨ましいと思ってますと。
上も「まだ女性が掃除なんてしてるの?時代錯誤だね。」って言ってたのですが、女性代表の言い方でしたかね。。
今回の件で、これで掃除なくなったらラッキーと言ってるひともいたんです。けれど飛び火はかかりたくないですよね。

輪を乱すのは違うのは確かにって感じです。
無視されて仕方ないのは、そうなんですかね。上のやり方も下手くそだと思うんですけど。。

No.8 24/05/22 13:19
お礼

>> 6 おそらく今回のことはきっかけであって、以前からあまり良い関係ではなかったんじゃないですか? とは言え、無視って1番楽なやり方で最低な行為だ… ありがとうございます。
元々はすごく良くしてもらう関係ではありました。
けれど、機嫌を損ねたら終わりだとは思っていたので、ずっと気を遣っている自分がいました。これは良い関係とは言えなかったかもしれないです。

どんな理由であれ無視という選択肢って人としてどうなのって私も思います。
そんな環境下で頑張られ、そしてここに優しいお言葉をくださってありがとうございます。

No.9 24/05/22 13:33
匿名さん6 

そうでしょうね。私に意見することなく気を使ってくれる都合の良い人だから、良くしてあげてたんでしょうね。
でも気に食わないことがあるとそれまで。その程度の関係ってことです。
おそらく、それは主さんだけではなく周りの人も同じように、機嫌損ねないように気を使ってる人ばかりの集まりなんでしょうね。
とても良い関係とは言えませんよね。
こういう人が支配してる職場だと終わってるので、それでも自分を押し殺して我慢してやるか、否定されても自分の大事なことを優先して主体性持ってやれることやっていくかでしょうね。もしくはさっさとその環境から離れるか。


今だからわかるんですけど、私も嫌われるのが怖くて自分の大事なものも後回しにして他人優先で我慢してやってました。他人のためにやってることで自分のためにもなると思うようにして。その方が楽だし。
でもそれは大間違いでした。
まずはご自身から満たしていくこと。自分のためにやってることが誰かのためにもなるんだと思います。
私だったら、主さんのような方の味方で応援したいって思いますけどね。人として信用できるので。お局や、陰で調子のいいこと言って表向き何もできない人種よりははるかに信用できます。

No.10 24/05/22 13:50
匿名さん3 

>女性のみで掃除をするのがおかしいと発言してしまった
ここから言ってることが
>毎日1時間くらいかかる掃除(2フロアあるので)が、男性はその間仕事できて羨ましいと思ってます、って言ってたのですが、女性代表の言い方でしたかね。。

ってさ、、
私は女性のみで掃除をするのがおかしいと発言したことに対して言ったのにな。
あとから全く言葉をガラリと変えてこれが女性代表の言い方でしたかって言われてもそんなん言ってなかったよねってなるんだが。
それで私が悪いみたいに言われたら気分悪、

No.11 24/05/22 14:01
お礼

>> 10 すみません。要点として伝えるために最初の書き方になってしまいました。
女性代表として言ったのだから無視されてもおかしくないという言い方だったので
改めてちゃんとその時言った言葉を書きました。この言い方でも女性代表の言い方に捉えられて、無視されるのが当たり前なのか。
言葉が足りなかったのは申し訳ないですが、あなたが悪いみたいに言ってないんですけど。

No.12 24/05/22 14:04
お礼

>> 9 そうでしょうね。私に意見することなく気を使ってくれる都合の良い人だから、良くしてあげてたんでしょうね。 でも気に食わないことがあるとそれま… そう。まさにそうです。
でも嫌われないように相手に合わせて、自分が八方美人みたいになるから
自分の発言に自信も持てないし、顔色伺ってばかり。
自分を満たすことから始めないといけないです。我慢して自分犠牲にしてもこうやって溜まるだけですもんね。
でももうこの会社では何もしないでおこうと決めました。辞めるまで。

No.13 24/05/22 14:07
匿名さん13 

3がお局みたい。
無視されて仕方ないと言えるほどの内容じゃないし会社が陰険。古くさい。しかもいまどき掃除が女性の仕事なんてね〜

No.14 24/05/22 14:11
お礼

>> 13 古い会社なのは間違いないです。
けれど自分の立ち回りが悪かったのも、
輪を乱したのも私なので、私が会社にあってないんです。
3さんは間違ってないかと。

No.15 24/05/22 14:22
匿名さん6 

自分犠牲にやっても報われないんですよ…。
ただ良いように使われてしまうだけで。周りは感謝もありません。むしろ当然と思ってるくらい。もちろん表向きはあからさまには出さないでしょうけど。

その会社では何もしないでお局や周りの顔色伺って我慢するんですね。
それが1番楽だと思います。ある意味他人の価値観に沿って、他人が良いと思うレールを進むだけなので。
それは悪いとは思いません。多くの人はそうだと思うから。

ただ、ずっとそれやってると壊れてしまうので、どうかご自身の心や体を大事にしてほしいなって思います。例えば鬱のように1度壊れると冷静な判断すら取れなくなってしまいますし、人によっては一生病気に囚われてしまうので。
我慢するだけでなく、良い発散方法とかもっと増やすといいかもしれませんね。

No.16 24/05/22 15:29
匿名さん16 

掃除は男女役職者部長課長リーダー含めて全員でチーム別均等割。年間スケジュールで見える化。これ当たり前。常識。

No.17 24/05/23 13:07
匿名さん17 

主さんは間違ってない、
でも掃除しないでラッキー!って思ってた人にとっては
「何を言ってくれる!」って感じだったんだろうね
女性の仕事が掃除って、この時代なら問題になるようなことだし
会議ではなくて、直接上に伝えて、上から全員にお達しして貰ったほうがよかったかもね
社員旅行の件はそのおつぼねの思い通りにならなかったから単なる言いがかりですね
何にしても面倒くさい職場ですね
過ぎてしまったことは仕方ないので
強いメンタル持って下さい、
無視はパワハラなので上司に相談、
病んだといって診断書もっていきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧