注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

この中にニートの方いらっしゃいますか?

回答7 + お礼7 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 12:26(更新日時)

この中にニートの方いらっしゃいますか?

タグ

No.4055691 24/05/22 11:08(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 11:11
匿名さん1 

ニート代表です

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2 24/05/22 11:11
匿名さん2 

なんのようだ?

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3 24/05/22 11:13
お礼

>> 1 ニート代表です なぜニートになったんですか?批判したいわけではなく、純粋に聞いてみたいです

No.4 24/05/22 11:14
お礼

>> 2 なんのようだ? ニートになった理由ってなんですか?

No.5 24/05/22 11:21
匿名さん2 

働いてた会社に嫌気がさしたからだよ。毎日早朝4時から夜の22時まで働いて、仕事失敗したら殴られるし、このまま続けたら確実に体壊すと思ったからやめたんだ
で今は貯まった貯金でニートしてる

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6 24/05/22 11:24
お礼

>> 5 そうだったんですね…お疲れ様です。
ゆっくり休まれて下さい。

No.7 24/05/22 11:26
匿名さん1 

理由が1つじゃないんだけどね
一言でいうと社会適応障害だったかな
あとは家庭環境の話で長くなっちゃうから書けない

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.8 24/05/22 11:34
匿名さん8 

実家を離れ、一人暮らし。
親の金で生活、10年近く無職ニートです。

当初はアルバイト生活で生計を立てていました。状況後、最初は昼夜の定食居酒屋で働いていました。当時の私はオーダーを通す時にキッチンに大声で読み上げなければいけない。定食を自分で完璧にセットしなければいけない。出る定食を把握し何が必要か事前に準備する。
当時の私は奥の人に声が通るまでやること、定食のメインが出る前に素早く把握することの2つがとてもストレスでした。
高校時代にラーメン屋で働いていて、オーダーをキッチンに通す作業はしていたのですがやっぱりすっといえるまでは時間がかかる。
ラーメンと違い定食は噛み噛みになってしまい、キッチンの怖い人に「何?」と言われるのも目を向けられるのも嫌でした。

で、ふと、出勤の日にアラームをかけずに、寝ました。起きたのは、出勤の2時間後。
とんでしまいました。


次のアルバイト先は市場の一角の食堂。職場の人は年配の方が多く、少し対応に困ることもありましたが、普通に良い職場でした。
おじいちゃんとおばあちゃんと働いているような感覚。ただ、朝が早く、大寝坊をしてしまって、急激に行く事が気まずくなって、辞めてしまいました。


状況前のアルバイト先は殆ど毎日出勤、夕方から朝方まで、通しまで、今の一般的な平均初任給を毎月軽々こえるくらいには働いていました。仕事は面倒だったけど、職場は嫌いではなかった。なので、続いていました。

それが、上京で辞め、準備や引っ越し等で1ヶ月前後休んだので、急激に今までの分のスイッチが切れたんです。

そこから、働きたくない。家を出たくない。と少し甘えで1ヶ月休みました。2ヶ月、3ヶ月と経ち、働かないと…と思う頃に面接に行く事も応募も面倒、行く事が怖い、となるようになりました。

応募も面接も10年近い間で何度か受け、何度も合格はしました。何度か合間に働いたりもしました。

それでも、どうにもならないまま。30歳を目前に無職ということに焦り、また彼氏と同棲することになり、親も「流石に厳しい」となり、崖が目の前に迫ってきたような感覚になりました。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9 24/05/22 11:46
お礼

>> 7 理由が1つじゃないんだけどね 一言でいうと社会適応障害だったかな あとは家庭環境の話で長くなっちゃうから書けない 精神的に何かきついものがあったと言うことですか?
辛い思いをされたんですね。

No.10 24/05/22 11:49
匿名さん10 

FIREはニート扱いならワイもニート。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.11 24/05/22 11:52
お礼

>> 8 実家を離れ、一人暮らし。 親の金で生活、10年近く無職ニートです。 当初はアルバイト生活で生計を立てていました。状況後、最初は昼夜の… ニートって長く続くと引きずってしまうんですね
気まずくなって人が怖くなる気持ちはよくわかります。
でもまだ30歳手前だしこれからまだなんとかなるかもしれませんよ。応援してます

No.12 24/05/22 11:58
お礼

>> 10 FIREはニート扱いならワイもニート。 FIREは…ネオニート?
ニートの部類に入るんですかね?

No.13 24/05/22 12:05
匿名さん10 

投資は仕事って言われるとニートじゃないかも。ニートの定義難しい。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.14 24/05/22 12:26
お礼

>> 13 まぁ収入得ているんだったらニートではないかも知れないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧