注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

彼氏がADHDなのかもしれません。 今は付き合って4ヶ月ですが、付き合って…

回答4 + お礼3 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 14:41(更新日時)

彼氏がADHDなのかもしれません。

今は付き合って4ヶ月ですが、付き合って1年くらいしたら言うことがあると言われていました。

先日たまたま話の流れで、ADHDを調べるために病院に行ったことがある
と言われました。
 
あ、言ってしまった、って感じで
1年くらいしたらと言ってたのはこのことだよ 
とのことでした。

結局ADHDなのか、聞きたかったけどそれ以上は聞けませんでした。

ADHDを詳しくわかってませんが、付き合いの上で気をつけるようなことはあるのでしょうか。
彼から話してくれない限り、聞かないほうがいいですよね。

タグ

No.4055747 24/05/22 12:56(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 13:00
匿名さん1 

ADHDつまり発達障害の一種でしょうか
人によっては障害者手帳を持ってる人もいます
つまり自分には何らかの障害あるがそれでもいいかってことだと思います
主さんもADHDの本がいっぱい出てるので読んだらいいんじゃないかなぁ
彼氏が例えば他の病気だったら一緒に調べたりするよね?

No.2 24/05/22 13:02
匿名さん2 

いこうと思ったのはどうしてなの?と聞いてみては。
私も発達障害なんじゃないかって行ったことありますけどね
ブレインクリニックだったかな
脳が混線しやすい傾向にあなたはあるとかで
高額な治療方法を提示してきただけだったので
怪しく思いやめましたね

No.3 24/05/22 13:12
匿名さん3 

子供は産まない方がいい

No.4 24/05/22 13:47
お礼

>> 1 ADHDつまり発達障害の一種でしょうか 人によっては障害者手帳を持ってる人もいます つまり自分には何らかの障害あるがそれでもいいかってこ… 病名は聞いたことがありましたが、調べてみたら発達障害でした。
もっと詳しく聞きたかったのですが、少し聞いたら話を逸らされたので言いたくないのかなと、それ以上聞けませんでした。
だから嫌いになる、とかはないですが知っておきたいなという気持ちはありますね。。

No.5 24/05/22 13:48
お礼

>> 2 いこうと思ったのはどうしてなの?と聞いてみては。 私も発達障害なんじゃないかって行ったことありますけどね ブレインクリニックだったかな … もう少し深堀りしたかったですが、それ以上聞いてほしくなさそうだったので聞けませんでした。
でも付き合い続けていくうえでは、知っておいた方が良いですよね。。

No.6 24/05/22 14:19
匿名さん6 

主さんは彼氏のことで何かすごく迷惑をかけられている、理解できなくてストレスになることなどがありますか?特になかったならあまり深く考えなくてもいいと思いますよ。
ただわざわざ伝えてきたからには、知っておいて欲しい理由があったんでしょうかね。一応その辺聞いてみてもいいかも。

もしこういう配慮があったら助かるとかあれば教えて欲しいと聞いてみては?

ADHDについては大人になるにつれて症状が落ち着くケースも多いです。多動は落ち着くケースがほとんどみたいです。多弁は残ってる人もいますね。

成人後も続く症状もあり私の身内の場合は、忘れ物が多い、うっかりミスが多い、事務系の手続きが苦手でミスを連発などがありました。
例としては財布やスマホなど大事なものをなくす、免許の更新を忘れる、単純作業の仕事でミスが連発、部屋が片付けられないなどです。

私は付き合ってた人がADHDだって聞いても「ふーんそうなんだ」くらいしか思いませんでした。みんな濃淡があるだけで問題抱えてたり、苦手なことがあったりするものです。それに単に名前がついてるだけだと思います。

例えば私はめちゃくちゃ人見知りでコミュ力がないですが、それについての障害の名前はないんですよね。日常生活に支障をきたすレベルなのに。なので発達障害って単に名前がついているだけだと思ってます。誰だって何かしら問題のひとつやふたつ持ってるので気にすることはないですよ。

No.7 24/05/22 14:41
お礼

>> 6 彼と接してて特におかしいなと思う部分はありませんでした。
もう少し深堀りしたかったですが、それ以上聞いてほしくなさそうだったので聞けませんでした…

たしかに、ADHDってそんなに深刻ではないイメージではありました。
今後なにか言ってきたら聴いてあげる、くらいがいいですかね。

あとここに書き忘れていたのですが、実は私もバセドウ病を患っていて。
わたしもまたいつか言うことがあるね、とは言ったのですがそれはまだ言えてません。
彼が言ってくれたから、言うべきですかね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧