注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

親が病気になったりすると、大したことなくても親の一番近くに住んでいる兄弟経由で兄…

回答5 + お礼3 HIT数 204 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 17:25(更新日時)

親が病気になったりすると、大したことなくても親の一番近くに住んでいる兄弟経由で兄弟全員に情報が回ってきます。親は親で、夫婦間で解決して、別に子供に迷惑かけようなんて思っていないのにもかかわらずです。情報を回す意図がイマイチわからず、一人で背負いたくないだけっていう感じがしてしまいます。
一人っ子の方が一人で責任もって親の事は背負ってくれるから、兄弟多いよりかえってすっきりしてますよね。

タグ

No.4055813 24/05/22 15:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 15:35
心配性さん1 

私は遠距離にいて会えないため、週一で
電話してます。

実家にまだ弟がいるので、何かあれば連絡はくるかもですが基本連絡してこないし笑

私は認知の確認を含め電話してます。

だからもし親に何かあったら、弟がLINEでも近況知らせてくれたら助かる

No.2 24/05/22 15:37
匿名さん2 

情報共有のためだと思います

何かあって後から「なんで教えてくれなかったの?」といい出す人もいますから

No.3 24/05/22 15:39
お礼

>> 1 私は遠距離にいて会えないため、週一で 電話してます。 実家にまだ弟がいるので、何かあれば連絡はくるかもですが基本連絡してこないし笑 … そりゃ、もう連れ合いを亡くしヨボヨボで、重度の認知症で徘徊してるとか
行方不明になってるとかなら別です。
重病で余命いくばくもないとか、危篤とかの場合ももちろんです。

No.4 24/05/22 15:42
お礼

>> 2 情報共有のためだと思います 何かあって後から「なんで教えてくれなかったの?」といい出す人もいますから 元気な方の親とは普通に近況を話すので、兄弟が騒ぐことでもないと思うんですけどね。

No.5 24/05/22 15:43
主婦さん5 

親の情報なら、普通流してくると思うのですが。
知ってて何も教えてくれないより、良いと思います。

解決したしないに関わらず、情報として知っておいていことだと思います。

No.6 24/05/22 15:45
匿名さん6 

きいてねーし、って言われるの嫌だし。
介護も相続も平等でいいと思う。連絡いらないならそう伝えておいたらいい。

No.7 24/05/22 15:47
お礼

>> 5 親の情報なら、普通流してくると思うのですが。 知ってて何も教えてくれないより、良いと思います。 解決したしないに関わらず、情報として… そこが違うんですよね。
要は自分が将来的に一人で背負いたくないから、お前らもやれよって感じですね。
伝えてきた兄弟が普段から積極的に親の面倒を見ているタイプなら
そんな風には思いません。
親は親で自分たちの力でやってきた人だし、出来る人でもあるのです。
私は親とコミュニケーション取れてますから、知らないってことはないのです。
親から聞いて、自分のできることはしています。

No.8 24/05/22 15:52
匿名さん6 

じゃあその人に情報はこっちから取りに行くから知らせなくていいよ。と、送っておいてブロックで解決。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧