生活保護受給者は同棲できますか?

回答4 + お礼2 HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
24/05/22 22:53(更新日時)

生活保護受給者は同棲できますか?

タグ

No.4056058 24/05/22 22:19(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/22 22:24
匿名さん1 

生活保護は個人ではなく世帯で受給するものです。そのため、単身者が受給する場合も2人世帯が受給する場合も、1つの生活保護受給世帯として考えられます。なお、婚姻関係にない者同士が2人世帯として生活保護を受給するには、生計同一世帯であると認められた場合です。

婚姻関係にあるかどうかは関係なく、生計同一世帯であれば1つの世帯として扱われるため、同棲しているカップル等でも生活保護を受給することができます。
申告していない者との同棲は認められない

同棲しているだけでは婚姻関係にないため、交際、破局が簡単に行われます。そのため、もともと申告していた交際相手と破局し、新しい交際相手と同棲をすることも考えられるでしょう。このようなケースが発覚した場合は、不正受給とみなされる可能性があり、保護費の返還等もあり得ますので注意しましょう。

また、同棲することをそもそも申告していなかった場合は、不正に保護費を受給したとみなされる可能性が非常に高く、保護が打ち切りになるなどの罰則を受ける可能性があるため、必ず報告するようにしましょう。
同棲に限らず、生活保護受給者は何かしら環境に変化があった場合は、すぐに担当のケースワーカーに報告しておくのが良いです。

No.2 24/05/22 22:28
お礼

>> 1 ケースワーカーに何て報告したらいいのかを教えてください

No.3 24/05/22 22:34
匿名さん1 

そのまんま「同棲の話があるんですが可能ですか?その場合、手続きや留意点などあれば教えてください」と伝えればいいと思います。

No.4 24/05/22 22:35
お礼

>> 3 ありがとうございます。

No.5 24/05/22 22:45
恥ずかしがり屋さん5 

もちろん出来るよ。
ただ大家さんの許可はもらおうね。
賃貸契約する時、何人で居住するかの契約条項があったはずだよ。
1人で住むと契約したのに報告せず同棲始めたら契約義務違反で契約解除されるかもしれないので気を付けて下さいね。
生活保護法の方は同棲禁止なんて条項ないので、お相手がいるなら勝手にどうぞ…

No.6 24/05/22 22:53
匿名さん1 

あくまでも「世帯」としての生活保護なので、同棲するお二人が所得も資産も援助もないという前提です。
お二人で世帯として生活保護の申請が必要です。

一方に所得があり、最低生活を上回る収入があると調査の上で判明したら打ち切りになると思います。
所得があることを隠していたら不正受給として罰則があるはずです。

なのでお相手の資産状況もケースワーカーさんに報告する前に確認しておいた方が良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧